シンガポールの旅 セントーサ島の水族館 | 笑っておやすみ

笑っておやすみ

腹が立ったり、ドジったり、心に溜めると体に悪いものをデトックス!

今日「笑ってコラえて」を見たら城田優さんがシンガポールではしご旅をしていましたビール

ラオパサマーケットやサテーストリートで飲んでいるのを見てとっても懐かしい気分です

やっぱり🍺1杯1000円程度でしたね、高いよ~笑い泣き

 

 

 

さて夫と2人ラオパサマーケット近くのバス停から10番のバスに乗りました

 

 

 

 

2日目ハウ・パー・ヴィラへ行った時と同じ路線です

 

 

 

おなじみの港湾風景を見ながらハーバー・フロントで降車

 

 

 

そこでセントーサ島へ行くモノレールに乗ります

 

乗り場へ向かうエスカレーターには「牛角」の広告がポーン

 

 

 

モノレールからの風景です

 

 

 

ユニヴァーサルスタジオに行く人が多い中

 

 

 

シーアクアリウムへ向かいますうお座

 

 

 

 

 

 

ヘコアユときくらげのようなシャコ貝

 

 

 

 

水族館好きの友人に見てもらえず残念です

 

 

 

大水槽オープンギャラリー

 

 

 

 

 

 

ふと下を見ると足がたくさん爆  笑

座ってじっくり観察してるようです

 

 

 

夫が小さなジンベイザメを発見目

 

 

 

 

3匹のサムライ」と名付けました

いつも一緒の強面です笑い泣き

 

大きな水槽はいつまでも見ていて飽きません

 

 

 

タツノオトシゴの仲間シードラゴンがゆらゆら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮫だらけのシャークシー

 

 

 

難破船を模した展示がユニークでした

 

 

 

シーアクアリウムを出てモノレールの駅に向かう途中にマーライオンを見つけました

LEGOでシンガポール・フライヤーやガーデンズ・バイ・ザ・ベイもラブ

 

 

 

モノレールとMRTを乗り継いでクラークキーへと向かいます