こんにちは、アリーシャです。


娘は1月から大手予備校で数学と英語の講座を受講しています。


高2の11月の模試の成績がたまたま良かったため、数学、英語ともに特別選抜クラスみたいなところに入ることができました。

偏差値いくつ以上や学力テストで何%以上といったクラス基準があるところです。正直、英語は偏差値少し足りていなかったのですが、温情でいれてもらい、その後、予備校内の学力テストで正式に該当クラスとなりました。


娘のまず第一の印象は「予備校のクラスは男子が圧倒的に多くてビックリ」だったそう。英語は文系理系共通クラスなのですが、難関国立向けクラスは男子が優勢。

数学の理系数学難関国立向けクラスはなんと約8割が男子だそうです。3月までもう少し女子が多かったのに、4月から女子がさらに減ったそうです。


このクラスの数学は、娘にももちろん難しく入塾してからクラス変えた方が良いかも、悩むくらいできなかったので、受講クラスを変える人の気持ちも良くわかるとのことです。


しかし、担当の先生が色々と良すぎて、大好きなのでこの先生についていきたいと思うこと、最近は時々完答できるようになったことから娘はもう最後までこの先生についていきたい気持ちだそうです。


でも、塾の数学クラス内の成績を見るにつけ男子の数学の圧倒的な力に、「やっぱり遺伝的に男性の方が数学に優れているってあるのかな?」とつぶやくようになりました。


8割男子だとそりゃ、成績優秀者も男子になりますよね。しかし、前提として数学の成績が良くないと入れないそのクラスは元々8割が男子なんですよね。


娘の学校の優秀なお友達(女子)はほぼ文系志望で、早稲田、慶応、上智などを目指す感じです。


男子が数学できるのは遺伝?という娘の疑問にどう答えたら良いのか悩む私です。


このようなサイトにも目を通しました。

https://ocw.u-tokyo.ac.jp/daifuku23_2022a_frontier_yokoyama/


私も中学までは数学がそこそこできましたが、高校以降ものすごく苦手になりました。ちゃんと数学に向き合わず勉強しなかったので何とも言えませんが、娘曰く、高2以降数学が難しくなってから数学の成績に男女差が出てきたように感じるそうです。

だからある程度までは男女関係なくできるけるど、高等数学になると男子優勢になるのかな?と思うところがあります。


振りかえると中学受験の時も算数の平均点は男子の方が高かったです。


まだ答えは出ませんが、日本社会ではいまだに理系は男子が得意というジェンダーイメージも強いようです。理系に進みたいと思う女子が女子だからという理由で諦めることがないようにと私は応援したい気持ちです。


まずは、数学を諦めずに頑張っている我が子を応援していきたいと思います。


 

 

私は特に理系が得意な子を育てようと考えていたわけではありませんが、娘が小学校の低学年の頃は、東大の実験サークルのイベント、JAXAの宇宙学校、自治体の工作教室など実験系のワークショップには親子で沢山参加しました。


あとは小3の春からはひたすら計算力アップを目指して毎日必ず20分計算問題を解くことを中学受験が終わる日まで続けさせました。中学受験は算数で決まるなどという情報を得ていましたから。例外はなく、旅先にもドリルと筆記用熊は持参してました。

この時培った計算力は今も健在で、娘には感謝されています。