関東の焼き肉屋のメニューには、豚肉があった。

 

イタリアンレストランなのに、パエリアがあった。

 

ポテトサラダとマカロニサラダはサラダじゃなくて、マヨネーズの和え物でしょ。

 

冷やし中華は、中華か。で、冷やし中華を温めたらただの中華になるのか。

 

日本人は、カリフォルニアロールを寿司と認めません。

イタリア人は、明太子パスタをイタリアンと認めないでしょうか。

 

漁業国ノルウェーでは、イクラを捨てている。

 

イカの足は10本じゃない。うち2本は手でしょう。

 

太いイカの足でも、ゲソ。

 

固くても、プリン。

 

嫌いなものが入っていても、お好み焼き。

 

鯛が入っていないのに、たいやき。

 

以前、アライグマに飼っていたメダカを食べられました。

前足で、洗って食べていました。

 

世界一高い山は、ヒマラヤではなく、エベレストですね。

 

標高8848メートルで、地上に顔を出している部分の高さとしては、エベレストが一番高いのです。

 

しかし、海に隠れている部分から頂上までの距離では、別の山がエベレストを上回ります。

 

ハワイのマウナ・ケア山は、標高4205mですが、海底からの距離を測ると1203mで、世界一高い山ということが出来ます。

 

又、エクアドルのチンボラソ火山は、標高は6268mですが、山頂が地球の中心からだと最も離れている山なのです。

 

地球は楕円形なので、地球の半径が最も広い赤道付近にあるためそうなります。

 

基準を買えると、一番も変わるということです。

 

 

暑かった日々も、ようやく秋の気配を感じるようになりました。

 

ボーッとしていた頭も、さえてきたようです。

 

早口言葉に挑戦です。

 

「ヒラマヤ、ヒラマヤ」と、5回言ってみて下さい。

 

次に、「平山、平山」と、やはり5回言ってみて下さい。

 

そこで、問題です。

 

世界一高い山を言ってみて下さい。

 

正確に言えましたか?

 

もう70歳なのに、ちっとも変わらない‼️


昨日と今日は、神戸国際会館こくさいホールでコンサートです。

 

丁度、一年前の今日も、同じコンサートでした。

 

その時、いただいたTシャツです。

 


 

 

「月々に 月見る月は多けれど 月見る月は この月の月」

 

今日は、十六夜(いざよい)です。

 

今年は、昨日の十五夜ではなくて、今晩が満月です。

 

中秋の名月を楽しみましょう。