こんにちは、アリーシャです。
 
先日夜中の12時に近く寝ようとしていたら、ママこれ~申し込みしたいからお願い~、と模試の申し込みの支払いを頼まれましたちょっと不満
 
娘よ、なぜいつも真夜中近くになってプリントを出してきたり、大事な伝達をするのか・・・・不安
前にも夜遅くに支払い期限に気づき申し込めなかったイベントがあったよね。
それで悔しい思いをしたよね。
本当にこの習癖は直して欲しいとマジで思います悲しい
 
というわけで、娘が頼んできた模試がコレ。中学受験時代以来初めての有料の予備校の模試を学校外で受けるそうです。

 

 

大学受験の土俵にあがる初めての偏差値の出る外部模試なので、娘はこれで久しぶりにちゃんとした偏差値出るよ~とハラハラドキドキしているようです。

 
娘の学校では高校からはスタディサポート(ベネッセ)と河合塾の代表的な模試は学校で全員受けるのですが、駿台、東進、河合塾などの他の模試は自分の目指す大学のレベルなどに合わせて自分個人で申し込んで受けましょうということだそうです。
 
とりあえず、娘と仲良しのお友達は中三の時に学校で受けた駿台模試を継続して受けることにしてみるそうです。
 
中学受験の頃は模試といえば朝から付き添って子どもが終わるまでひたすらカフェで本を読んだり、買い物したりして時間をつぶしたものでした。あれは大変だったけれど、知らない街に行くのが結構楽しかったなと振りかえってみると思います。
 
クローバークローバークローバー
話は変わって。
 
雨に濡れそぼった我が家の庭のジャーマンアイリス。
リビングから見える場所にふと見ると咲いていた。
庭の奥の樹下の日当たりの悪い場所で、例年はまっすぐな葉だけがニョキニョキ生えている。
肥料も何もやっていないせいか数年に1度しか花をつけないので、花をみたのは久方ぶりだ。
 

 
放っておいても数年に1度、大輪の美しい花を咲かせる、この植物の生命力になんだか元気をもらいました。
 
今週は、中間テストが間近で娘が精神的にピリピリしていて私もなんだか気疲れする一週間になりそうです。
娘が学校に行っている間にストレス解消せねばキメてる
 
それでは今週も、どうにかのりきりたいと思います。
皆様もどうぞお元気でニコニコ