日常で以前より自然と技を繰り出せていることに気づきましたキメてる


今日は花の祭りを見に、小高い山に娘と登ったのですが…

あ!ついでにダイエット系気功やろ〜と歩いている途中に思い出し、ながらでやりました知らんぷり(フィードバックとるところまでは行けず…)


昨日、少々嫌なことがありまして…(初対面の人に感情を当てられたというか…私が図々しいことを聴いてしまったのもあるのですが叫び)

それが脳裏にループするわけです(笑)悪いクセ… そのループは、生きていく上で全く必要なくて、全く邪魔なものであることを、ワタシは本で学んでおります…


で、す、が、、、勝手に浮かんでくるもんですから(たぶん脳のしくみ上)、抜け出す事が難しく…

はい、そんな時は気功ですね!指差しと言わんばかりに、浄化系の技を繰り出しました(笑)


わたしは数十年間、かなりの思考グセがありますから、一度気功やって消しても懲りずにマイナスループがやって来やがりましたよちょっと不満 おかげさまで今日は3種類くらいの浄化技を繰り出しました指差し(おぉ気功師ぽい笑)


最後はお風呂で美容系気功ひらめき(美容系のやつは、まだフィードバック曖昧であんまりとれてない…)


あぁっここで大周天結界系を日中にやっていなかった自分に気づく(笑)休みの日は娘とまったりしてるもんだから忘れがち…花


ぐうたら夜まとめ気功から、日中思い出してすぐやる気功に変わった(前回ブログを見てくだされば分かります)のには、ワケがあります(笑)


メンターのメンターぽい方のむか〜しのブログとかも読んでいるのですが、気功技の頻度を問われていることに対して「24時間やれバカ!やらないやつ来んな!」的なことが書かれていたので不安、おぉっも、もう少し気合い入れねば…と思ったわけです(笑)



最後に今日の気づきをばあんぐり


・駐車場満車でも、たぶんあくな…といつも思ってるからか、やっぱり丁度いいタイミングで1台あく。


・本はけっこう読む。むしろ好きだ…というのは、当たり前でないということ。嫌いな人、読めない人もいる。絵本や本を買い与えてくれていた親に感謝。そして小さい頃好きだったことは、やっぱり今にも繋がってるんだなぁの気づき。


・通っているスクールで、同じタイミングくらいで茶道を始めている方がいた。でもその方は、デパート内の通信講座で立礼式(椅子座ってお茶点てる)&洋服で習っており、本当は着物を着て、和室で正座して学びたいとのこと。ワタシは友人の紹介で、お寺(雰囲気最高。歴史を感じる建物好き)で格安で着物で学んでいる。なんてラッキーなんだろう。日々起こっていることを見直すと本当に当たり前じゃない。