P167
おあいそ【おあいそ・お愛想】
語釈❸飲食店などで、客に出す勘定書。若い頃、先輩と飲み行くと、帰り際に先輩が「おあいそ」と店員に声をかけた。私はそのころ「おあいそ」の意味がわからず、そういうものかと理解していた。
P168
おいさらばえる【老いさらばえる】
今のわさん先生の姿。
おいそれと
語源が面白くて笑った。[「おい」と言われてすぐ「それ」と応じるように]
P169
おいぼれ【老いぼれ】
このところ、よく言われます。
P170
オイルショック
石油危機。高校2年のとき、父がステレオ一式を買った。当時はやった「CD-4」という4チャンネルステレオだった。部屋の四隅にスピーカーが置き、部屋の中央に座ると、臨場感がすごかった。ところがオイルショックが起こり、すごい物価高のためCD-4ステレオは売れずに、その後レコード盤が販売されなくなって、普通のステレオに変わってしまった。
