引退ブログ〜さあや〜 | MYNXブログ

MYNXブログ

早稲田大学初チアダンスサークルとして2011年11月8日に誕生したMYNXの公式ブログです!

日々の活動について発信しています!
Instagram・Twitterも是非チェックしてください!

こんばんは!本日2度目の登場、13期あいです笑ううさぎ

 

引退ブログも本日で6日目、残りわずかとなってきてしまいましたぐすん

みなさま今までに投稿された分はチェックして

いただいていますでしょうか??

 

11期さんと一緒に練習ができるのもあと2回、、

寂しすぎて信じたくないですが、残りの時間を大切に過ごしていきたいと思います!

 

それでは!本日の引退ブログは、、

 

さあやさんゆめみる宝石



 

さあやさんは、キラキラゴージャスなお姉様乙女のトキメキという印象がありますお願い

(技の練習動画をお家で撮っていらした時は、Bチームのみんなでびっくりしました、、笑)

 

そんなさあやさんの振る舞いから生まれた(?)

「バーレンシアガでショッピング〜!」

という掛け声がBチームの演技中にあるんですカバン

(まなみさんとわかなさん考案ですグラサン

 

初めて聞いた方はびっくりされると思いますが、

通し中にこの掛け声をみんなで言うと自然と笑顔に

なれるし元気が出ます!

 

12/14に行われる引退公演「Ride on Dream」でもBチームの演技を披露させていただくので、ぜひどこが

「バーレンシアガでショッピング〜!」か見つけて

みてくださいね笑 本家さあやさんは流石の上品さです!!

 

いつもバチバチに決めてるさあやさんですが

笑顔がとーっても可愛くてつられて笑顔になっちゃうことが何度もありましたニコニコ

 

個人的にさあやさんがボソッとつぶやいた一言が

ツボだったこともあります、、ニコニコ

 

 

長らくお待たせいたしました!

ここからはさあやさんのブログになります飛び出すハート

 

39553955395539553955395539553955395539


こんにちは!

11期さあやです!

 

いつの間にか

引退が目の前まで迫っていて

週5日以上の時間が空くのだと思うと

ワクワクすると同時に、

全てを捧げてきたMYNXが

なくなってしまうと考えると 

何だかんだ寂しくて仕方ありません。ぐすん

 

よく思い返してみたら

私のMYNX生活は、

短かったようで

とても長くて濃いものだったなあと思います。

「充実」の一言じゃ表し切れないくらい、

楽しいこともあれば、

それよりも多くの

辛いことや悔しいこともありました。

 

引退する実感があまり湧かなくて

伝えたいことも全然まとまっていないので、

書きながら

頑張ってまとめていこうと思います(笑)


拙い文章ですが、

最後まで読んでいただけたら幸いです。愛飛び出すハート

 

 



大学生活の全てを捧げたMYNX

私のMYNXとの出会いは、受験期でした。

 

大学生=チアというイメージがあった私。


小学生の頃やっていたチアを

もう一度大学でやりたい。


ずっと

そのような思いを持っていた私は

YouTubeでMYNXの存在を知りました。


無事大学入学後

RIDEで実際に演技を見て、

感動してしまうほど飛ぶし回るし

全員の動きが揃っているし

こんなの私の知っているチアじゃない!!

と衝撃を受け、

そして

何よりステージで踊るMYNXの

キラキラした笑顔に一瞬で心を奪われました。


私も

こんな風に輝いて誰かに感動を与えたい!!

と思ったことが入会のきっかけです。

 

本当は

全部の出来事を

1つずつ辿って行きたいのですが

長くなってしまうので、

印象に残っている内容について

書いていこうと思います。

 


一つ目は、脱臼の手術をしたことです。

 

私のMYNX人生の大きな転機は

肩の手術をすることを決意した12月、1月です。

 

中学生の頃から

たまーに脱臼していた右肩が

大学2年生の12月についにダメになりました。


練習で手を挙げる振りをしたら

腕が抜け救急車


やっと復帰できたと思えば 

授業でまた脱臼して救急車、、


当時は自分の運の悪さに

本当に絶望していました、、。絶望

 


そこで与えられた選択肢は3つ。


1つ目は

手術しないで、

肩が抜けたら入れることを繰り返す。

2つ目は

MYNXのマネージャー的立ち位置になること。

3つ目は

手術をし、半年後に競技に完全復帰すること。

 

自分の人生が左右されてしまうので

すぐには決めることが出来ず、

1ヶ月ほど悩みに悩み出した答えは

3つ目の手術をする選択でした。

 

日常生活にはあまり支障がない怪我なので

家族には猛反対されましたが、

最終的には両親、祖父母共に

背中を押してくれて

本当に感謝してもしきれません。

 

当時は誰にも言えなかったけど

私はビビりなので

手術前日から何も食べることが出来ず

1人でずーっと泣いていました…。泣


手術中も緊張のあまり発熱してしまい、

途中で中断されるなどの

ハプニングが起こりながらも

全身麻酔が解けた瞬間に母の顔が見え

また泣きながら意識を失いました笑

 

無事手術も終え

MYNXに復帰できたのですが、

実際何よりも一番辛かったのは

手術後のリハビリでもなく復帰後でした歩く

 

可動域を狭くする手術をしているので、

当たり前のように

今まで通り動くことができません。


ギリギリ競技復帰できた7月でも

どれだけみんなと揃えて踊ろうとしても

何かズレているような気がして

同じことができない自分が許せなくて、

ものすごく悔しかったです。

 

それでも

MYN隈に出ることに協力してくれた

まなみとりさには感謝してもしきれません。

本当にありがとう。スター

(11期ダンとカテコではみんなと一緒に出ることができた感動から知らずに涙が出ていました…。両親にはバレていたけどみんなにもバレていたかな?(笑))


今では、右肩も人並みには動くし、

もうほぼ脱臼はしない状況になっているので

とっても嬉しいし、

この判断は間違っていなかったと

心から言えます。

 

今思えば

去年のJCDA関東予選大会に出ることが

出来たのも何かの奇跡だと思います。

 

 

二つ目は今年のJCDA関東予選大会。

 

結果としては、

全国に行くことができませんでした。


0.16点

全国の切符に届くことができませんでした。

 

同期に

このようなことを知られるのは恥ずかしいし

情けないですが

私はこのJCDAの大会練習で

初めてMYNXに

心から向き合うことができたと思います。

 

私は、

怪我の関係で2回目のオーディションを経て

Bチームに合流したのですが、

所属したBチームで

絶対全国に行くと心に誓いました。

 

1年ぶりの大会、 

1年生の時に出場させていただいた

USA Nationals以来のポン部門。


今までに経験したことがないくらい

MYNXに全力で向き合って、

本気で全国に行けると信じて

毎日練習に励んでいました。

 

暇があれば動画を見て、

自主練にスタジオを借り、

とにかく

復帰したばかりの身体を元に戻すだけでなく、

よりレベルアップさせなければならない

ということに必死でした。

 

チアダンスとは、

究極のチームの競技であることを

私はこの3年間で学びました。


1人が少しでも違う動きをしただけで

世界観が崩れてしまう。


ものすごい時間と労力をかけた練習でも

大会で披露する本番演技はたった2分。


その2分間の中

どの瞬間も絶対にひとりにならないところが

最大の魅力であると思います。

 

「もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。」

という言葉がありますが、

私は

報われない努力もあるということを学びました。

 

結果が出た後

みんな苦しくて辛くて

気持ちをどうすることもできなくて

泣いてばかりだったけれど、

それでも

Bチームのみんなとだったから

乗り越えることができて。


思い描いていたような

ハッピーエンドではなかったけれど、

Bチームのみんなと頑張ることができて

幸せでした。

 

でも、

暗い話だけではなく

本気で全国を目指す機会が

誰にでも与えられているわけではないし、

本気で努力して我武者羅に走った日々は

私にとって本当に宝物になりました。

 


12/14の引退公演でも

大会演技を披露することができます!


たくさんの想いが詰まった

Bチームの演技にも

注目していただけると嬉しいです!目がハートハート


 

少し暗い話にはなってしまいましたが、

今となっては全部全部いい思い出です!


憧れのステージにも沢山立たせていただいて

キラキラのステージに立つことによって

全てを忘れてしまうんです(笑)


本当に頑張ってよかったと思うし

ステージの力はすごいんだなあと思いますオエーキラキラ


 

最後に

これまで伝えられていなかった

私のMYNX人生を支えてくれた方々への

感謝を綴りたいと思います。

 

 

●彩子先生、あやかコーチ

チアダンスの厳しさ、楽しさ、奥深さを教えてくださりありがとうございました。

いつも素敵な構成を作ってくださり、

丁寧でわかりやすいアドバイスを

いただけることにより

多くの成長をすることができました。

沢山の場面で、彩子先生、あやかコーチの

熱い言葉のおかげで

何度も前を向くことができました。

本当にありがとうございました。

 

●12期、13期

ここに沢山書いてきた通り

MYNXって

死にそうになるほど辛いことも

信じられないくらい嬉しいことも

どっちも経験できる本当に素敵な場所です。

そして

どんな時にも必ず隣には大切な仲間がいる。

これから先にも

このような経験は

あまりすることがないと思うから

MYNXでの時間を大切にして欲しいです。

これからのみんなの成長も

みんなが作り上げていく未来のMYNXも、

今から楽しみにしているし

ずっとずっと応援しています!

 

●11期

びっくりするくらい

いつでも真っ直ぐで努力家でうるさい11期。

11期じゃなかったら

私はMYNXを続けられていたか危ういくらい

みんなに助けられていました。

3年間ありがとう!大好きだよ!!ニコニコ

 

ラストまで11期らしく駆け抜けようね!

 


●Bチーム

さっきも言ったけど、

みんなと頑張った日々は

本当にかけがえのない宝物です。

最後のミーティングで話し合ったけど

本当に一人一人が全力で演技に向き合って

みんなのために頑張り続けた6ヶ月。

よく周りにも言っていただけるけど、

本当に一番いいチームだったと心から思います。

 

本当に頑張ったよね!

みんなとここまで頑張ることができて

本当によかった!

 

最後の演技

Bチームらしい最高の演技を魅せようね。

 

●大学、南女のだいすきな友人

ほぼみんな体育会なのに

時間を縫って公演に観に来てくれたり

練習頑張ってね!って毎日伝えてくれたり

辛くて泣いている時には

沢山話を聞いて励ましてくれたり、

チアする側なのにみんなのおかげで

MYNX生活が続けられていました。昇天

MYNXと教職を両立できたのも

本当にみんなのおかげ!

本当にありがとう。

 

1年生のMYN隈から

最後の公演まで観に来てくれた子もいて!

本当に幸せだなとつくづく感じています。

沢山公演観に来てくれてありがとう!

引退したら暇になるので

今度はみんなの試合全部呼んでください!

全部全力応援しに行きます!走る人DASH!

 

南女ふれんずは

名古屋からわざわざ観に来てくれたり

練習に合わせて東京に遊びに来てくれたり、

本当に

10年間みんなに支えられっぱなしですぐすん

本当にありがとう。

 


●HUMANの友人

全然練習に行けてないのに

練習や試合に行けた時に

沢山構ってくれてありがとう(笑)

みんなが公演観に来てくれたおかげで

本当にやる気が出たよ!!

これからは暇になるので

遊びに誘ってください生ビールキラキラ

いつでも飛んできます!



●最後に家族

ぱぱは

いつも陰ながらに支えてくれてありがとう。

たまーに褒めてくれたり、

東京に来てくれた帰りには練習頑張ってね!と

毎回送り出してくれることが

本当に嬉しかったです。

ままは

自分は踊れないのに

私の技やダンスの注意だけ本当に的確で!(笑)

とっても有難かったです。

出番が3分でも

どの公演も大会も

全部観に来てくれてありがとう。

ままがいなかったら

MYNX続けられてない自信があります。

きみちゃんも

自分の学祭もあるのに

早稲田祭見にきてくれてありがとう!

練習中に脱臼した時も

一番最初に連絡しちゃって

沢山心配かけちゃってごめんね。

本当に東京に一緒に来れてよかった!!

これからもよろしくね。♡

 

3人がMYNXとしての活動を

ずっと見守ってくれていたから、

私には弱みをさらけ出せる場所があって

数々の困難、楽しいことより

辛いことの方が多かったMYNX生活を

続けることが出来ました。

 

MYNXとしてここまで頑張れたのは、

生まれてから常に何かに全力で頑張ることが

当たり前と思わせてくれた

家族がいるからです。

受験ではなかなか苦しんだけど

早稲田に入れて本当によかった。

早稲田に入れてくれて、

MYNXでいさせてくれて本当にありがとう。

 

この上ない経験をさせてくれて

本当にありがとう。

いつでも味方でいてくれてありがとう。

 

引退公演が終わっちゃったら

もうみんなの前で踊ることがなくなると思うと

悲しい、、ぐすん

 

最後の公演では

3人に最大限の感謝が伝えられるように!

大好き!!!!愛飛び出すハート



十二代目MYNXが

皆様の前で演技を披露することができるのは

12月14日の引退公演が最後となります。


感謝を伝えられるよう

精一杯努めてまいりますので

最後まで応援のほど

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

個人的には、MYNX引退しても

どこかでチア続けようかなー!って

今のところ思ってます。にっこり

 

MYNXに入会していなかったら

今の自分はいないと思うし

人生が何十倍もつまらないものだったと思います。

 

憧れと勢いで踏み込んだMYNXだったけど

本当に毎日が充実していて幸せでした♡

 

3年間本当にありがとうMYNX

 


11期 さあや


39553955395539553955395539553955395539

 

2年半の全てが詰まった素敵なブログでした大泣き

さあやさん、大好きですラブラブ

 

明日からは幹部のみなさんの引退ブログが始まります!ぜひチェックしてくださいね!

 

13期あい

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

早稲田大学チアダンスチームMYNX

 Email: waseda.cheer.mynx12@gmail.com

 Twitter:@wasejyoMYNX 

 Facebook:Mynx Waseda

 instagram:wasejyomynx