2022年10月30日のリブログ。
--
「れ」→「礼」の草体。
「レ」→「礼」の右。
れいい【霊異】
古典の説話集「日本霊異記」は「にほん・りょうい・き」と読むので、「れいい」という読みは今回初めて知った。ちなみに「りょうい」は立項されていない。
「れい(霊)」のつく言葉はたくさん立項されていた。
れいかい【例解】
辞書名に「例解」と付く辞書は多くある。すべて「例をあげて説明・解釈する」辞書である。
れいかんさんと【冷汗三斗】
わさん先生は今も昔もこればっかり。だから胃の不調が改善しない。
れいしつ【麗質】
冷汗三斗のわさん先生の本質はこれだ。
れいちょう【霊鳥】
手塚治虫の「火の鳥」も霊鳥だろうなぁ。
レーゾンデートル
わさん先生のレーゾンデートルはどこにある?!(涙目)
れこ
〔「これ」のさかさことば〕例の人。例の物。[参考]愛人・金銭などの意味をあらわす。
いや~、知らなかったな。
レジ袋【レジ袋】
語釈にはちゃんと「…レジでもらったり買ったりする…」とあり、今の有料化を反映している。
れたすことば【れ足す言葉】
可能動詞に不要な「れ」を入れる誤用とはっきり書かれている。
「書ける」→×「書けれる」
「飲める」→×「飲めれる」
この語釈に大賛成だ。
れろれろ
自分では気がつかなかったが、脳梗塞を発症したとき、私のしゃべりがれろれろだったらしい。(妹談)
れんあい【恋愛】
「恋」が一方的で、「恋愛」は相互的だって(笑)。
れんごく【煉獄】
語釈には「カトリック教で、天国と地獄の間にあり、この世で罪を犯した死者の霊魂が、天国に入る前に火で罪を浄化させるという所。」とある。
すると「鬼滅の刃」の煉獄杏寿郎もカトリック教信者だったのか?(笑)
--