変わり結びが新しい❣️ | 作り帯『和らく会』のブログ

作り帯『和らく会』のブログ

作り帯で着物ライフを楽しむ会を開催しています。

いつも和らく会のブログに
ご訪問いただき
ありがとうございます😊

井ノ本先生と水野先生から
文庫結びのお便りが届きました
井ノ本先生からは
袋帯
羽の広げ方で印象が変わります




水野先生からは


『九寸名古屋帯で作りました。

簡単結びです。後タイコと帯揚げを入れるとお洒落結びになります。』



着物が日常的に着ていた時代は

帯結びに沢山のバリエーションがあったようです

お太鼓ばかりでなく

文庫結びや吉弥結び

そのアレンジが色々

基本的には結び目からのスタート

作り帯の作り方も基本をマスターする事で色んな形に作ることができます。

まずは基本を習ってみませんか?

和らく会では切らずに作る作り帯の作り方の本も出しています。

ホームページの左上のmenuボタンをクリック

本の紹介をご覧ください


和らく会の作り帯の本はAmazon 書店でもお買い求めいただけます。
作り帯のお仕立ても承っております。
装着の様子やお教室のご案内をしています💕

ブログランキングに参加しています。
皆様の応援が力になります
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村">左矢印ココをポチッと押してください