ブライダルインナー探しの旅② | わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

わたわたオレンジ ~子供を育てるのって~

Kis-My-Ft2の横尾渉さんが大好きだったうこのブログです。
今はお茶の間ど平穏に応援しています
現在は三人の娘を育てしつつ子供のことや日常のことをつらつら書いていけたらなぁ~と思ってます。

こんばんわお月様






今日はスケさんとご飯の予定だったけどスケさんが日中の用事で疲れたという事でキャンセルに

なので一人ご飯をしてきました…・°・(ノД`)・°・

やはり一人で飲食店に入れないのでさびしくファーストフードで食べてきました







さて昨日のお買いもの記事で挙げてたブライダルインナーのお話です






うこは始め主にネットで扱われているブライダルインナーを注文をしたのです


その会社の名前が「LuXY(リュクシー)」 です



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


ココで扱われているビスチェとフレアパンツのセットを購入させていただきました



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


結構口コミなんかも良かったし、返品・交換が可能という事で取り敢えず購入してみました



で、届いてさっそく試着をしてみたものの全くウェストが入らない…( p_q)

HP内でも口コミでも書かれてるけど普段の下着のサイズで大抵大丈夫という事が書いてあったし、実際うこはデパートに行ってちゃんとサイズを確かめてきたからそこまで大きくサイズがズレているという事もないと思うんだけど、本当にウェストが入らなくて困った困った…(T▽T;)

交換が出来るにしても1回のみという回数制限の中でココまでフィットしていないインナーを交換して次に来たビスチェがバッチリ体にフィットする保証が何処にもないため、うこは今回コチラの商品は諦めて返品することにしました(x_x;)






なので今度は反省してちゃんと試着をして購入しようという事であの下着メーカーで名立たる「Wacoal」に行ってきました(`・ω・´)ゞ






まず初めに着たのがコレ①↓



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


一番シンプルなタイプデス

前面にボーンが2本、側面に2本ずつ入って計6本のボーンが入っているモノになります




次に着たのがコレ②↓



わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


レースがあしらわれている上に初めに着たインナーにあるボーンの数に追加して後面に2本ボーンが入って計8本のボーンで支えられているタイプになります




この2着を着て一番気になったのがアンダー部分に皺が寄るんですあせる

この理由が胸が大きくてアンダーが小さい方に起こる事らしく既製品のインナーでは仕方のないことだとか…





なので次に持ってきてくれたのがコレ③↓


ブラジャーとニッパー


わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~


わたわたオレンジ ~横尾渉&結婚準備ブログ~

コレはアンダーに皺が寄ることもないし、はっきり言ってビスチェよりもウェストラインがきれいに出たのでうこ的にはかなり惹かれるものがありました

でも、このインナーでのうこの気になる点は腕を動かすと脇の付近でインナーが腕に当たってかなり痛いしストレスになってしまったのでこのタイプはナシになりましたダウン






結局最後は①と②のボーンの数の違うビスチェにするかで悩んだのですが、一番初めに着た①のタイプの方がうこ的にフィットしたのでそちらにしました






ホント、左右の胸の大きさが違ったり、胸とアンダーがアンバランスだしで何着も着ることになってしまって店員さんに申し訳ない感じデシタ…!(´Д`;)

でも、店員さんがちょくちょく自分のお話をしてくれたりして楽しいお時間を過ごすことが出来ました






ありがとうございました~о(ж>▽<)y ☆








ちなみに①は1万円、②は2万円、③は3万円弱ぐらいでした



結局は安く済んで良かった……のかしら……はてなマーク





※今回使用した画像は各会社のHPよりお借りさせていただきました








カミングセンキューパー