孫娘と一緒に伺いました。 | わさびのブログ

孫娘と一緒に伺いました。

世間では新型コロナウィルスの影響は学校の休校、イベントの中止、無観客試合、大規模なレジャー施設の閉園等が暗い話題が多い、今回友人に誘って頂き、美味しい料理と美味しいお酒を頂き、暗いムードを一層することに・・


この日は岡本から孫娘と三宮に移動、友人から夕食のお誘いのラインが、喰腹銀さん行かれません?
孫娘一緒でもいいですか?→OKです、そこでお店に予約を入れて頂きました。


午後6時で5名の予約で・・この日も満席、子供一緒だったので奥の掘りごたつ式のテーブルを確保頂いていました。


先ずはドリンクをオーダー大人は生ビール孫はオレンジジュースで乾杯!


友人は最近何度も訪問されていて高知の食材を使った料理、高知の地酒がお気に入り・・
友人お勧めの料理を中心にオーダー!


白鷺サーモンを柚子味噌ソースで・・・脂ののったサーモンにあっさり味の柚子味噌ソース、お酒進みますね。


鱈白子と温泉卵・・・下処理がきっちり出来た白子、臭みなくプリンプリンで美味しい!


相生牡蠣と葉にんにくのかき揚げ・・・高知で何度か購入した事のある葉にんにく、牡蠣と相性いい、いい感じの風味で美味しい!


神戸ポーク蒸し豚の炭火焼き・・・シンプルだが風味豊かで、葉にんにくのぬたと塩で頂く、日本酒が欲しくなりますね。


のれそれの卵とじ・・・春の先取りアナゴの稚魚、白魚の卵とじみたいな感覚で、日本酒のお供にいい。


銀の野菜畑 蜂蜜ドレッシング・・・友人一押しのサラダ、京丹波産のお野菜(ビーツ、小松菜、わさび菜、ケール等の野菜に今が旬の文旦を、文旦の酸味と甘み、蜂蜜ドレッシングとの相性抜群でした。


海老のクリームコロッケ・・・孫が気に入った海老クリームコロッケ、優しいテーストだがそのまま頂くのが美味しい。


名物 鯖の押し寿司・・・かなり肉厚の鯖のフィレが圧巻です、豚汁との相性抜群!


裏メニューの四万十青海苔と自家製おかかの出汁茶漬け・・・孫のリクエストで店主さんが作ってくださいました、孫超気に入ったそうです、1人前を一人でぺろりと頂きました。


豚汁・・・やはり一押しはこちらの名物料理豚汁ですね、具材もたっぷりで根菜が色々入っていて、体温まりますね、私は〆に白ご飯の自家製おかかトッピングと頂きました。


無手無冠(純米吟醸)・・・高知の地酒のラインナップがいい、大きめのグラスになみなみ注いでくださるのでテースト感を十分味わう事が出来ます。


スパークリングの日本酒もあり、女性でも飲みやすい。→スパークリングワイン感覚!


ハイボール・・・途中でハイボールも1杯頂きました。
ご馳走様でした。
また伺いたいお店です。

 

喰腹銀 (豚汁と魚とお酒 喰腹銀)

080-2596-4090

神戸市中央区下山手通2-13-17 橋本ビル1F