P318
かんぎゅうじゅうとう【汗牛充棟】

わさん先生の書庫のこと。40数年間で4回の大整理をしたが、すぐに本で埋まってしまうので、数年前から読書の主体をKindleにした。

P319
かんけいけいようし【関係形容詞】
語釈に英語の関係形容詞を説明している。「英語のwhatやwhich]


かんけいふくし【関係副詞】

語釈に英語の関係副詞を説明している。「英語のwhereやwhen]


P320
かんげき【感激】
比較覧で説明がある。

感激…何かに接して、感情が高まること。「美しい友情にーした」

感動…何かに接して、深い印象を受け、心を強く動かされること。「きたえられた至高の演技は人々のーを呼んだ」


P321
がんこうしゅてい【眼高手低】

こういう人っているよね。わさん先生は違うぞ。

かんこどり【:閑古=鳥】

「かっこう(郭公)」の別の名だって。

P326
簡単のために
[数学などで]試算や説明をわかりやすく単純化するために。


P327
閑中忙(ぼう)あり
わさん先生の日常。


かんちょう
同音異義語がたくさんある。


P333
かんわきゅうだい【閑話休題】

余談はこれくらいにして、それはさておき。

[注意]余談を始めるまえの まえおきとして使うのは誤り。