きょうらん【狂乱】何十年もかかって貯めた一億円を一夜にして失った者の振舞い。
きょうりゅう【恐竜】現代に生きていれば、人間の次に恐ろしいと言われた筈の生物。
きょえい【虚栄】美容や装いによる美しさに比して、頭の中と家の中がぐちゃぐちゃ、または空っぽであること。
きょくげい【曲芸】たまに死ぬ者がいればこそ見物がはらはらする技芸。
きょくげんじょうきょう【極限状況】虎に崖っぷちまで追い詰められ、その崖が崩れはじめ、下を見れば鮫が泳いでいる状況。
ぎょくさい【玉砕】「全滅」の遺族向け言い方。
ぎょくせきこんこう【玉石混交】応募資格にプロも加えたオーディション。
きょくせんび【曲線美】①女体。②曲線の多い建造物。③蛇の動き。④蛇にからみつかれた女がもがき苦しむ様子。
きょくたん【極端】「極端に言えば」と言うのが口癖の馬鹿がいるが、たいていは極端ではない。
きょくち【極地】北極と南極があって、なぜ東極と西極がないのか、これひとつの不思議。
きょくち【極致】「美のー」「官能のー」などと使われるが、何によらず二度目の体験から早くも物足りなさがやってくる。
きょくちせん【局地戦】やっている本人たちにとっては、どんな戦争だろうと生死を賭けた大戦争。
きょくていばきん【曲亭馬琴】「水滸伝」を換骨奪胎して「八犬伝」を書いた人。
きょくてん【極点】どちらを向いても南、またはどちらを向いても北という地点。
