1 TBSの午後のニュース番組から

 

①「メガ・リージョン」

コメンテーターの氏名と肩書がテロップで流れたとき、彼の肩書に「メガ・リージョンの攻防」という著書があることが紹介されました。

 

コトバンクで「リージョン」を引くと

 

--ここから

リージョン(読み)りーじょん
region
ASCII.jpデジタル用語辞典の解説
「region」は「範囲、領域」の意味で、多角形で区切られた領域を表わす図形要素。
--ここまで
 
「メガ・リージョンの攻防」をコトバンクで引くと、東洋経済STOREの頁に跳び、次のような説明がありました。
 
--ここから
概要
世界にある数十の「メガ・リージョン(地域)」が、人材と企業を呼び込む熾烈な競争を展開している。その競争を勝ち抜いて、日本全体を牽引する強い地域を作るための戦略を描く。
目次
第1章
なぜ、いま、地域間競争なのか
第2章
東アジアは「メガ・リージョン」の大競争時代に
第3章
「日本の濃縮ジュース」グレーター・ナゴヤの競争力を高める
第4章
「アジア一番圏」北部九州権の競争力を高める
第5章
「三都物語」京阪神の競争力を高める
第6章
「グローバル感性都市」東京の競争力を高める
第7章
企業をどう呼び込むか
第8章
創造的な人材をどう引きつけるか
第9章
集客ビジネスの成功に何が必要か
第10章
地域の競争力を決定する「地域経営力」
--ここまで
 
②「乳幼児」
乳児院で乳幼児がコロナに感染したという速報が入ってきました。
乳幼児の年齢の定義を調べてみました。
 
にゅうようじ(ニュウエウ‥)【乳幼児】
乳児と幼児。小学校入学前の子どもの総称。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
 
③「AMBULANCE」
 
救急車の映像を観ました。
 
ambulance /トmbjulins/
1 救急[病院]車,傷病者輸送機[船]
an ~ helicopter  救急用ヘリコプター
by ~  救急車で
call an ~  救急車を呼ぶ.
2 野戦病院.

語源 フランス語hital ambulant(歩く病院)に-ance(名詞語尾)をつけたもの.PERAMBULATOR, AMBLE
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典  第3版  ゥ小学館 1980,1987,1998
 
2 BS朝日「刑事ゼロSP」(再放送)から
 
げんじこう(‥カウ)【源氏香】
後水尾天皇の頃に考案された組み香の一つ。五種の香を、それぞれ五包作り、香元が任意に五包ずつとって焚き、他の人たちがかぎわけて、その異同を五本の線で示すもの。源氏。
源氏香の図(ず) 
1 源氏香の聞きあたりを図に示したもの。五本の線の組み合わせによってできる五二図を、桐壺と夢浮橋の二帖を除いた「源氏物語」の各帖に配したもの。
2 源氏香の花散里と初音の図をかたどった紋所。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
 
3 テレビ朝日「特捜9」より
 
あんきょ【暗渠】
道路、鉄道などの地下に埋設したり、地表にあっても水面が見えないように、ふたがしてあったりする通水路や排水溝。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
 
勉強することがたくさんありました。