今年はいって
4月あたりに
ものすごく落ち込んでた。
いつまでも落ち込んでいても何も始まらないことぐらい自分でもわかる歳になったので
嫌でも元気に振舞わないといけない
何事もおもしろくねーって思ってた頃に
ドラゴンアッシュの馬場さんが死んだ
ドラゴンアッシュを聞いてた頃、まだ小学生だった
そのまま素直に大きくなればなんの問題もないんだけど
中二病ってやつですかね、いつからか
洋楽はかっこいい、邦楽はダサい
って思い始めて
いつも持ち歩いてるプレーヤーには周りの人が聞いたことない海外の音楽しか入ってないんだぜ
お前らみたいに周りに流されて生きてねーんだよって
中学生の頃だしガチで思ってて
別にそこまでその考え方引きずってたわけじゃないけど
もう邦楽なんて今更きけねーなーって高校の時とかずっと思ってて
そのまま大学まで行っちゃって
結構昔の話で盛り上がる機会があって
B系の格好してジャパニーズヒップホップを聞いてたのって黒歴史じゃね?
って話になってそれがきっかけで
ネタ半分で昔聞いてたジャパニーズヒップホップのCDを押し入れから出してきて
改めて聞いてみたら
この曲のトラックって海外のあれじゃんってなって
当時特に意識してなかったトラックを意識して聞いてみると楽しくなってきて
ださいってバカにしてたけど音楽やってる側っていうのは
俺なんかよりずっとたくさん音楽を知ってて
俺なんてただのリスナーで
知った気で音楽批評して
自分の世界の小ささを知った
海外の音楽を周りの人よりちょっと聞いただけで
別に自分の世界が海外ばりにでかくなったわけではなかったんだよね
つづく