タージマハール Night View | イ、インドで生活っすか!? SEASON 1&2

タージマハール Night View

$イ、インドで生活っすか!?初めて夜のTaj Mahalを体験しました。地球の歩き方にもその記載があり以前から気になっていたんですが、前回当日依頼して断られたものですから、次回は必ず!ということでした。

月に一回の満月の夜を挟み前後二日ずつ、合計5日間で定休日の金曜日を除く日にこのTaj Night Viewは開催されています。
必ず24時間前までの手続きが必要です。
というわけで、数日前に地球の歩き方に書いてある番号に電話してみました。。。。ヒンディしかしゃべれない。。いやいや、そりゃねーだろ!ってことで、事情を話してドライバーのPraveenに話をさせたんですが、どうも24時間前にオフィスに来ないとだめだそうで。その解決策は滞在ホテルに依頼することということでした。
それで、今度は予約してあるITC Mughal Agraホテルに電話して聞いてみたところ、アレンジできるとのことでした。
事前にPassportなどのフォトIDのコピーが必須です。9:00から30分ごとの開催でして、希望の時間を聞かれました。
値段はRs 750に加え、手数料Rs100ぐらいだそうで。

今回ホテルについてコンシェルジェに行ったら僕らのNight Viewのチケットが到着しておりました。現金で支払いゲット!チケットには名前とパスポートナンバーなどが記載されています。

僕らは9:30から30分のコース。開始の30分前までにTajの東門オフィスに来る必要があります。
そこでかなり厳重なセキュリティチェック。日中の入場には問題ないものでも夜はだめです。携帯電話は一切NG。その他かなりのチェックが入ります。基本的に持って行けるのは、財布とカメラぐらいです。

開始直前になるとオフィスからバスで移動し、そこでさらにX線によるセキュリティチェック。その後、前のパーティがでてきてから入れ替えでTajに向かいます。
入れるのは、正面の門の部分だけです。遠くにTajを望みます。。。

・・・
$イ、インドで生活っすか!?暗いです。満月の月明かりが微妙でして、Tajは決してくっきりは見えません。まあ、月や空気の澄み具合で違うのかもしれませんが、非常に微妙です。
持ってきた一眼レフだとがんばればご覧の写真ぐらいは撮影できますが、はっきり言って、これは目視よりも綺麗に映っています。どうなんでしょう…
なかなか暗くて見づらくて、30分というのは意外に長く感じちゃいます。真っ暗なTajを離れてみるだけでは30分は結構十分すぎるかもしれません。

これも経験です。ま、来てみないと何とも言えないですからね。
カメラを構えて動かないようにじっくり撮影していると、普段あまり蚊に刺されない僕も結構刺されちゃいました。。
前回来たメハーブ庭園からの夜Tajと比べてどうだろう。それほどびっくりするほどの感動は残念ながらありませんでした。やっぱりTaj Mahalは早朝がベストだと思います。