下北沢の隠れ家スタジオ
amical®&yoga
studio hi_bi

 
【amical®とは?】


【日比響子プロフィール】

 

【スタジオメニュー一覧】

 

 

 

昨日は山の日。

 

高尾山に行ってきました。

東京都八王子市にあってアクセス抜群、

599mと標高が低くて誰でも登りやすく

ここにしか育たない植物もあって自然の宝庫。

ミシュラン三ツ星にも認定され、

今や年間登山者数世界一!なんだとか。

 

毎年小学校の遠足で登っていた身としては感慨深い。。

駅がこんなにきれいになっちゃうとはねキラキラ

そしてケーブルカー乗り場に八王子名誉観光大使のさぶちゃん(北島三郎)の銅像立つなんてねw

 

 

 

あまりに走ってなくて脚力ダダ下がりなので

喝入れよう!と

ラン仲間と急遽脚づくりのため決行。

 

山の日だし、お盆だし、

人込み避けたく朝7時スタート。

 

高尾山口駅から脇道を入って大垂水の方に出て

城山茶屋を目指し、そこから高尾山頂へ行き、下山というルート。

 

 
人が全然いなくて快適に登れました。
下りのとこだけ小走り程度のゆるトレラン。
最初曇もあったのでカンカン照りは避けられ、
ほんと助かったのですが
やはりあっづい!!あせる
 
みるみる滝のような汗。
途中沢沿いの道があり、思わず顔を洗い、
手ぬぐい濡らして首に巻く…ふぅ~気持いい。
 
暑さ対策に麦茶とスポドリなど
500ml×3本にミニ水筒、
凍らした補給用ゼリー、
塩飴、スナック、梅おにぎりなど持っていきましたが
追いつかないようで
最後の1キロはほんと辛かったーー。
頭チリチリしてきて
脚も攣ってきた。
(攣り予防の錠剤も飲んでたんだけど)
 
なんとか目的地である城山茶屋に到着し
 
日焼け止めも何もかも流れ落ち、顔真っ赤だった。。
全身汗びっしょりあせる
なんか…いつも満員のラーメン屋か?って感じだなw
 
 
お楽しみ、城山茶屋名物のかき氷にありつく。
小でこの大きさ。シロップかけ放題^^
≫≫≫城山茶屋
 
 
小300円にトッピングで
練乳100円と小豆100円をつけた。
これで500円なんて素晴らしすぎるキラキラ
 
ひとつを2人で分けましたが十分な量。
 
山でこんな贅沢味わえるなんて。
ほてりきったカラダがシュワシュワと冷えていく。
 
ほんと倍額出してもよいくらいありがたかったお願い
これですっかり生き返りました!!
 

すっかり足取り軽くなり、高尾山頂を目指す。

 
着いたらさすがに人、人、人。。
 
山頂の立て看板?モニュメント?のとこで記念撮影しようとしたら、
そのための行列までできてたw
 
ので、ちょい離れたとこからパチリ。
 
 
疲れたのであとはのんびり
1号路を歩いていく。
 
下界が近づくにつれ、暑さが増すーー。
 
で、下山途中の茶屋でがまんできずにビール生ビール
おいちーー!!
 
 
下山して駅そばでお風呂入り、
ラーメン&ギョーザ&またビールで
ランチ打ち上げ。
帰ったらもうクタクタ。
 
夕方に眠りにつき、起きたら朝だったびっくり
12時間も寝ちゃいましたよ。。子供かw
 
夜中に脚攣って目覚めたのだけど
疲れが勝っていつの間にかまた寝ちゃってたんですよね。
 
起きてトイレ行ったらカラダガタガタw
筋肉痛だし、脚攣るし。。
 
昨日まともにストレッチせず寝ちゃったからなーあせる
 
 
 
なので、今朝はみっちりamical®やりました。



・・・
とここからが本題w

 
そしたらねー、あらためて
amical®ボールの威力を感じましたわ。
 
気持ちいいし、ラクになる!
 
その後、筋肉痛あれどだいぶラクになったし、攣ってないですねー。
 
 
筋力不足のときに走ると
私はてきめんに
ふくらはぎと脛にダメージ出るんです。
 
たとえ攣ってなくても
ちょっとの加減ですぐピーン!と
きてしまうので
ストレッチもままならぬこと多く。
 
でも、柔らかいボールに頼って
たふたふ動かしてると
攣ることなく筋肉ほぐれてくるんですよね^^
 
これ、良くない?って
思わず動画撮っちゃいました。
 
明け方の薄暗い中で
布団の上で
(シーツしわくちゃ)
思いっきり生活感丸出しで失礼しますw
 
 
まず、ボールをふくらはぎの下に入れます。
こんな感じ。
むにゅっとふくらはぎのお肉が盛り上がるね。
 
 
 
で、左右にゆらゆらと動かします。
動画をご参考あれ。

(スマホ手持ちなので画面揺れてすみません)
 
このポイントは
力を抜くこと
です。
 
股関節から動かすイメージだと
変にふくらはぎに力入らなくてよいかも。
リラックスして行ってくださいね^^
 
 
ボールに頼ってゆらゆらするだけで
昨日、かき氷の涼がほてったカラダにしみていったように
中から心地よさが広がってくんですキラキラ
いやーボール最高だなーって思いましたよグッド!
 
 
私は膝下全般疲労感あったので
いろいろやりました。
皆さんもボールの位置変えながら
試してみてー
 
これも気持ちよい
 
 
 
こんなのも。

 
ボール外れないよう
手で押さえながらいろんな方向に動かすのもあり。
ただし、ぎゅっとはつぶさない。
 
脚の空間とボールの空間を同調させるイメージで。
 
 
攣るって緊張ですものね。
筋肉痛も血行不良の側面あるので
ゆるめて緊張を解き、巡りをよくしておくのは有効。
 
 
動画は1記事に3本までしかアップできないのが残念。
 
足首の下に入れて同様にたふたふするのもいいですよー^^

 

 
 
反対側からも。
 
 
 
 
あとあと、以前紹介したこのケアも。
動画の終わりの方で
ふくらはぎの下にボール入れて
上下にバウンドさせるやつ。
これもふくらはぎの筋肉痛や脚攣りにおすすめ!
 

 
筋肉痛は炎症などのダメージもあるので
これらのケアですぐ治ることはありませんが
ギュッとかたまったところの流れよくなるので
回復早いかと。
(アイシングもしましょうね^^)
 
バリバリ筋肉痛のときってストレッチもままならないじゃないですか。
そんなときによいですよ!
 
 
攣ったときには、なかなかボール出して…なんて余裕ないかもですがw
私はいつも枕元にあるので、今度夜中に攣ったら試してみようと思います^^
 
 
運動するしない関係なく、
夏はミネラルや水分のバランスが崩れるのか、なんだか攣りやすくなりますよねー。
 
そういう方にもぜひやっていただけたらと思います。
 
 
ではでは三連休最終日、
遊ぶ方も仕事の方も予定ない方も
それぞれ楽しめますよう( ^_^)/
 
 
 
 
 
 
 
ツイッター始めました!!
こちらからどうぞ
下矢印      下矢印      下矢印

 

 

 

インスタグラムもやってます。 

よろしければ

フォローしてくださいませ

下矢印      下矢印

Instagram

 

 

 

募集中のレッスン&講座
●Basic amical®
(基本のamical®グループレッスン。9/21開催。各回4名限定!)
●Private amical®
(amical®個人セッション。セルフケアをじっくり習えます)
●Treatment amical®
(amical®の施術。全身のメンテナンスに。セルフケアの復習もできます。マタニティOK!)
●amical®yoga&瞑想
(amical®的意識で行うヨガと瞑想を組み合わせたグループレッスン。8/13、17開催!)
●第9期ベーシック講座
(「ゆるむ」を探求したい、amical®トレーナーを目指したい方歓迎!)
 
image