日本にも居場所 | Tomorrow is Another Day

Tomorrow is Another Day

『明日は明日の風が吹く』

アラフォーになってからのアメリカ移住。
アメリカもなかなかいいんじゃない!?
ワシントン州からの気まぐれブログ

今日はいよいよ日本滞在最終日。明日アメリカに戻りま〜すえーん

平凡だけど楽しかった日々を思い出をしながら詰めたキャリーケース。

同時に寂しさも感じるのは毎回のことだけど、

親が高齢だと一年一年がものすごく貴重で(来年のことは誰も分からないし)

これがツライ原因だろうなーと。考えないようにはしているけどぐすん

 

下矢印帰りの旅のお供にはお芋ちゃん! 茨○出身なのでね おいで

 

 

 

今日はすごく暑くなって、洗濯物もすぐ乾くので最後の整理整頓をしています。

また来年、戻ってくるからね〜と感謝を込めて、これもいつものルーティーンOK

 

今回の一時帰国は、特にどこかに旅行するというわけではなかったけれど

母と一緒の買い物、歯医者、美容院、散歩、ランチ・・・と、

一緒にられなかった分を穴埋めするかのように、どこに行くにも一緒に行って

お互い楽しい時間を過ごせたように思います。

桜が咲く前に日本に到着して、10年ぶりぐらいに日本の桜を堪能キラキラしたり、

甥っ子の高校入学桜をお祝いしたり、

近くの実験植物園に行って、クレマチス園を散策したり、

寿司、ウナギ、ラーメン、蕎麦、木曽路、ケーキ、長崎ちゃんぽん・・・と、

普段、母ひとりでは入りずらいレストランに行ってみたり、

菜の花やポピーが道端に咲く季節から、田植えの終わった風景の中を散歩したり。

いつもはアッという間の2ヶ月だけど、今回の一時帰国はなんだかゆっくりで

本当にリフレッシュできたし、こうして滞在できる実家があるのも感謝ですお願い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日、飛行機に乗ったらスイッチ入れ替えなくちゃな〜イヒアセアセ

アメリカに着いたら着いたで、

あ〜 今朝はまたひとりになってしまった母がどんな思いでいるのかな、

ご飯ひとりで寂しく食べているのかな、

もっといろいろやってあげられることあったんじゃないかな、

と、次から次へと思ってしまうけれど

飛行機を降りて、アメリカで待っていてくれたグリの顔を見ると、

あぁ、この人も今まで私を待っていてくれたんだ。。

寂しくさせててごめんね、また一緒に支え合って頑張ろうねっ、、って。

私にとって、母も夫も大事な人。

究極には「先の短い親より、配偶者を選ぶべき」と聞いたこともあるけれど

いやいや。そんなことできないわ。どっちも大事でしょうよね おいで

 

今回も日本の家族のみんなのお陰で、思い出いっぱい楽しい滞在ができました。

昨日、直接じゃなくて申し訳ないと断りつつ、メールで弟に挨拶をしたら、

仕事帰りにわざわざ実家を訪ねて来てくれてほっこり

いや〜 大人になったじゃん!って思ったけど、2人しかいない姉弟なので

これからもいい関係でいれたらいいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなありがとうね。また来年、元気で会おうねー バイバイニコ

 

 

バイバイ、日本 バイバイ