2019年8月25日のブログをリブログします。
--ここから
本日の昼、BS日テレの「火曜サスペンス劇場」の再放送を見ました。
昨日に引き続き、水谷豊版「浅見光彦シリーズ」でした。
元ドリフターズの新井注さんが警察署長役で登場し、部下に「理非曲直で臨め」と指示を出していました。
知らない言葉だったのでコトバンクを利用しました。
--ここから(コトバンク)
理非曲直(読み)リヒキョクチョク
デジタル大辞泉の解説
りひ‐きょくちょく【理非曲直】
道理に合っていることと合っていないこと。不正なことと正しいこと。「理非曲直を正す」
大辞林 第三版の解説
りひきょくちょく【理非曲直】
道理にあっていることとはずれていること。道徳的に正しいこととあやまったこと。 「 -もわきまえない人」 「 -を正す」
精選版 日本国語大辞典の解説
りひ‐きょくちょく【理非曲直】
〘名〙 道理にかなったこととはずれたこと、および、不正なことと正しいこと。
※自由之理(1872)〈中村正直訳〉四「政府の方が〈略〉、元来携はるまじき人民一箇のことに携はりしなれば、その理非曲直は、さておき」
--ここまで(コトバンク)
複数の辞書を横断して調べられるところがコトバンクの便利なところですね。
勉強になりました。
--ここまで