https://www.ajo.com/article/S0002-9394(22)00235-5/fulltext

山口教授担当の抄読会

前房環境疾患関連疾患について

本日の大事なキーワード:IRIS REGISTRY


内皮移植後に移植を繰り返す場合の

リスクファクター


臨床ビッグデータから事実を浮かび上がらせる

⭕️Medicare Claims

低所得者限定

65歳以上

⭕️IRIS Registry

横断的な保険

All ages


レセプトベースみたいなイメージ


虹彩が原因で角膜内皮細胞が減る病態を

しているつながりが山口先生とある


real worldのgraft survivalが

悪い人はどんな人か?


Table 1 因子

年齢、生活習慣、経済面、疾患、目の合併症

Fig2 原疾患別 で差がある

フックスはいいけどそれ以外悪いよ


Medicare では?

フックスはいいけどそれ以外悪い🟰同じ

failed graft, bkはre ope率高い

Glaがなし good 90%

tube shunt 25%

Gla オペやってるとfail率2倍

黒人とAsianはリピートしやすい

歳は関係なし

むしろ90歳以上は免疫↓でfailしにくい

喫煙は🚬ng


委嘱を受ける患者さん側の年齢が

むしろ高い方が成功率が高いのは

なんか意外でした