音蹴杯2015 チームTGS ~最終章~ | Wasseオフィシャルブログ「自由きままなフリースタイルブログ」Powered by Ameba

Wasseオフィシャルブログ「自由きままなフリースタイルブログ」Powered by Ameba

Wasseオフィシャルブログ「自由きままなフリースタイルブログ」Powered by Ameba

はい!
それでは最終章になりました(笑)

音蹴杯2015 序章からいきなりの最終章www
(本当は1つにまとめたかったのですが、アメブロの投稿文字数が上限に達したため別けて投稿しました)



※エピソード1~6についてはこちらを参照下さい↓↓
http://s.ameblo.jp/wasse-lifting/entry-11983854656.html




お待たせしました!
それでは続きスタート♫
↓↓↓↓


◆エピソード7 : キックオフ(kickoff)

そしていざ、キックオフ!!
vs S.S.A.F.C

始めはだいたいこんな感じのポジションでスタートします!

         ● ←ボール
    ○     ○

  ○           ○ ←WASSE
         ○ ←GK


TGSボールで始まった試合はすぐに僕のところに回ってきました。



しかし、わたくしいきなり痛恨のミス(⌒-⌒; )



完全にフリーの状態で味方に横パスを出したのにも関わらずボールが大きくそれてしまいサイドラインを割ってしまいました!


……

自分自身の流れを掴む上で大事な大事なファーストプレーにも関わらずeasyミスをするという…_| ̄|○



あれは超恥ずかしかったwww



チーム全員の顔が…

!?!!!!!!?
(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)
========== ←ベンチ

皆『うそでしょっ!?今日のWASSEヤバい!』って思ったんじゃないでしょうか?www




容易に想像がつきますw



ただ、みんながヤバいと思ってる以上に僕の方がヤバいと感じてましたけどねwww



気持ちを立て直すのに1分かかりました(笑)



幸いこの試合、ボレーシュートで1点取ることが出来たので落ち着きを取り戻せました\(^o^)/




◆エピソード8 : 死のBグループ!

初戦は運良く勝てましたが、2戦目から『死のBグループ』が我々に容赦なく襲いかかってきました!



なぜ、死のBグループなのか!?
それは、大会以前から優勝・準優勝・更には優勝候補と目されるチームがほとんどBグループに詰め込まれてしまったからです(>_<)



抽選会の時には会場がどよめいたらしいです!



そんな2試合目はFRFという藤巻亮太さん率いるチームと対戦です!
こちらも、かなり強いチームで先制点は我々が取ったものの、コーナーキックから直接入れられたりと1-2で逆転され敗戦してしまいました。



そして、3試合目!
ここで今大会最大の鬼門!
優勝候補と呼び声の高いウカスカジー(ミスチル桜井さん、ガクMCさん、球舞の皆さん)が所属するMIFA FC

image

球舞のインディさん♫
元々僕とはフリースタイルフットボールのチームが一緒でした(10年前の話)



このチームはホンマに嫌になるくらい強かったです。
試合展開は終始MIFAが主導権を握る形でした。
先制点こそ奪われたもののこちらも何度もチャンスを作り1点を返して1-1のドローで試合終了!


MIFAとは決勝戦まで絶対に当たりたくないと思いました。


この時点で1勝1敗1引分けなので、残りの全ての試合に勝利しなければ決勝トーナメントに進めないというような危機的状況に追い込まれました。



背水の陣で挑んだ第4試合!
SWERVES戦


なんと、こちらのチームにはあの神の子ディエゴ・マラドーナがいるんですよ!


image

(実はカトケンさんというのはここだけの秘密)


神の手も使えるし絶対セコイですよね(笑)
ドリブルで5人抜きされたらフットサルだとキーパー含め全員抜かれる事になり100%失点しますwww


恐ろしい相手です!


しかし我々も、もう負けるわけにはいきません!


何としても勝ちたいという執念からか…
はたまた、前日入りの効果か…


試合開始早々、WASSEのシュート(先制点)がゴール右隅に決まりました!


ヨッシャキター!!!!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
============= ←ベンチ


めちゃくちゃテンション上がりましたね!


チームのみんなも喜んでくれて、ようやく1試合目のミスプレー及び前日入りのイジリネタをチャラにする事が出来ました(笑)


試合もなんとか2-1で逃げ切り勝利しました!




そして、第5試合
vs SMA
ここでも、チーム全体が上手く流れを掴み2-0で勝利しました。


第6試合
vs 泪橋学園

この試合は今大会のTGS全試合の中でも1位2位を争うほどチームワークが噛み合った試合になりました!


先制点は全員でスピードの速いパス回しを展開して、サイドを手越くんがドリブルで駆け上がりセンタリング→WASSEダイレクトシュート→ゴール\(^o^)/



素晴らしい流れの中での得点にチームメイトからも拍手を頂きました♫



更に試合中盤、相手ゴール手前でファールをもらい…


FK(フリーキック)のチャンス!!

kickerはもちろん、うちのキャプテン手越くん!



会場の視線を独り占め


静まり返る中…


ホイッスル : ピー


トットットット、ズドン!!


めちゃくちゃ鋭いシュートがネットに突き刺さり、会場全体から割れんばかりの歓声が起こりました\(^o^)/


さすが、キャプテン!!


惚れてまうやろ~www←懐かしいね

とまぁ、3-1で勝利しました。


以上で予選の全試合終了。
計 勝点13 得失点+9


これにより3位でプレーオフに残ることになりました。
※上位2チームは無条件にOCL通過




◆エピソード9 : プレーオフとOCL(音蹴杯チャンピオンズリーグ)

プレーオフ
vs WOWOW

ここで負けてしまっては元も子もないので改めてキャプテンの円陣で士気を高めます!

その甲斐あってか、4-0で勝利する事ができました!


そして、無事プレーオフを勝ち抜いてOCL1回戦で当たったのは…


なんと、昨年の決勝トーナメントで我々が負けたぴあFC。(奇しくも昨年と同じOCL1回戦での同カード)


運命の悪戯か…


昨年の壁(ベスト16)を越えることが出来るか?


チームの成長を確かめる最高の舞台が整いました。


いざ、勝負!!


試合はお互いに譲らない接戦した戦いにもつれ込みます!


そして、試合が動いたのは終了のわずか30秒前でした。


ロビンが放ったシュートがゴールネットに突き刺さり1-0と勝利!


めちゃくちゃ劇的ゴールで相当盛り上がりました♫



初のベスト8進出で余韻に浸っているのも束の間、なんとOCL第2試合(ベスト4)をかけた戦いで再度MIFAと当たることを知り、ちょっとテンション下がるwww



しかし、当たるもんは当たる!
しゃーない。
みんな覚悟を決めて試合に臨みました!


試合内容は初戦で戦ったより悪くなく落ち着いてプレーできていたのが印象的です。


何度も相手の陣形を崩すまでいったんですが、結局フィニッシュにまで持っていけず(>_<)


カウンターをくらって1-0で負けてしまいました!


悔しかったですね!
ガチ泣きそうになりました。。。


みんなで絶対に優勝するぞ!と誓い合って一生懸命練習してきたのに(>_<)


本当ならハッピーエンドで終わりたかったんですが、チーム一丸となって全員が最高のプレーを出し切っていたので悔いはないです!!


これにて、TGSの音蹴杯2015は幕を閉じます。
ご静聴ありがとうございました(笑)



◆エピソード10 : たくさんのサッカー仲間!

今大会にはたくさんのサッカー仲間がいました♫
そんな中、一部の方々をご紹介します。
紹介しきれなかった方、または諸事情により紹介できない方もいらっしゃいますので、その点だけ御了承下さいm(_ _)m


チームアミューズ(ベスト4)からFLOWのケイゴさん、タケさん♫
僕の尊敬する先輩です!

image






道産子JAPAN
TRIPLANEタンさん、AFROマサヤさん
このお二人は僕と同じくかなり飲んべぇ(酒豪)だそうです\(^o^)/www

image





そして、同じ道産子JAPANから
真柴道ゐくん(めちゃイケメンですねw)

image





チーム危険なカオリ(蹴リーグ優勝)
flumpool 隆太くん&じゃーんず、その他皆さん♫
このチームとは以前から一緒にフットサルする事が多いので、蹴リーグ優勝してくれてホントに良かったです\(^o^)/

image





最後にTGSの集合写真です。
こちらも大人の事情により隠させて頂きます。

image

ちょうど良いスタンプが見つかりましたね♫



しかし、
来年こそは絶対に頂点取ってやる!
これからもチームに貢献できるよう頑張ります!!


=================
◆ホームページ

http://f5i.jp



◆公式アメブロ

http://s.ameblo.jp/wasse-lifting/



◆出演・講演・指導依頼受付中!

随時イベントでのパフォーマンス、メディア出演、講演、サッカーのスキルアップ指導、様々な年代へのトレーニング指導、スポンサー企業様を募集しております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

wassefreestyle@gmail.com

=================