さびしさは1LDKに蝸牛
 

まいまいのあとから雨の降りはじめ
 

棄てられずでで虫古き家に棲み
 

やはらかやでんでん虫のでのあたり
 

かたつむり医院の窓を叩くらん        【笑い仮面】

 

 

 はい、この時季の俳句ではおとすことのできないやつです。あいつです。紫陽花の葉っぱの上や、キッチンの窓のあたりをうろうろしていて、ときおり目があうと、「やあ、こんにちは」なんて声をかけたくなってしまう。はたから見たら、きっと頭のイカレタやつに見えているんだろうな。頭がいたんでいるのは、まちがいではないんだけどね。

 

 四句目はアメブロでもおなじみ坪内念典氏の《たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ》みたいになっちゃったけど、こういうかろやかな嗤いは愉快でいい。きっと坪内氏も笑ってくださるにちがいありません。

 それから、今回の挿画は、藤田嗣治の手になるもの。《乳白色の肌》の裸婦像で世界をあっといわしめたあのフジタが、こういう素朴な銅版画も描いていたとは。驚き半分、嬉しさ半分で、ついついアップしてしまった。

 

 

画像:翠波画廊