この記事を上げる前に、純粋にリニアにわくわくしているブロガーさんの記事を観ました。

夢がいっぱい✨が伝わり、
すっと気持ちが入って来て読みやすかったです。

リニアに夢を抱く人たちの気持ちや考えも認めながら綴るよう心がけたいと思いますが、
出来るかな…💧


一度壊した資源は元には戻らない。
何故、静岡県民は今まで慎重な姿勢でいるのか、
多くの人たちが憶測で
「リニアが静岡に停車しないからだ」と一方的に決めつけてSNSで悪口拡散されていますが、

同じ日本人で、どうしてそんなに程度が低い嫌がらせをしなければならないのか…💧
あまりに浅はかな発想だと私は思います。


他県民からバカだアホだ、最低だと不適切過ぎる暴言を浴びながらも、静岡県民が慎重な姿勢を見せるには(全ての静岡県民が慎重なわけではありません)
どう考えてもそれ相応の理由があると、察することは出来ないのでしょうか?と、
SNSの罵詈雑言を観る度に感じます。






「静岡県民はリニアをもっと知って、しっかり考えるべきです」という声も多いのですが、


川勝知事のお陰様で、静岡県民ほどリニアのことを知る機会を与えられ、しっかり考えている県民はいないと私は思います。



この数日、amebloやXにて、リニア新幹線を絶対開通したいからと、川勝知事や静岡県民に怒り、罵詈雑言を綴っていた人たちの気持ちや考え、認識を知りたいと思い、何人かと少しだけ意見の交流を持ちました。

(終始穏やかな意見交換です)




水問題などの深刻さを知らずに罵倒していた人もいれば、


深刻な水や残土などの問題を「訳がわからない屁理屈」「難癖」「国の一大プロジェクトには犠牲が出るのは当たり前」で、



簡単に表現しますと、

国益の為に水くらい我慢しなさい。という人たちが、結構いるということが分かりました。



そーなのかー!!そーいう感覚、考えもあるのかー!!と私は受け止めた上で申し上げますが、


それは今、その方たちがリアルにその立場になっていないから簡単に言えることかも知れませんね。

と思いました。



 言うのは簡単



理由は、その内のある人は薬害の当事者で、

薬の発展にはある程度の犠牲はつきものだと割り切れずに、医療を赦せない!と綴っていますし、


ある人は、厚労省側の「ワクチン被害者の500人は稀」発言に赦せない!と綴っていましたし、


ある人は、地元の山に大量のソーラーパネルが引き詰められたことによる水問題は赦せない!!という活動をされていました。




実際に自分がその

ある程度の犠牲者の立場になった時は、

誰もが嫌で抵抗すると思うのです。



それが普通の感覚だと思うので、それでいいと思いましたが、

にしても、リニアによる水問題が屁理屈や難癖だとしたら、


今のあなた方の生活水量を半分で生活してからご発言下さい。と、カッとなりそうになりつつも、

みんな他人事だとすごい恐ろしいことを平気で言うのね!!とビックリ拍子抜けしてしまいました💧



リニアは新幹線が津波になった時に必要なライフラインになるから必要との意見もよく見かけますが、


こちらは2018年の記事ですが、

問題点の改善にあまり変化はないようですので、

リニア開発に関わったJR関係者の見解も載っていますので、本当に必要か参考までにシェアしたいと思います。


※リンクさせても、わざわざ開いて観る人は少ないと思うので、記事内容をお借りしながら私の感想を綴ります。







◉川勝知事は当初、リニア推進派でしたが、

いち早く現地へ視察した結果、慎重になりました。





◉一度水脈という自然を破壊したら戻せません。

失敗が赦されないから慎重になります。





◉JR側の計画がそもそも赤字。

赤字を静岡だけのせいにしていませんか?







◉リニアが開通すれば、東海道新幹線の利用客がリニアに流れるだけで、JRの利用者が増えるわけではない。





◉「東海道新幹線の老朽化」の問題は、

「今の修繕技術で半永久的に使い続けられる」ので、その問題は心配要らないようです。





◉東海道沖に津波が来るほどの巨大地震が来たら、山梨県〜愛知県にも大きな影響が出るでしょう。

活断層が沢山ある地下を超高速で走るリニアは大丈夫なのでしょうか?


そもそもリニアは物資も運べないので、災害時には実用的ではないそうです。


また、大量の電気を使って走るのに、巨大地震が来た時に使えるのかな?という問いが生まれます。





◉コストがかかるリニアは

はたして経済的効果、国益に繋がるのでしょうか?


同じ国益である水脈を破壊して、生活水、農業水を減少させてまでの利益があるのでしょうか?





◉何事もチャレンジするには、

確かに失敗を恐れてはいけないと思います。

リニアを推し進める家田さんのスーパーポジティブさは、ある意味、とても必要なことだとは思います。


が、同時に失敗した時も責任は誰も取れないでしょう。悪く言えば、無責任でギャンブルな事業です。


失敗とは、経済的な国民の生活。命の水、土砂崩れなどの危険性です。


「なるかもしれないし、ならないかもしれない」

のポジティブ精神が、吉と出るか、凶と出るか

関係者にも分からない賭け事です。


※それがいけないわけでは有りませんが、

それを知る静岡県民が慎重になる気持ちは理解出来るでしょうか?





◉確かに技術者にとって素晴らしいテクノロジーなのだと思います✨





◉JR東日本の元会長は

危険なリニアに乗りたくないらしい。

私も深い地下を走ると聞いた時点で活断層と水脈などを連想し、乗ってはいけない。という直感が働きましたが、

ただの文明についていけない人かも知れません。







◉他人の不幸は明日の我が身

「水減少が嫌なら引っ越せばいい」は、

明日の我が身に起こる可能性は高いです。





◉突然「国益の為に、建て替えか、立ち退きして下さい✨」と言われて、

「はい!喜んで✨」と言えますか?





◉お金で問題は解決しません。

お金で安全は買えません。







◉地の神様が祀られている場所には、物質的(地形的)やエネルギー的な深い意味があるのですけどね。

文明優先にすると、災害が起きてから気づいたりするものですが、まぁ、今は殆ど気にする人はいないのでしょうね。













◉既にリニア工事の影響で土砂崩落事故も起きている。という報道は一切されない。

お金で災害が防げますか?

何かあったときも「多少の犠牲は付きもの」と言えますか?





◉「やるなら早くやれ」的な見切り発車では

問題が解決されたわけではないので、

多少の犠牲が出るかも知れない覚悟を持って、

夢に賭けるということだと思います。

※それならそれでいいと私は思います。















◉結局、リニア利権。お金の臭いがぷんぷんするのは私だけでしょうか?

経済高価を謳っているから、お金がぷんぷん匂うのは当たり前かもしれませんが。


ただ、リニア利権者の懐に入る臭いがぷんぷんします。

その為に命の水を奪われることに慎重にはなりますが、正直悲しいけれど、そんな静岡県民を知った上で罵倒する人たちもいても仕方ないと思います。



前編の最後にも綴りましたけど、


最終的にみんなが日本をよくしたい。と思っての言動だと察するので。



ちなみに、ある教授の話で、

リニアより安全で早く、低コストな乗り物の技術は出来ているけれど、リニア利権者次第だと聞いたことがあります。


半世紀以上前からの技術開発ですものね。

新しいテクノロジーが出ていてもおかしくはないです。


良く言えば、半世紀以上のテクノロジーの賜物✨




川勝知事の発言は切り取られたものでしたよ。