「トーハク 国宝 金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図、芦雪「桜下美人図」」 今年4回目 その1

 

行ってきました。

 

今日は、何といっても、国宝室のこれ。

 

 

 

国宝 金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図 平安時代・12世紀 岩手・大長壽院蔵

 

 

塔は、小さな文字で記されていますが、これを宝塔曼荼羅といいます。宝塔曼荼羅は平安から鎌倉期に流行しましたが、国宝されているのはこれだけです。

 

平泉の藤原勢力の強さを思わせます。

 

『金光明最勝王経』十巻(唐・義浄(ぎじょう)訳)には、この経を広め、読誦(どくじゅ)して、正法によって国王が政治を行えば国は豊かになり、四天王などの諸天善神たちが国を守護してくれるということが説かれています。
本図はその『金光明最勝王経』の経文を、紺色に染めた紙に金泥で塔の形に書き写し、その左右および下方に経典の内容を表す絵を金銀泥と彩色で描いたもので、経文一巻分を塔最上部の相輪頂上から始まって基壇部で終わるように書写した全10幀のうちの2幀です。

 

撮影不可でしたが、素晴らしかったです。

 

他の作品も紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その2に続きます。