2019年04月のブログ|わさん先生のうわごと
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
わさん先生のうわごと
FacebookやX(旧Twitter)などに書けなかったことを、うわごとのように口走っています。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2019
1月(13)
2月(12)
3月(21)
4月(14)
5月(33)
6月(22)
7月(20)
8月(16)
9月(19)
10月(24)
11月(36)
12月(39)
2019年4月の記事(14件)
平成最後の日も静かに辞書を読む。
相反する語釈を持つ日本語。その例としての「無念」。
ネットで『言海』が読める。
(1)君子蘭の花芽が開こうとしている。(2)座右に置きたい辞書の選定
『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』を読む。
(用例採集)コンフィデンスマン・・・・・・英和辞典を読む。
『三省堂現代新国語辞典第六版』を読む。(番外編)「校閲」と「校正」・・・・・・「特捜9」を観て
「陽炎の辻」の再放送が感動のうちに大団円を迎えた。
『三省堂現代新国語辞典第六版』を読む。(20)
『コンパスローズ英和辞典』を入手した。
『コンパスローズ英和辞典』を注文する。
万葉集を読んでみようかと思った。
『三省堂現代新国語辞典第六版』を読む。(19)
(用例採集)美爆音
ブログトップ
記事一覧
画像一覧