天体観測 | スパチーの独り言

スパチーの独り言

原則、記事は前日の内容に関連してます
気になったら前へさかのぼってご覧ください
独り言で恐縮です
神社仏閣を「好き」になって欲しい
でも依存と鵜呑みはダメ
※お願い 嫌がらせ防止のためお読みになる前に
まず【記事タイトルをクリック】して頂けると助かります

令和 3年 11月 13日 土曜日、快晴。


今日は屋内での溜まった仕事をやっつけ。 ビジネスマンとして経営者としては既に失格、いやリタイヤしてるんだから失格とか言うな(笑) メールを開いてないのが千通くらい溜まってた。 まぁ9割以上がDMなのは皆さんも同じでしょ? ダウンロードするだけで時間かかる。 てゆうかさ、大事なメールはスマホに転送されるから気にしてないんだけども。 本当は天気もいいし大工仕事をしたいんだが…休みの日は大きな音を出さないようにしてるので我慢。 それじゃ田舎じゃなくて都会と変わらないね。 はい、そーなんです、地域コミュニティを大事にしてるところが違うだけ(笑)
いや、正しいコミュニティならいいけど町内会だけは日本全土から無くすよう提案してます。 必要な場面もわかる、町内会を作るとか維持するなら必ず 「無償であること」 だけは大前提でね。 本来は県や市の仕事、入りたくない人は絶対入らないように。 カネを集めたり何か建てたら_宗教やネズミ講、オレオレ詐欺と大差ない。 ま、訴えれば必ず町内会が負ける。 未だかつて町内会が日本で勝訴したことはない。

というわけで町内会は拒否ですが仲良くやってる。 道や集積所の掃除もしてるし皆、認めてくれてる。
都会で問題なのはマンションの理事会でしょうね。 さすがに拒否できないし必ず廻ってくる。 マンションの理事会は…国会に匹敵する伏魔殿。 極度のストレスに晒されるでしょう(爆)



さて。

日本には神道の大学、仏教の大学、キリスト教の大学、等々多くの宗教大学がある。 最高学府なので真面目に宗教に取り組んでいることも分かる。 世界には多くの創世神話があって、幾つかのパターンに分けられるけど、日本の国生み神話ってのは独特でユニーク(笑) でもま、真剣にそう信じている方々も多いのでしょう。 哲学はまだしも科学でも何ら答えは出ないし、誰も見ることは出来ない。 地球の中心だって人類は想像するしかないわけで。 僕が何を言ったところで 「地球が回ってる? なら何で人が振り回されないんだ、星や太陽が東から西へ動くだけだよ」 と過去の歴史は繰り返され、それと同じことかもしれない。 そしてそのうち魔女裁判に掛けられる… なんてね (洒落になってねー)。

国生み神話

一番古い神話の一つとして以前書いたけどバビロニアの神話 「エヌマ・エリシュ」 には 「神マルドゥクは、海の女神ティアマトによって計画された攻撃から神々を守るために作り出された 」 と始まる。 地球や太陽系の誕生、人間がどうして創られたか。 真実、史実が詩で綴られている。 これは創作ではなく、おおよそ正しいのだが、本当はマルドゥクは何もしてない(爆)  諸先輩方々(神々=マルドゥクの叔父や叔母、従弟、父や祖父)の功績(歴史)をすべて自分の名前に書き換えただけである。 詳しい史実は当然ながらシュメールやエジプトにある (すべてスミソニアンが没収)。 創造神話によくある 「天と地が別れた」 とか 海と空が、闇と光が、大地と空が、なんてのは地球が誕生した様子 (ティアマト) であって、本当は地球の倍の大きさの惑星ティアマトが彼ら神々(ニビル)と戦って惑星が半分に割れる。 割れるというか半分粉々になり木星の奥にある小惑星帯となって現在残っており、残った半分の火球から現在の地球が誕生した、ということ。 ン十億年前から彼ら(神々)は生きているし、惑星を操るほどの科学もあることが判る。 月は彼ら神々と戦った元の地球にいた超先進文明人が創った絶対無敵の盾なのだ。 デススターは爆破されたけど、月は決して壊れることはない。 フツーに考えても月にはクレーターが無数にある、でも浅くて広いよね、って_分かるはずなのに 「誰も言わない」 真実。 あんなクレーターができる衝突があったら…地球や生物はひとたまりもない。 というか地球が割れる。 地球が割れないように配置した構造物、ということ。


新しい趣味として(あー、老後のためとか言わんでくれ)天体観測しようかなー、と友人に相談してる。 屋根を一か所ぶち抜いて透明ドームでも付けようかと(笑) そういえば望遠鏡メーカーに先輩が居たなぁ。 望遠鏡は素人だから教わらないとね。



 BUMP OF CHICKEN - 「天体観測」 この曲好きです。


天体観測基地




[ 今日は一汁三菜の日 ]

ご飯と食べたいおかずベスト3は?

今晩の夕食は何にしよう。 ご飯は炊けてる、何も考えずキッチンに行けば麻婆豆腐を作るだろう。 でもせっかく問われているから…まず味噌汁を作る、カマスでも焼くか。 あとサラダ、酢の物は無いな、昨日買い物したのに_大福だけじゃなく、ようかんも買ってしまった(笑) 好きなんだよねー、辛いのも甘いのもしょっぱいのも (*•̀ᴗ•́*)

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう


またねー^)/




えっ?セーラー… ではありません。月といえば 「お仕置き」 で思い出したのが Dua Lipa のアルバム。 先々月、日本時間 9月13日に発表した新曲のMV、元々日本のアニメが好き_というより英語版セラムンで育った世代。 わざわざ日本のアニメータ企業に依頼してMVを作成。 アルバムタイトルも、

【 Future Nostalgia (The Moonlight Edition) 】

THE MOONLIGHT EDITION

僕が何で、って?
娘を連れて北川景子ちゃんのミニスカ観に行きましたよ。
バリバリのセーラー戦士世代です(笑)
そういえば口シア・フィギュアのメドベージェワもセラムンで演技しましたよね。
若槻千夏も31歳だけど小1から見てるファンだと言ってたから、世界のセーラー戦士ですね。


メドベージェワ

セーラームーン