ビフカツ、牛カツ、何が違う! | わさびのブログ

ビフカツ、牛カツ、何が違う!

私の友人でビーフカツを全国食べ歩きしている人がいる・・
ビフカツでもないビーフカツに拘る・・
ビーフカツは基本衣をつけて中まで結構火の入った物でデミグラスソースで頂く、洋食文化です。
最近はこのビーフカツにも変化が・・結構中身がレアなドリップが出ているビーフカツも少なくない、ソースもあっさり醤油ベースのソースだったり、かなり変化していると思います。


こちら「うし寅」さんは和歌山が本店で2号店がうし寅 岸和田店らしい・・!
2019年7月13日に兵庫県に上陸・・チャンスが有れば一度伺いたいと思っていました。


こちら牛カツ専門店との事・・和風牛カツ、厚さも3種からチョイスできるらしい!
午後2時頃お店に到着お店は産業道路の西長洲交差点角にありました。


グーグルナビと少し違う・・!


お店の隣に駐車場があり1,2,3,5がお店の契約駐車場です。
この時間帯駐車場は空いていました、駐車場に駐車後店内へ・・
店内には二組3人のお客さんがいらっしゃいました。


今回はカウンター席に通して頂きました。


早速メーニューを拝見 2019年7月現在 内税
牛かつ 単品
小(約120g)・・・1000円
中(約160g)・・・1200円
大(約200g)・・・1400円
牛かつ定食 ごはん、味噌汁、とろろ とろろなしはー100円
小(約120g)・・・1400円
中(約160g)・・・1600円
大(約200g)・・・1800円
ごはん1杯目はおかわり無料、2杯目以降80円

今回は牛かつ定食 ごはん、味噌汁、とろろなし、中をオーダー
待つ事約8分程度で料理が運ばれてくる。


その前に溶岩プレートとコンロ、固形燃料が準備される、固形燃料に着火、プレートと温める。
かなりレアな感じの牛かつ・・食べ方を説明してくださいました。


特製タレには玉子ときざみ海苔、が入っている、よくかき混ぜて付けていただく。


それとピンク塩、粗切りわさび、だし醤油が・・


サイドにミンス状のフライドガールックが置かれている。
ガーリックはだし醤油か特製タレに混ぜて頂くと美味しい!

先ずは味噌汁と頂く、出汁の効いた美味しい味噌汁でした。


次にごはんを・・麦入りのごはん・・なるほど、とろろ付きに納得!


結構いい感じのビジュアル、見た目にも美味しそう、思った程ドリップが出ていない、プレートで焼きながら頂くと美味しい!


数枚づつ載せて自分好みに焼く、焼くと温かで旨味を閉じ込めてレアな旨味+焼かれた風味がいい!


先ず特製タレで頂く、結構濃厚な感じ、次に粗切りわさびでこれが一番かな?ピンク塩でシンプルに食べるも美味しい、出汁醤油+ニンニクもいいかな?
色々なテーストが味わえて美味しい、希望を言えばもう少し粗切りわさびが欲しかったかな?


サイドはキャベツ、ポテトサラダ・・


ごはんを半ぜんお代わりして頂きました。


熱々を頂く事が出来、風味豊かなビーフ味で美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
また伺いたいお店です。

 

うし寅

尼崎市西長洲町3-1-1

06-6488-5288