今、朝ドラでは「ブギウギ」が最終週となった。今朝は福来スズ子が引退する決意を羽鳥善一に伝えに行った回だった。

「引」と「退」でなぜ「引退」となるのか、いつもなら国語辞典で確認して終わりだ。

大辞林四版を読んで見る。

 

いん たい0【引退】
(名)スル
それまでついていた地位や役職を辞めること。また、スポーツなどで現役を退くこと。「横綱が―する」「―興行」
→隠退(補説欄)

 

いん たい0【隠退】
(名)スル
一切の社会的な活動や仕事から身を引いて、静かに暮らすこと。退隠。「郷里に―する」「政変以来作品を公表せず所謂文壇より全く―したれば/断腸亭日乗荷風」 〔同音語の「引退」は地位・役職から退くこと、また、スポーツ選手などが現役を退くことであるが、それに対して「隠退」は社会的な活動から離れて静かに暮らすことをいう〕

 

現漢例二版で「引」「退」を読んでみた。

 

「引」を読む。なるほど、意味の❸に「しりぞく」「さがる」「しりぞける」とある。用例にも「引退」とある。

 

続いて「退」を読む。意味の❸に「やめる」「身を引く」とあり、用例が「退学」「退職」「退団」「引退」「脱退」とあった。

 

「引」も「退」も「やめる」とか「しりぞく」という意味があった。

国語辞典と漢和辞典で理解が深まった。

実は角川必携漢和辞典でも引いたのだが、現漢例二版のほうが、意味の記述が丁寧で、紙面も現漢例二版のほうが見やすいと思った。

まぁ、辞書の厚みも現漢例のほうが厚いから、紙面にゆとりがあるのだろうか?

初めて漢和辞典の読みをブログに載せた。