すぐに取り掛かれなかったのは伊賀研修の

 

準備と唐組のネクタイでいっぱいいっぱいに

 

なってたからでした。と言い訳を・・・

 

その続きに孫の帯締めも気になるので組んで

 

いたのであっという間に日が経ちました。

 

日が経つと記憶も怪しくなっていましたが

 

多田先生が組んでおられる動画がみられる

 

お陰で組む事が出来ました。

 

 

・・・と言いたいけれど途中竹の子手取りを

 

飛ばして組んだ事が分ったので解きましたが

 

90度動かす方向を間違えた状態で組んだ

 

ようです。

 

縦横に柄があるので気が付かず台から下ろして

 

から気が付きました。 ガッカリです。

 

ぎりぎり、ネックレスとブレスレットが

 

出来ました。