本日は朝からフィッティング

東京からお越しのY様、今まではお店や上手い仲間に薦められるがままにクラブを買っていたという

しかし、この私のブログに行き着き、フィッティングを受けてみたいという事で、遠路はるばるご来店





お話を伺っていると、やはり大手ショップにありがちなマニュアル接客、そして上手い方にありがちな自分に合っているスペックの押し売りにハマってしまっていたご様子で、かなりキツイスペックをお使いだった

スイングの事もチョコチョコっとお話をさせて頂いた際、「クラブの前にスイングだな
」とおっしゃっていたが、それは違う


クラブが体力に対して適正でなければ、いつまで経ってもスイングが安定しないし、変な癖がつくし、、、
実際に体力より重たいスチールを使っていたので、それはハードなので、少し軽め軟らかめのカーボンを、と打ってもらったところ、力みが取れ、スイングが鋭くなり、ミート率が格段にアップ

スイングがどうこうという話もあるけど、合わないクラブを使っているのも良くないし、スイングも良くなりづらいので、「スイングが、、、、」とか、「もう少し上手くなったら、、、」とか言っている方は、そんな言い訳をせずに早く合ったクラブを見つけて下さい

上達への近道はそこにあるかも

Y様、クラブは完成次第送りますので、楽しみにお待ち下さい

そしてそのフィッティングの後、CRAZYのI氏がご来店され、ゴルフフェアで発表していた新作シャフトの試打をさせて頂きました

そのシャフトがコチラ↓
CRAZY LEV
黄色が薄い黄色なので、上に乗っているシルバーのCRAZYの文字が見にくいが、カタログのグリーンより現物の方が黄色

SR~XXまで全5フレックスの展開で、全部57gの先調子

CRAZYの先調子、というと、手元がガッチリしていて先がビュンビュンに走る、というイメージがあるが、このLEVはそこまでではなく、走る中にも程良くシットリ感がアリ、とても扱いやすい

S-FLEXで大体250cpmくらいなので、そこらの大手の5Sより少し軟らかいかな
(モデルにもよるが)

やはりね、ヘッドスピードが40~44m/sくらいの大多数のアマチュアゴルファーには、240~260cpmくらいが一番合う

240以下はグニャ系、
220を下回るとグニャグニャ系、
といった感じかな

今話題のBUZZや、名器CRAZY-8やLY-03、ANGELのPERSONAはグニャ系、
一世を風靡したAUTO FLEXや最新のEDGE WORKS 434、MuziikのDOGATTI GENERATION SAPPIREはグニャグニャ系に属する

逆にVENTUS BLACKやBLUEなど、巷で流行っているヤツは、260を越えてくるモデルもあり、大体の方が振り切れていないので要注意ね

先日限定発売されたBLAZEUSは中調子で方向重視といった感じだったが、それに飛距離性能をプラスした感じ

ただ、コレもBASILEUS AAAのようにしなるけど捻じれは少ないから、振り切ってもチーピンは出づらい

となると、50g台でつかまるシャフトが欲しいけど、つかまり過ぎはイヤ、というアナタは試してみる価値アリ

来週の24日発売で入荷次第試打用を用意するので、気になる方はご予約のうえ打ちに来て下さい
0284-91-4403

そして来月にはFW用の新作が

CRAZY STF FW
今回は50g台しか間に合わなかったが、50/60/70g台がアリ、多くのドライバー用シャフトの下にセッティングしやすい設定に

50g台は先中、60/70g台は中調子の設定

50g台を軽く打ったが、こちらも動きはマイルドで、誰にでも扱いやすい仕上がりかと

ここ最近、一時期のような超先走りで一発を求めるような仕様は最近鳴りを潜め、この新作のような万人が使いやすいモデルが増えてきているなと

こちらも発売され次第、試打用を用意するので、乞うご期待

シャフトはこのCRAZYが出れば、後はそれらしい新作が無いので、どれを本命に選ぶか、皆様の考えも纏まってきそうだな
