
一昨日の夜中に娘の急な嘔吐に飛び起きてから怒濤の日々が過ぎました。←大げさ?
夜中の嘔吐で敷きふとん、掛けふとん、タオルとほぼおねんねグッズは全滅……

とりあえずシーツを剥いで濡れてるところはバスタオル敷いて若干の臭いを感じながら再び就寝。
このとき娘のからだメチャクチャあっつい

でも嘔吐してスッキリしたのかあまりグズることなく寝てました。
朝起きても体は熱いままなので熱を測ると約38度。
朝御飯食べる~と泣くにもかかわらずあまり食は進まず、でも何だかんだでお粥8割ほど食べました。
それからは私から離れられずずーーっと抱っこ

そして時間になって小児科に連れていったら扁桃腺が赤くなってると言うことで風邪と診断。
抗生剤と座薬処方してもらいました。
ワタクシ初めての座薬

娘のおしりに入れさせてもらいました

一回跳ね返ってもどって来たときは焦ったけど角度変えたらすんなりと入りました。
座薬初体験終了。
そしてその日はずーーっとグズグズで私全く動けず、旦那もいなかったので実家に避難させてもらいました。
おかげで私がずっとそばにいたと言うことで娘もよく眠ってました。
が、夕飯時娘またもや嘔吐

しかも吐瀉物の中にかなりお米が多い。
と言うことは娘朝食べたお米も消化できてなかった模様。
そりゃ、一日調子悪いよねぇ

でもそれでスッキリしたのか熱はありながらもかなり活動的に動くように(笑)
で、今日の朝を迎えたけれども朝起きて即行おにぎりを笑顔でパクつく娘

昨日とはうって変わっての食欲と笑顔に一安心していたらご飯を食べて早々に朝寝。
やっぱりまだまだ完全に回復まではいってないんだなぁ~(/´△`\)
早くよくなーれ



カミングセンキュー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆