千葉交通バス車両図鑑・9 | わさびくま日記 新別館【バス館】

わさびくま日記 新別館【バス館】

「わさびくま日記 別館【バス館】」の移転先です。バスに関するディープなネタをお届けします。

 
今回は、2009年から2016年まで千葉交通に大量導入された日野レインボーIIを掲載します。レインボーIIは成田ニュータウンなどの通勤路線、イオンモール(成田・銚子)のシャトルバスからローカル路線まで幅広く使われており、レインボーHRとともに千葉交通を代表する車両となりました。台数が多いので2回に分けて掲載します。

千葉交通のレインボーIIはすべてがワンステップ車で、従来のレインボーRJに加え、残っていたブルーリボン(旧型)の置き換えを進めました。最近では銚子や多古のレインボーRJが老朽化したため、成田から転属する車両も現れています。
 
 
(18.06.22 39-07を追加しました。)
 
 
イメージ 1
 
 
19-69(現・69-36)(成田200 か226)(現・千葉200 か2980)
形式:PDG-KR234J2  成田営業所竜角寺台車庫⇒銚子営業所旭車庫所属 撮影場所:JR成田駅前
 
千葉交通初のレインボーIIとして2009年に導入されました。現在は銚子営業所旭車庫に転属して、車番とナンバーが変更されています。
 
 
イメージ 2
 
 
 
19-74(現・39-06)(成田200 か292)
形式:PDG-KR234J2 成田営業所竜角寺台車庫⇒多古営業所所属 撮影場所:JR成田駅前
 
この車両は多古営業所に転属しました。多古町は成田ナンバーの地域なのでナンバー変更はありませんが、車番が変更されています。
 
 
イメージ 15
 
 
 
39-07(旧・19-75)(成田200 か293)
形式:PDG-KR234J2 成田営業所⇒多古営業所所属 撮影場所:成田空港第2ターミナル
 
 
成田から多古に転属し、車番を変更しています。現在は道の駅多古~成田空港第2ターミナルを結ぶシャトルバスなどで活躍中です。
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
 
19-76(現・39-08)(成田200 か294)
形式:PDG-KR234J2 成田営業所佐原車庫⇒多古営業所所属 撮影場所:成田市内/横芝駅前
 
 
こちらも多古営業所に転属し、車番が変更されています。
 
 
イメージ 5
 
 
19-77(現・59-65)(成田200 か295)(現・千葉200 か3015)
形式:PDG-KR234J2 成田営業所佐原車庫⇒銚子営業所所属 撮影場所:JR成田駅前
 
 
この車両は成田から銚子へ転属しました。転属に合わせてナンバーが変更されています。
 
 
イメージ 6
 
 
51-62(旧・11-03)(千葉200 か2784)(旧・成田200 か473)
形式:SDG-KR290J1 成田営業所⇒銚子営業所所属 撮影場所:銚子駅前


2011年に導入されたレインボーIIです。元々は成田所属でしたが、現在は銚子に転属して銚子駅~イオンモール銚子のシャトルバス専用車として活躍しています。後述のイオンモール成田と異なり、イオンのロゴはラッピングとなっているようです。
 
 
イメージ 7
 
 
12-04(成田200 か551)
形式:SKG-KR290J1 成田営業所所属 撮影場所:京成成田駅前
 
 
イメージ 8
 
 
12-05(成田200 か560)
形式:SKG-KR290J1 成田営業所所属 撮影場所:京成成田駅前
 
 
イメージ 9
 
 
13-07(成田200 か565)
形式:SKG-KR290J1 成田営業所所属 撮影場所:京成成田駅前
 
 
イメージ 10
 
 
13-08(成田200 か577)
形式:SKG-KR290J1 成田営業所所属 撮影場所:京成成田駅前


12-04、12-05、13-07、13-08は京成成田駅~イオンモール成田のシャトルバス専用車で、塗装もイオンのイメージカラーの赤紫色となっています。前面まで赤紫色なので良く目立ちます。
 
 
イメージ 12
 
 
イメージ 11
 
 
33-02(旧・13-09)(成田200 か592)
形式:SKG-KR290J1 成田営業所⇒多古営業所所属 撮影場所:成田空港第2ターミナル


成田から多古に転属し、現在は道の駅多古~成田空港第2ターミナルを結ぶシャトルバスの専用車として活躍中です。住宅地「アトリエヒルズ」の車体広告車となっています。
 
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
 
 
33-04(旧・13-11)(成田200 か640)
形式:SKG-KR290J1 成田営業所⇒多古営業所所属 撮影場所:成田空港第2ターミナル


33-02と同様に成田から多古に転属し、現在は道の駅多古~成田空港第2ターミナルを結ぶシャトルバスの専用車として活躍中です。こちらは多古町のイメージキャラクター「ふっくらたまこ」のラッピング車となっています。