アクセスありがとうございますニコニコ

大学生息子こと、うえーいの母です。

アラフォー、正社員でしんどいながらも、

義理親同居15年の愚痴を綴ります。

健診で膵臓と胆嚢の要精密検査になり、

精神的にアウェイです。

ついに来てしまった。


ドキドキの


精密検査日。2回目


午前 EUS内視鏡、

午後MRIという流れ。


大半は寝てたので、

終わったの16時過ぎてたけど

早く感じた。







    

EUS(超音波内視鏡)

①点滴を通す。


②待合室で胃の泡を消す薬を飲む。


③検査室へ

喉に麻酔薬をかけられる。


④麻酔薬を、飲み込まずに待機。

(結構キツイ。喉に違和感、咳したい。)


⑤検査の先生登場

このおじいさんに

アレを

ブッ込まれるのか…不安

(言い方)


「じゃあ、喉のお薬飲み込んで下さい。

苦いですが頑張って~」


ニコニコ、優しい口調で安心出来る。


⑥鼻に酸素管入れ、

横向きに寝かされ、

口にアレを咥えさせられる。

(言い方)


口から鎮静剤を入れますね~


から記憶なし。


お目覚めは2時間半後。

目覚めたと同時に

看護士さん登場。


MRI控えてるのに爆睡し過ぎた。


おおお、いつの間にこんな

場所にいるんじゃろ。

イビキかいてたかな

イビキ止まったから

起きたと気づいたのかな?


看護士さん「ご気分どうですか~❓」


立ってみると、頭がフワフワ魂が抜ける


ニコニコ「寝起きのだるさがありますが、

大丈夫です」


で、待合室で待ってたら


だんだん

吐き気がこみあげてきた驚き


予防「ちょっと、吐き気がするので

お手洗い行ってきます驚き


片手ぶんの

黄色い液体を吐いたオエーオエーオエー


はー、スッキリ。

でもフラフラ💫


そこから

車椅子に乗せられ、MRI検査室へ。


大丈夫歩ける!と、

言い張ったが(頑固)

体調を見極める力は

看護士さんが上のようで、



無理なさらずに、

看護士頼ってくださいニコニコ


3人位の方に心配され

優しい言葉を頂き、胸キューン





    

MRI検査


①問診票に、左ひじに 

人工関節ありと記入していたので、

その確認。



中学生の頃、

跳び箱の授業で

ポッキー!

左肘複雑骨折。

(運動音痴じゃないのに)


全身麻酔剤手術して ボルト入れたような…。

学校帰りに

リハビリ通ったのが大変だった上、

学校行事の

大山登山参加出来ず。

(みんなが登山中、下で待機)



記念撮影、ギプス姿。

何しに行ったん?





いい~思い出。



記憶があんまりないので、


「手術はしてるんで、

多分人工物あります」




看護士さん、苦笑い。


※MRIの注意書に、人工関節がある方は

検査を受けられない場合があります

とあるので、正直に言わねば。

でも、

骨折の手術した記憶も全く消えてて、

昨日、注意書を読んでて思い出した!


あっぶねぇ驚き



②お腹にグルグルシート巻く。

人工関節のある疑いの左手は

(^-^)/バンザイ。


③指示に合わせて、

呼吸をする。


途中、

寝落ちして昇天

「息、吸ってくださーい」

起こされる。


マジで睡魔との戦い魂が抜ける


内視鏡検査の薬のせいじゃ~💦



睡魔と何ROUNDしたか知れん。


学生時代の5時限目、

春の陽射しに眠気を誘われつつ、

寝たら怒られる授業だったかのよう。


チューリップチューリップチューリップ


    

検査結果


まずは、胆嚢(胆嚢壁厚)から。


癌の初見なし。

胆嚢の尻部分だから、急がなくて

大丈夫でしょうの、経過観察。


膵臓(膵管拡張)


癌の初見なし。

膵臓乳頭部の膵嚢胞。



半年に1回の検査で、

両方とも見ましょう。


長い経過観察が必要ですが。

(最低2年。消えなくてずっと

あれば、10年以上。)

で、次回の予約を10月に入れた。


一応、

お腹がグルグルして

調子悪いこと伝えたが、


消化器内科の先生は「ん❓でも

胃も12指腸も、綺麗でしたよー」


で流された。


関係ないん?

ネット検索しても

ヒットしないのよね…💦


機能性ディスペシア?


病は気から。

気にせず行こう!


最後に親の癌の経歴を聞かれ、

ここは事前に親に聞いてたので


42歳で肝臓癌

亡くなり、

50歳手前で

甲状腺癌、早期発見

でした。


と伝えると、


案の定いい顔しない。



ま、検査を真面目に受けて

癌にならない生活を

目指そう。





癌を予防する4ヵ条

マイルール

 

①ストレス溜めない(同居解消)

②睡眠時間確保(同居解消したら家事をサボれるので寝れる)

③糖分控える(ストレスなくなれば、減る)

④運動する(通勤を歩く?)

どれも出来てない現状。

せめて 同居やめれたら…。


うえーい(息子)が大学卒業するまでは

バリバリ働きたい。



今、一番気になる

クエン酸水、試してみようかな~指差し


検査終わるまで

もちろんNoご飯おにぎり

16時過ぎで、腹減りまくり。


17時で閉まる病院のベーカリーカフェ☕

へ入店したのが16時40分。


看護士さんには、

食事はゆっくり取って下さいと

言われてたが、

駿足(5分)で

イチゴの🥐と、チーズサンド完食。


内視鏡検査後は

眠くなりやすく危険なため、


車、自転車の運転禁止、

入浴はNG、シャワー🛀可。

(お風呂は、風呂嫌い

旦那を強制連行で二人で入った)


付き添いがいるかどうか聞かれます。


今日は1人でバスで来た。


バス待ち、数分で

吐き気が再開。魂が抜ける


でも、これは吐かない吐き気。

座れたらいいけどな。

降りるのが最終停留所で、着くまで30分位。



バスはすぐ来た。


やっぱりな真顔


夕方、込み合うバスで空いているのは

優先席。


嫌われる勇気

(ってゆう本読んだな~)

出せびっくりマーク

アンパンマン顔の私↓



愛と勇気だけが友達さ~♪

ボッチじゃん。


見た目、まだ若いですけど

妊婦にも見えん。

何か文句ある?


しんどいんじゃ~ネガティブ


人の目線が気になるので

バッグからさりげなく

あざとらしく、


内視鏡検査書類を、


ひょっこり半


させて座る、チキンBBA。


優先席に座ってもいいかどうか、

判断に困るのは、

周りに見極めてもらえるかどうか。

だから、ヘルプマークあるんだよね。



たまたま

しんどい時は

どうすれば?




帰ってからも

グロッキー状態で、

寝てたら うえーい(大学生息子)が

四国水族館

から帰ってきた。


お土産~♪




ひらめきへ、高知からもう帰ってきたん?


うえーいから

高知に行くと聞いてたので。


口笛いや、四国水族館、

香川県じゃもん。

岡山から1時間でいけるわ。


うえーい

ちょくちょく

似た者同士を

間違える癖がある。


騙されたわ。

四国水族館を

知らんかった私も私か。


近いなら

私も行ってみよー!


うえーいはお土産おいて、

すぐ

出掛けて行ったわ。


晩御飯、いらんけん!


昨日はオールナイトで

ニジマス釣り行ってて、

(バ先の社員の引率で広島)

水族館はおそらく

デート飛び出すハート


来週はバス釣り、剣道のBBQ、

月末、旦那の誕生日には神戸へ2泊。


春休み、満喫してるわ。

イジメられた6年間を取り戻してる😭


若いのぅ。

その元気がマブいぜ。