オスカー・シュレンマー: Oskar Schlemmer、1888年9月4日 - 1943年4月13日)は、ドイツ芸術家彫刻家デザイナーバウハウスの教員。

 

1923年にバウハウス・シアターワークショップの造形主任として雇われる。彼の最も有名な作品はトリアディッシェス・バレエ英語版)(3組のバレエ)である。1920年より9年間バウハウスの教員としてつとめ、主要なメンバーの一人として影響を与えたが、ナチスの台頭により彼の作品は廃退的であるとみなされその職を解任させられている。 

 

彫刻家であったオスカー・シュレンマーは、1920年から1929年までバウハウスで教鞭をとり、1923年からは舞台工房を担当している。その間に絵画理論をはじめ、劇場という総合的演技空間から多くの示唆を受けて、ダンスにおける抽象化の理論化(アブストラクト・ダンス理論)を実践した。そこでは、シュレンマー自身が、振り付け、衣装、舞台美術、音楽など、すべての創作と監修、統合を行なった。

 

シュレンマーのダンスやデザインなどは「ニュー・オーダー」、「レディー・ガガ」、「デヴィッド・ボウイ」などのミュージックビデオや「アレキサンダー・マックイーン」のファッションデザインなどにも影響を与えました。