この4月から移籍しゆるいバレエ教室で続けてきたバレエですが、手続きが間に合ったので今月一杯で辞めることにしました。きっかけは来年の発表会の案内でした。来年の発表会には出るつもりはないので、実質来年からのレッスンには居づらくなります。

とても残念ですがこのところ忙しくて娘が疲れぎみなので、これを機にもう今月でバレエを辞めようか?と提案したら、娘自身も辞めたいと思っていたようです。冬期講習は夕方まであるので、結局その間は行けませんし。

この秋の数ヵ月、土曜日は志望予定校の文化祭や説明会などに娘とともに出かけることが多く、バレエを平日に振り替えることが多かったのですが、そうすると勉強がまわらなくなり、ピアノの練習時間も減るという悪循環に陥っていました。

今年から土曜日授業も増え、振替休日もないことから週末の時間がタイトになったことも影響しています。模試もこれから増えますし、勉強時間の確保や体力を考えると娘の場合今後もバレエを続けることは実質不可能と思いました。

私は涙が出る決断でしたが、娘は「今はバレエよりも成績が気になる」と未練はない様子。でも踊るのは好きなので中学生になったらジャズダンスでも習おうかな?と言っています。バレエでもコンテンポラリーが好きだったのでそっちの方が合っていると思います。

先日記念にレオタードとお団子のバレエの姿でアラベスクで止まる娘を撮影しました。
大好きだった娘のバレエ姿がもう見納めなんだ!と思うと涙が出ました。でも娘の将来の夢を追うためには今の成績を最低維持、少しはアップしなければならないので仕方ありません。

勉強の方は来年以降は家庭教師をつけることも考えて動いています。