あなたの幸せな時間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
昨日は「福の日」なのですね。
アップするのを忘れて、記事を下書きのまま寝てしまいました。
 
「福の日」について調べてみると下記のサイトに辿り着きました。
 
12月29日は株式会社紀文食品が制定した福の日。福を招くために正月の準備をするとを勧めている。
日付は正月直前であることと、29(ふく)語呂合わせに由来する。

 

子どもの頃、祖母に29日は二重に苦しむと書く日だから「しめ飾り」「お供え餅」などの縁起物は飾ってはいけないと教わってきましたので、ちょっと違和感がありましたが、「ふく」と読むことでポジティブに捉えることができますね!!

 

先日、農林水産省指定の講座「和食文化継承リーダー研修」をオンラインで受講しました。

 

この研修は、国の事業として、子どもたちや子育て世代に対して、和食文化を伝える人材を全国に育成するために実施しています。受講者は、基礎研修・実践研修・実地研修の各プログラムを受講いただき、全ての課程を修了した受講生に対して、「和食文化継承リーダー」として認定証を発行しています。
 

 

受講料は無料です。

和食文化に興味がある方には、ぜひ、受講していただきたい内容でした。

 

今日のお昼は、おにぎりにしました。

 

上段左は、いただいた「にしん漬け」です。

北海道の郷土料理です。

 

画像中央の丸いものは、ふるさと納税でいただいた「小玉こんにゃく」だったと思います。

鰹節とお醤油で煮て、あっさり味にしました。

 

 

 
左のおにぎりの具は、佐藤水産の「鮭ルイベ漬け」です。
右のおにぎりの具は、鮭の切り身です。
 
音譜 つくろう つくろう おにぎり つくろう なにいれよ 音譜と思わず、わらべううたを歌いたくなります。
 

炊き立てのご飯に、好きな具材を入れて食べる「おにぎり」とお味噌汁、小鉢があることで、栄養満点なお昼ごはんになりました。

 

今年もあと一日、年を重ね、身体が辛くなる時が増えてきました。

自分の身体と相談しながら、来年も頑張りますニコニコ

 

今年一年、お付き合いくださりありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。