11ヶ月 | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんばんは雨








ここ数日ものすごく肩から背中にかけての張りが強くて頭もいたくなってて何もする気が起きなかったのでサボっちゃいました汗

まぁ、原因は生理でした。
今まで不正出血のように稀にありましたが今回はれっきとした生理です。
思い返せば生理が来る前は身体が張るような症状がありましたわ~ヾ(・◇・)ノ

もう1年半も来てなかったから感覚を忘れちゃってました。
でも、無かったこの期間はものすごく快適だったわ~♪(*^-^*)








そして娘は昨日で11ヶ月を迎えました音符
この1ヶ月の変化です。



・急に“マンマ”と繰り返すようになりました。
・私を指差して“マンマ”と連呼するようになりました。

今まで“マンマンマン……”ってずっと続くような感じでしたが“マンマ”って切って言うように。
ただ、夜授乳中におもむろに乳首を吸うのを止めてあさっての方向をみて満足そうに“マンマ”と言うのは未だに謎です(笑)



・支えなしで歩けるようになりました。

狭い物の間で手放しで歩く練習をコソコソしていたと思ったらいつのまにかリビングを縦横無尽に歩くようになりました。
でもまだハイハイの方が早いかな♪



・“ないない”、“ワンワン”の音を発するようになりました。

親が言った言葉を真似て発声しているようなことがあります。
絶えず宇宙語を話してるので色んな言葉になるのが楽しみです♪



・アレルギー検査にて卵白の陽性反応が出ました。

これが一番の問題!
小児科で言われたように卵白の影響が少ない食材から始めようと思っていた矢先に娘が風邪を引き、治ってきたら箱根旅行が目前だったので伸ばし伸ばしになっちゃってます。
とりあえず明日明後日辺りに挑戦してみます!ヾ(・◇・)ノ


・名前を呼ぶと振り向くようになりました。

娘の名前を呼ぶとちゃんと私の方を向くようになりました。
まだよそ事をしてるとすぐに反応できなくて数回呼ばなきゃいけないですけど、親が悩んで決めた名前で反応してくれると嬉しいですね~♪




・上の左前歯が生えてきました。
その後上の歯4本生えてきてるのを発見しました。

上の歯を発見したあとから授乳中に歯が当たるな~って思っていたらいつの間にか4本一緒に生えてきていました。
噛まれませんように……m(_ _ )m




・ものや人を指差すようになりました。

先日強面の男性を指差した時には冷や汗が出てきました。。(〃_ _)σ∥



・咳、鼻水が治らず小児科のお世話になりました。

1週間様子を見てから行ったら『来るのが遅い』って怒られました。
出来れば3日様子を見て改善してなかったら受診するのがよいそうな。



・初めての遠出、お泊まり(箱根)にいきました。

片道4時間、帰りは渋滞でしたが何だかんだでいい思いでです。
あとは娘がもう少し外のものが食べられると楽だったんだろうな。



・朝私と一緒の時間に起きるようになりました。

今は私と一緒の6時に起きてゴソゴソしています。(と言うかさせています)
そして9時くらいに午前中のお昼寝タイムにはいるのでその時間に私のゆったりとした朝御飯を食べています。




これまで食べた食材

お米、うどん、そうめん、パスタ

ブロッコリー、しいたけ、玉ねぎ、長ネギ、大根、リンゴ、バナナ、もやし、ジャガイモ、サツマイモ、里芋、イチゴ、カボチャ、白菜、キャベツ、人参、ミカン、トマト、ナス、セロリ、小松菜、ほうれん草、コーン、菜花の葉、筍、ゴボウ、キュウリ

ササミ、豆腐、鱈、カレイ、しらす、納豆、卵黄、きな粉、鰹節、鮭、牛肉、豚肉、卵白、赤魚、鳥モモ肉、高野豆腐、カツオ、さわら、レバー、合挽き肉、カジキ、鯵

わかめ、ひじき

ヨーグルト、クリームチーズ、牛乳


醤油、油、砂糖、みりん、ホワイトソース、オイスターソース、バター

色の変わってる食材がこんかいあげたのもです。







こうやって見てみると何だかんだで色々たべてますね。






“結構食べてるでしょ?( ・∇・)”


気がつけばこんな姿勢で座れるようにもなりました。










カミングセンキュー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆