訪問ありがとうございます。
2歳のやんちゃボーイの育児に奮闘しながら、ベビーマッサージ講師とベビーシッターをしているふわりですニコニコ
ベビマはリクエストがあれば開催しますハート



前回、うんち汚れの落とし方について書きましたので、ついでに、おしっこで濡れたおむつ、パンツの洗濯についても解説します。
広く知られている内容かも知れませんが…タラー


まずは、バケツについて。
我が家では、出産前にこちらを用意していました。




バケツの大きさは、どの程度布おむつを使用するのかによりますが、我が家では、日中家にいる時の気が向くときだけで、しかもほとんど毎日半日外出していたので、1日4枚程度。このバケツを使うほどの容量は不必要でした。

そこで、このおしゃれなバケツを汚物入れにする気にならず、おもちゃ箱として使うことにしましたニコニコ(ついていた取っ手は、赤ちゃんが指をはさむので、ひもに付け替えました)

そこで活躍したのは、100円ショップのふたつきバケツです。下矢印


水色の方をおしっこ用、処分したので写真にはありませんが、水色の物より一回り小さいバケツをうんち用にして使っていました。

右の白いバケツは、ダイソーで300円?
こちらは、トイトレ(的おむつなし育児)に移行してから購入しました。
洋服まで濡れるし、おむつなしタイムの雑巾もあるし、1日何回もとなると、そこそこ大きいバケツが必要だったからです。

洗面所に置く物ですし、必要なくなったら捨てる物なので、100円ショップ商品で十分かなと思います。(個人的感想です)



さて、本題に戻ります。
赤ちゃんのおしっこなら、臭いがほとんどないので、水洗い→バケツに溜めておいて→1日一回普通に洗濯機で洗うだけで大丈夫でした。

ためる時は、バケツに水を張っておきます。
水につけておくと、浸透圧でおしっこが布から出ていきます。
また、雑菌が繁殖しにくいです。
おしっこでなくても、濡れた物を濡れたまま放置すると、臭くなるものですから。
わたしは、重曹も入れていました。


しかし、1歳をすぎると、だんだん臭いが気になるようになっていきます。
その時に活躍するのは、クエン酸です。
重曹も消臭効果がありますが、アンモニア臭にはクエン酸が効果的です。

おむつなし育児のレポートでは、霧吹きタイプを紹介しましたが、おもらしパンツや、布おむつには、水を張ったバケツに粉末や顆粒のクエン酸を入れます。
わたしはだいたい大さじ1~2杯入れています。バケツの大きさや汚れ物の量で調節してください。(掃除用として売ってる物で十分です)





洗濯機を回す時にも、少しクエン酸を入れます。

2歳の今では大人並みに臭いので笑い泣き洗い終わって、干す時には、まだ若干臭いがすることもありますが、外に干してお日さまの陽を浴びれば解決晴れ

お日さまって本当にありがたいキラキラ




 
 
 
【お願い】
恐れ入りますが、ブログのフォローは承認制にさせていただきました。リアルで関わりのある方以外は、申請前にコメントかメッセージで一言お願いいたします。