長女陽性からの次女やっぱり陽性 | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんにちはウインク





















前回の続きです








11月22日にコロナ陽性と判定された長女
その日と翌日は38度台の発熱、頭痛、喉の痛みで寝込んでいましたが
24日には熱も下がってきて元気に布団から出てくることが増えました。



と言うことは隔離は難しくなったと言うことですアセアセ









そして、ここで旦那発熱(24日時点)
簡易検査キットで検査するも陰性
でもそこはマイペース旦那
さっさと薬を飲んで一人で眠りにいってしまいました。
ここから28日まではご飯と自分が観たいテレビ番組の時間以外はずっと部屋にこもって出てきませんでした。
物音とか諸々見てると後半はクローゼットの掃除もしてたみたいだけどムキー

こちとら妊婦が感染リスクに晒されながら子供二人を相手にしとるんじゃムカムカムカムカムカムカ












そして、27日の昼に次女発熱(37度台)
そのままどんどん上がっていき夜には38度台…えーん







確実に移ったわガーン
長女が陽性判定された日に一緒に発熱してたのは何だったんだよ!!




翌日28日にコロナ陽性判定
私の自宅療養期間延長決定!!キラキラ








ただ、救いなのは他の家族はそのまま道連れで自宅療養延長という訳ではなかったと言うこと。
確実に家庭内感染なのですでに罹った長女が再び罹る可能性は低いと言うことで長女自宅療養終了笑い泣き





何気にこれが一番嬉しかったおねがい
小学校に行ってくれるのが何より良いです、私も娘も音符
それに勉強が遅れずにすむ!!
やっぱり親に教えられると甘えが出てわがまま言いますからね口笛












本当にコロナって感染力が強いのに感染するまでの期間が長いから看病する側は長期間になるからメンタルやられる~えーん















ではニヤリ