豆の甘煮によく使われる花豆(はなまめ)

花豆にはさまざまな品種がありますが、

代表的なものとして、

紫に黒いぶち模様が入る紫花豆と、

真っ白白花豆の2つがあります☆

 

今回はこの2つの花豆が

どんなお花を咲かせるのか紹介します。

 

 

************************

花豆の正式な和名は

ベニバナインゲン(Phaseolus coccineus)

 

マメ科インゲンマメ属に分類され、

サヤインゲン(Phaseolus vulgaris)などと同じ仲間です。

 

涼しい気候を好むため、

収穫して食べるとなると適地は限られますが、

花を観賞するのみであれば、

いわゆる中間地・暖地の地域でもいけます。

 

ベニバナインゲンは、名前の通り、

朱色~緋色の鮮やかな花を咲かせます。

 


************************

ところで冒頭で、花豆には紫花豆と白花豆があると書きました。

このうち紫花豆の花は緋色~朱色です。

 

 

ところがなんと白花豆は、白い花を咲かせるのです。

 

 

そのことから、シロバナハナササゲ(※)とも呼ばれます。

分類上はベニバナインゲンの白花品種(f. albus)という位置づけです。

 

(※)ハナササゲはベニバナインゲンの別名のひとつ

 

花色とその後できる豆の色がリンクしているなんて面白いですね。