P132
うちゅうせんちきゅうごう【宇宙船地球号】
アメリカの経済学者ボールディングが広めた言い方だそうだ。
うつ【討ち】

語釈❶と❷で「○○討ち」という言葉が異なるのだな。

P133
うつうつ【うつうつ・鬱々】・うっくつ【鬱屈】
とちらも鬱がつく言葉だから、心が晴れないのは共通だ。
P134
うで【腕】
慣用句が多い。
P135
うどんげ【優曇華】
仏教用語だったり昆虫の名前だったりするが、どちらにしても、この言葉の漢字がスラスラ書けたら大したものだ。
うなぎぶん【うなぎ文】
知らなかった言葉だ。うーむ、勉強不足だ。語釈を読んでみよう。

「[日本語学で]人と入った食堂で料理を注文するときの、《僕はうなぎだ。》などという形式の文。英語で I am an eel.などと(ふつうは)言わないことから、主として助詞「は」の機能を分析するのに言及されてきた有名な文」