昨夜、今年2回目の採集活動に行ってまいりました。

 

月曜日から仕事ではありましたが、夕食後にチラッと週間天気予報を見るとずっと雨・・・

よく見ると17日から「梅雨入り雨」。

こりゃいかんと思い、近場の糸島で急遽採集活動を行うことにしました。

 

結果は、

 

ヒラタクワガタ オス 3匹

 

でした!

 

他の方のブログでも書かれていますが、ようやく新成虫が出てきましたね。早期ですのでサイズはまだまだ小さいですが。

 

今回行ってきたのは2か所です。

 

1か所目は糸島の平地のジャンヒラスポットです。気温は23℃とやや低めでしたが、湿度はそれなりに高く、クヌギからの発酵臭もグッド。かなりよい雰囲気が出てきていました。

毎年ビッグなサイズのヒラタが入るウロを覗くと・・・

 

いました!

 

今年初のヒラタです。しかも簡単には採れそうにないポジショニングでウロの中に入っており、冬の間でなまってしまった「ひっかき棒」のリハビリには最高のシチュエーションです。

 

さて、採ろうかとひっかき棒を取り出したところ、

 

ボトッ

 

何かが頭上から落ちてきました。

 

今年1匹目は、何と!何もせずにゲットできてしまいました。

 

 

48㎜くらいのヒラタクワガタオスです。写真では縮こまって死んだふりをしていますが、触ると元気に威嚇してくる立派な新成虫です。

 

ラッキーですが、とりあえず今年1匹目のヒラタクワガタをゲットでき、一先ずホッとしました。

 

気を取り直して、ウロの中のヒラタクワガタの取り出しに取り掛かります。

思った以上にはサイズがあり、クワガタの踏ん張りもそれなりにあったため、10分程時間を要しましたが、何とか取り出しました。

 

 

今度は50㎜オーバー!55㎜には達していませんが、この時期であれば十分に立派なサイズのヒラタクワガタオス新成虫です。

 

この後も、少し難しめのウロからもう1匹取り出し、計3匹のヒラタクワガタオスをゲットすることができました。

(一番大きな50㎜オーバーは持ち帰りさせていただき、残りはリリースしました。持ち帰ったオスは自宅でブリードした糸島産ヒラタクワガタのメスとペアにし、今年も糸島産ブリードをしてみたいと思います。目指せ、70㎜!)

 

続いて、2か所目に移動です。こちらは標高が高いため、ちょっとまだ厳しいかなと思っていましたが、やはり思ったとおりの結果でした。

気温も20℃。樹液もまだまだ。

ここはまだ採れるまでに相当時間がかかるかもですね。採集圧の高い時期と発生ピークが重なりそうです。また、このエリアのクワガタが活性化する前に、低地で発生したカブトムシが飛んでくるという可能性もありますね。いずれにしてもこのエリアは今年厳しい気がします。

 

そして、クワガタとは関係ありませんが、今回もまたアナグマを発見しました。糸島はアナグマが多いんですかね。こんなにしょっちゅう見かけるものなのでしょうか?

タヌキも3匹見かけました。自然豊かでよいですね~ラブ

 

翌日仕事ということもあり、短時間の採集活動になりましたが、梅雨前にそれなりに満足度の高い採集活動ができてよかったです。

そして何よりも「ひっかき棒」作業の大変よいリハビリになりましたてへぺろ

梅雨明けが楽しみです!(我慢できずに、合間合間で隙を見つけて採集活動に行くかもしれませんが笑)