Tour ADの新作は、またもや中調子(汗) | ★☆新・WARP GOLF バカ社長の独り言☆★

★☆新・WARP GOLF バカ社長の独り言☆★

このブログは、一人でお気楽ゴルフ屋を経営する男のゴルフライフを赤裸々につづったものである。競技に参加したり、クラブをいじったり、好き勝手やったことを書いてますが、楽しんでいただければ幸いです。MAIL : warp-golf@kind.ocn.ne.jp

本日早くも2回目の投稿ですチョキ
 
先程、グラファイトデザインから新製品のご案内が届いたラブレター
 
 
開けてみると、、、、
 
Tour AD IZ なるニューシャフトが来月発売との事ひらめき電球
 

 
どれどれ、とスペックを見てみると、、、、
 
なんと、またまた中調子ガーン
 
 
別に、中調子が悪い、という訳では無いです。
ただ、グラファイトデザインは、ここ数年、出てくるシャフトが全部「中調子」と表記されている為、ユーザーがスペック表を見ただけでは何が違うのか、さっぱり分からんドクロ
 
一応、お店にはこんな資料が送られて来るから、多少は区別できるけど↓
 
 
こんなんだったら、はっきり言って「~調子」とか記載しない方がイイと思うんだなタバコ
 
多くのユーザーは、カタログの数値や謳い文句を妄信してしまう傾向にある為、合うかもしれないシャフトを、
 
「俺、~調子はダメなんだよな~DASH!
 
と、門前払いにしてしまう方も少なくないひらめき電球
 
せっかくイイモノを造っても、記載している文言1つでユーザーを失っている事を分かっていないのだろう354354
 
 
最近、カスタムシャフトメーカーには、細かい事を一切書かないで出してくる所もビックリマーク
個人的にはそれでいいと思うグッド!

 

数字やスペックに縛られるより、実際に振って・打ってイイ感じのモノ、イイ結果が出るモノを選びましょうウインク

(もし打てなくても、実際どうかを信頼できるお店の方に聞きましょうひらめき電球

 

メラメラDon't think ,  Feeeeeeel メラメラ