オフ会、街コン、店コンパーティー情報サイト【オフ会ねっと】
ボランティア&パーティー、ファッションショーなどみんなで集まって日本を元気にするサークルPIXI【ぴくしぃ】は女子大学・慶應などいろんな学校の人が集うインカレサークルです。
キャンパスライフ・学生団体検索サイト・登録サークル募集

オフ会、街コン、店コンパーティー情報サイト【オフ会ねっと】
ボランティア&パーティー、ファッションショーなどみんなで集まって日本を元気にするサークルPIXI【ぴくしぃ】は女子大学・慶應などいろんな学校の人が集うインカレサークルです。
キャンパスライフ・学生団体検索サイト・登録サークル募集
日本で最初の女子高等教育機関:日本女子大学」
「日本女子大学」は東京都の文京区に本部を置く、私立大学です。1901年に創立された、日本で最初の女子高等教育機関です。創立者は大隈重信で、その理念として、「女子を人として教育すること」、「女子を婦人として教育すること」、「女子を国民として教育すること」という3つが掲げられ
ました。大学以外にも、付属の中学や高校もあります。
平均偏差値は55~60程度で、日本の女子大の中でも合格難易度は高めで、「日本のお嬢様学校の1つ」という風に言われることもあります。
女性の社会進出の傾向が高まるにつれ、こういった女性のための教育機関もまた発展してきました。そのことに「日本女子大学」は大きな役割を果たしていると言えます。
今の学生には想像しにくい事実かもしれませんが、かつて日本では女子が大学に行くことが、ある種恥じのように言われる時代もありました。
それからずいぶんと時間は流れ、今ではご存知の通り、それは「当たり前のこと」となりました。
もちろん、その流れは正当なことと思います。女性であれ男性であれ、専門的な機関で教育を受ける権利はあります。性差によってそのことが制限されたりするようなことはあってはならないと思います。
それでも今なお、大学に限らず色々な場面で「性差別」は残り続けています。残念ながら、これもまた歴然とした事実です。ですが、それを「諦めるべき現実」として受け止めるのではなく、「改善すべき現実」として受け止めるべきだと思います。
それが、かつて「日本女子大学」を創立した人々の志を受け継ぐ、現代に生きる我々の使命なのかもしれません。