夏着物で同窓会 | 作り帯『和らく会』のブログ

作り帯『和らく会』のブログ

作り帯で着物ライフを楽しむ会を開催しています。

いつも和らく会のブログに
ご訪問いただき
ありがとうございます😊

森先生からお便り届きました

7月7日学年最後の高校の同窓会があり、前回👘の方もおられたので👘で参加しましたが私1人でした。この暑いのに・・
😲とか楽そうに着たはるね🎵と声をかけてもらい会話が弾みました。楽しいひとときでした。

夏大島に すくい織り の名古屋帯。薄いのに芯がなく涼しいのですが立ち上がりが折れ下がったりしても分からず写真を見てビックリ😲。作り帯でなかったら絶対無理‼️締められないなぁ🎵




森先生ありがとうございました😊

夏帯あるあるですね

最近特に思う事が

着物を知らない方が増えて

どんな形なら大丈夫とかあまり気にしなくなりました

以前手結びの頃よりグンと自由度が増したというか半幅帯などはどこぞのスーパーでセットで購入できる作り帯と浴衣よりは

和らく会の切らずに作る作り帯の方が断然綺麗で色っぽくできます

男の方も覚えてほしい着方があります

腰紐を結んだら少し腕を上げてみてください

すると腰紐の下がはだけます

知らない間に前がはだけてくるもの

なので腰紐の上は少し緩めにたくしあげ万が一のためにステテコを履きましょう

常に帯が上がってこないように手で帯を下げてみましょう



和らく会の作り帯は切らずに作る作り帯です。大切な帯を守り

着付けのお助けいたします

長すぎる帯や短くてポイント柄が上手く行かない帯などお悩み解消いたします。

皆様の応援が力になります
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村">左矢印ココをポチッと押してください
関西地区カルチャー

スケジュール

大阪教室
7月7日(金曜日)
7月31日(月曜日)
大阪駅前第二ビル5階
午後1時から

東京
毎日文化センターカルチャーは
11月までお休みです。
次回は11月27日月曜日です
お申し込みは下記へ直接お電話でお申し込みください

東京教室 千川
7月23日日曜日 満席
7月25日火曜日 受付中
8月8日火曜日 受付中
8月13日日曜日 受付中
8月22日火曜日 受付中

広島教室月一回の開催です
開催場所
はつかいいち文化ホールウッドワンさくらぴあ
7月23日日曜日13:00〜
受付中
8月27日日曜日13:00〜
受付中

千葉教室
7月30日日曜日午前9時より12時
8月27日日曜日午前9時より12時
受付中
開催場所
佐倉ミレニアムセンター

成田ラぷぺ
8月23日10時~
(満席)


是非お近くの方はお気軽に
下記ホームページお申し込みください

東京教室 広島教室 千葉教室
⬇️
ホームページよりお申し込みください!
カルチャーの参加は直接カルチャーへお電話でお申し込みください