おはようございます。

 

日曜日のモーニングは、

サンデー・ジャポンよりもワイドナショー派です。

よろしくお願いいたします。

 

さて、表題にも掲げております100均の印刷プラバン。

 

印刷ってのは、イラストが苦手な人にも優しいし、
背景やパターンのやり方によっては無数にオリジナルが
生まれるので本当この界隈には限界がありませんね。
 
 
ちなみに今回作ったのはthe シンプルisベスト
ネームキーホルダーであります。
 
アクセサリーの部分もまたオリジナリティ溢れて世界に一つだけってのがいいよねぇ。
 
 
 
ちなみに、完全に自己満の世界で行っており、
作品が利益になったり、外に出回ることは
ないよう取り組んでおりますので、そこら辺は大人の対応を。
 
今回は、姪っ子のおむつポーチにつける
名前チャームを作ってみたいと思います。
 
日本には名前をいろんな表記で表す事ができるよね。
漢字、ひらがな、カナ、英語、数字。
 
漢字に至っては画数や、漢字そのものの意味なども
含まれてくるし、とても感慨深い。
 
でも、ちょっと小洒落た名前チャームを作るなら
俄然英語がベスト。
 
漢字はちょっと角つくし、特定されやすいけど、
英語ならフラットだし、イラストの雰囲気と相まってオシャレに決まるのよね。
 
ではちゃちゃっと作り方を載せてみます。
 
 
そうそう、これは余談ですが、
どうしても作品だけ載せるってより
作り方を載せたい性分なのはなんでだろう。
 
作ったものを見てほしいというより、
作品が作られる工程を見るのが好きだからかな?
もちろん作ってみたいと思ってもらえるのも嬉しいんだけどさ。
 
まあ画像があれば最悪、活字の説明を読まなくても
作れちゃう人がいるだろうから、画像は多めに載せておきたいのもある。
(自分が割とそっちタイプ)
 
でも、作り方を見たいわけじゃないよ。ってひとのために
最近は完成したものを1番最初に貼り付けることにしたの。
 
ブログを10年ほどやってて今更何を学んだのかって話だよね。
 
 
じゃ、早速。
 
 
ご用意したのがこちら、セリアで購入した
ハガキサイズ印刷プラバン 3枚入り 白 お値段110円(込)でございます。
ここで重要なポイントは特にないけど。
 
ハガキサイズ、印刷プラバン、 白、 セリア
ってことくらいかな。
 
別にダイソーでもいいけど、多分これセリアだと思う(パケ的に)
 
印刷プラバンは白派です。(猫か犬かなら猫派です)
 
 
というのも、オーソドックスな透明タイプは印刷プラバンにはまだなく
半透明とタイプと白で売り出されています。
 
この半透明タイプがどうも使い勝手がまだわからない。
教えてプラバン先生。
 
白のほうがまだアレンジが聞く。
裏表で別の模様を描けるからね。
 
 
印刷プラバンにはつるつるした面と
ザラザラした面があり、
 
印刷機に流す方はこのザラザラした面になります。
 
つるつるした面はインク弾いちゃうので気をつけて。
 
 
 
でも、私はこの裏面も印刷したいってことで
ネットでよくある、
 
ヘアスプレーを吹きかけろ作戦を利用する。
 
正直コレなんの意味があってなんの効果があるのか全然わかってないけど
 
 
 
 
つるつるした面にスプレーかけて
乾いたら印刷できるらしい。すっげーよな、考えた人。
 
ヤスリがけで表面を傷つけてザラザラ面を作る方法もやったけど、
自分的にはだめでした。
 
透明プラバンに鉛筆で色を塗りたいときに、
ヤスリがけするってことだったのかな。ま、いいか。
 
 
触ってみて乾いていたらOKです。
印刷ができます。(プリンター壊れないようにね)
これ推奨されてないから。。。
 
スプレーすると空気中のケバがやんわりついたりするから
乾かないうちにピンセットとかで取っておいてね!
 
 
デザインは基本的に私はWordを使っています。
 
フォトショップとかあればもっと円滑にできることが広がるんだろうけど
ここまでしかできません。助けてすごい人。
ちなみに印刷プラバンで一気に両面印刷はできないので、
片面づつ印刷していきます。
 
 
イラストはこんな感じ。
 
ミッフィーちゃんの画像をもらってきて
背景画像を挿入。マリメッコみたいなやつ。
んで名前をWordの文字打ちで書式で挿入。
 
印刷する際は必ず、透明度を40%ほどにして薄く印字させてください。
 
プラバンは縮むと色が濃くなるので、こちら側が印刷時に薄くしてあげないと駄目です。
 
薄くする方法は色々あるけど、Wordを使っているので、私は透明度からいじります。
透明度のやり方は一個前の記事を参考にしていただければ良しとしましょう。
 
 
 
裏のイラストも完成しましたので、
先程使った表の裏に印刷します。
 
 
その際、印刷面がずれないようにこまごまと調整をしてきます。
これはWordの悪いところ。余白設定とか印刷設定がてんでだめ。
同じように印刷しても裏表ピッタリにはなかなかできず。。。
 
この画像でいうと、ちょっとだけ裏のデザインよりも、ロゴが
右寄りかな?と思ってしまいましたので、Wordに左にずらして調整してから
 
 
本番へ向かいます。
 
普通の紙で試しに印刷するのは裏表透けて見通せるので良きです。
数少ないプラバンを駄目にしない方法だよね。
 
インクは無駄になっているけどしゃーなしやで。
 
 
さて印刷していきましょう。
 
 
 
 
 
ザラザラした面に、色味が多い方を持ってきます。
(手の色死んでるな)
 
 
 
スプレーをかけた方に色味が少ないデザインを印刷。
 
 
結局スプレーをかけた部分って
薄い膜が貼ってあるだけの状態だから
 
爪で引っ掻いたりしたら印刷部分もろもろ剥がれてしまいます。
 
縮める前にそのリスクがいかにに少なくできるかを考えて
色味の少ないデザインの方をスプレーを使用した面に使うのです。
 
 
スプレーをかけたほうでガチカラー印刷をすると微妙に色が薄くなります。
白黒くらいロゴで抑えたほうが失敗やミスが目立ちにくいです。
自分はもっぱら裏はシンプルにロゴだけにしてます。
 
デザインができたらあとはカットです。
ハサミでカットしてもいいのですが、
せっかくなので、カッティングマシーンで可愛く縁取ってみましょう。
 
 
 
ステンレスのダイをセットして
 
 
カッティングマシーンにセット
 
ぐるぐる回して圧をかけて
 
 
 
 
カット成功です。
 
プラバンもカッティングダイが使えるってサイコー。
 
 
 
このカッティングマシーンは1万5千円くらいで買いました。
別の記事にも乗っているかと思いますが、
 
普通にハサミで切って良いと思います。
 
自分ハサミ下手くそなので超文明の利器に頼ります
 
 
 
 

 

チェーンを付ける穴を絶対に忘れずに、パンチしたら

 

 

縮めていきましょう。

 

 

オーブントースターでOKですが、

何分、スプレーをした部分のこすれ、剥がれが怖すぎて

 

アルミホイルとかにくっつきそうで危険なので、

エンボスヒーター使います。

 

これはなんの参考にもならない文明の利器。

 

 

 

いくぜ。

 

 

 

 

 

 

ちっさ!4分の1ちっさ!

 

 

 

裏は安定の可愛さ。

これこれ、こういうシンプルなの大好きなのよね。

 

 

 

 

 

 

後はおなじみ、レジン工程です。

 

一番時間かかって一番嫌いな作業です。

 

百均の300円増量レジン使ってるんだけど、色味気になるよね。

透明度が落ちる気がする。

 

ちゃんとしたやつ買おうかなって思ってる。

 

 

 

 

エンボスヒーターで気泡を抜きつつ、

しっかりとレジンを塗っていきましょう。

 

何をするにも扱いづらい、スプレーした面から。

 

UVレジン硬化中。この機械もずるいよね。文明の利器3つ目。

 

 

 

3回位薄塗りして、厚みを出せば成功です。

 

表のミッフィーは一度レジンを塗った後、

うさぎの部分をぷっくり載せてみました。

 

指ざわりがいい。

 

 

 

 

チェーンの部分もこれまた適当に、ペンチを使って

ビーズなどを組合わせて作ってみました。

 

っていうか普通に可愛いチャーム買えよ、って話なんだけど。

手元になくてさ、久しぶりにこんな針金クネクネしたよ。

 

 

 

完成です。

 

 

終了です!

 

 

 

 

長かった!レジンが!固まるのが!時間かかるし!

気泡入るだけでテンション激落ちだし!!!!

 

 

 

 

Wordのいいところは明度やコントラストをいじるだけで

背景の色をいじったりできるし

少ない素材でカラーバリーエーションが楽しめるし、最高であります。

 

 

お昼ごはん食べるのでこのへんでドロンしますね。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

お久しぶりです。

今回のブログ内容は、タイトルにもあるように

 

「プラバン印刷で可愛いストラップ作りた~~~い」

 

です!

 

全然タイトルとちゃうやないか。
 
 
皆さんプラバンってご存知でしょうか。
 
ご存じの方は割愛させていただきます。
 
知らない方は調べてください。
 

 

昔からプラバンは知ってたし、やったこともあるんだけど別にハマることもなく、

極めることもなく、触り程度で終わったプラバン。

 

 

だってあれ、絵がうまくないと駄目なんでしょう?

キーホルダーっていってもチープなものしかできないんでしょう?

 

油性マジック、通称マッキーなんて使い慣れていないし、モノクロになっちゃうわ。

しかし、カラーマジック用意したところで、塗りつぶしにムラが出るわ・・

 

と、愚痴しか出てこないプラバンに

そこまで好印象は持っていませんでした。

 

小学生とかがちょっとしたキーホルダーを作ってみよう感覚でしょう?

これを商品やアクセサリーにするなんて、無理じゃない?

という絶望の中見つけたのが、この印刷プラバン

 

 

 

なんと、データ印刷されたものを、縮めるため、イラストが苦手な人にも優しいし、

何より、写真だったり、データ化したイラストだったり、本家のイラストをそのまま使えるってのがでかいわけ。

 

もちろん著作権が生じるものは、利益を出さず、

個人で楽しむだけにしていただきたい。

こちら、

ダイソーにてハガキサイズ、3枚入り。

 

パターンは白と半透明があるみたいだけど、とりあえず白を購入。

 

これには家庭用プリンター

(インクジェット及び、後トレイがあるものが最適かも)

 

※この画像でいうと、後トレイはそのまま流れて印刷されるのに対してカセットに給紙された用紙は中で回転して印刷されます。

 印刷プラバンとはいえ、用紙は硬いので回転されて出てくるのはオススメしません、っていうかしないほうがいい)

 

あ、あと、自分は、Wordというマイクロソフトを使って画像を編集しました。

これがあると配置とか簡単な気がするよ。

 

 

では早速、作っていきましょう!

 

今回用意した画像はこちら、

 

こちら自分の顔を作れるスマホアプリでちまちまと作成した自分になります。

なんだこんな顔してたんだ!みたいなニュアンスでOKです。

 

黒髪が押しポイントです(?)

 

ここではWordを使った画像編集をしていきます。

 

エクセルでもなんでもいいんだけどね。

印刷する時に、ハガキ設定ができるのってこんなのしか思いつかなかった。

他の人は何で印刷しているんだろう。

 

 

①Wordを立ち上げたら、レイアウトタブのサイズからハガキを選びましょう。

 

編集していく用紙がハガキサイズに設定されるよ!

お次は、①挿入 ②図形 ③□四角を選んで、

 

 

 

こんな感じにハガキサイズにオートシェイプで四角をおいてみよう。

 

 

①書式 ②図形の塗りつぶし ③図 を選択すると、

 

パソコン内に入っているデータを呼び起こすことができる。

 

 

取り入れたい画像を選ぶと、

先程の、青い枠に、入れたい画像がすっぽり入っています。

 

 

大事なのはただ、画像を展開するのではなく、あえて、

オートシェイプの塗りつぶしとして画像を入れるってことかな

 

 

 

取り込んだ画像が思いの外小さいので、①書式、 ②トリミングをして余白を切り取り、

切り取った図をハガキサイズに二人分が入るくらいに引き伸ばして調整します。

 


①書式 ②図形の枠線 ③枠線なし を選ぶと、画像の枠が消えます。

どうせ余白は切り取ってしまうので、これはしてもしなくてもどっちでもいいかな。

 

 

※ココからが重要です!

 

プラバンが縮まると、印刷が濃く表示されてしまうらしく、

薄めに印刷するか、印刷設定を早く(早く印刷されれば薄く印字されるってことか)にしないと

駄目みたいなんだけど、印刷設定早くはちょっとできそうになっかったので、

画像の透明度をいじることにします。

 

透明度をいじることができるのはオートシェイプの塗りつぶしだけなのです。

普通の画像を挿入しただけじゃ透明化は変更できないのです。

 

 

①画像を選択して右クリックすると、上のような図が出てくるので、図形の書式設定を選びます。

 

 

 

 

①バケツを選択して、塗りつぶし▶を押す。

 

 

 

 

 

①塗りつぶし、(図形またはテクスチャ)になっていることを確認して、

透明度のバーをスライドさせていきます。

 

 

 

55%くらいにすると、丁度いいうすさになるでしょうか

 

これができると、ペアで作りたい時に、

こうやって重ねて体の大きさや対比などもやりやすいです。

 

 

顔の大きさや、身長とかも統一しやすいかもね。

 

 

 

 

できたら、プラバンのザラザラしている面(それが印刷面)を後ろトレイにセットして

印刷開始!!!!!!

さあ!来い!★

 

え?????!???

 

でかくね??設定ミスってね!?

 

そんなミスある?通常印刷にして、縮めた時に濃すぎたみたいなミスはよく見るけど

このサイズミスってある?へ?皮肉にもこのつぶらな瞳ちょっと憎たらしい!

 

 

 

どうすることもできなかったので、そっとしまって没になりました。

 

ココに来て、ラスト一枚だったので、今日の作業はココまでとなりました。

 

残念無念また来週ですわ。。。。

 

 

 

~翌日~

 

 

用意してきたぜ~~~~~

 

並々買ってきたぜ~~~~~

 

ちなみにこちらはセリアの商品です。

 

ダイソーとセリア微妙に違うっぽいんですけど、どう違うかは初めてなのでわかりまへん。

 

 

 

気を取り直して、ハガキサイズに設定し直して、印刷。

 

どないやねんこの図・・・・・

優しい瞳がまた私の旨を締め付けるんじゃこの野郎。

 

 

 

こちらはカップル用を、この私めの分際で作ってみました。

私ごときが。ええ。憧れがあったのよ。ペアの何かって。

 

 

さ、印刷されたプラバンを切り取ってみよう。

 

 

プラバンはそこまで、しなりがないので、ハサミを入れる方向は一緒にしないと、

本体に切れ目が入ったりしてしまうから、裏側から照らして切ったり工夫してね。

 

 

ストラップを付ける部分をざっくり残して縁取りなしで切り取りました。

 

縁取りがないほうが可愛いかもしれない。

 

 

穴あけパンチで穴を開けたら、下準備は整いました。

 

 

オーブントースターで温めるやり方は作り方を参考にしていただきて、

 

私は部屋でやりたかったので、エンボスヒーターを使用しました。

これは、レジンの気泡とか抜くやつ、3000円くらいで買ってたやつ。

熱が出るよ。やけどには注意してね。

 

 

 

エンボスヒーターを当てて、縮んでいく様を見届けたら、平らな硬いもので、潰して

固くなるのを待ちます。やけどには注意してね。

 

ココまで小さくなりました。チャームサイズなのがイイね。

 

 

色味も、縮まったので、濃くなりました。面白いねこの仕組。

 

穴あけパンチで開けた大きさは、ボールチェーンが通るようなサイズギリギリですね。

 

でも、縮める前にかならずパンチしてくださいね。固くなってから

穴を開けるのは98%無理。

 

 

残りの2パーは専門技術任せ。

 

 

このままでも可愛いんだけど、サラサラした面はどうも傷つきやすそうなので、

レジンでコーティングしましょう。

 

 

 

 

 

 

同じくセリアで買った、レジンを表面にぷっくりするように塗っていきます。

 

パンチの穴の部分は要注意してね、塞いじゃうとこれまた

穴をあけるのは78%無理。

 

残りの22%はピンバイスか専門技j・・・

 

 

 

 

ハードタイプで気泡が入らないように落としていこう。

 

 

※う~んセリアのプラバン、ちょっと仕上がりが薄いような気がする。

透明度を少し上げても良いのかもしれないなぁ。

ダイソーで試したときはちょうどよかったけど、

セリアのプラバンはもう少し濃い目に印刷してもいいかも。

 

 

 

レジンをコーティングしたらUVライトで硬化します。

これもレジンにハマってた時に買ったよ。あると便利だよ。

ジェルネイルとかもできるしね。(やらないけど。やらないんかい。)

 

自然光で固めてもいいけど、ちょっと時間かかるかなぁ。

 

ほいで、よりぷっくりさせるために二度塗りしました。

なんつーか。。。。意外と面倒な作業多いな。

 

 

 

 

 

硬化に成功したら、チャームなんかを取り付けたら。

 

 

完成~~~~~~!!!!!

特大サイズのフォントサイズつこうたわ。

 

 

 

プックリさせているから、頑丈だし、つるつるだしなんか可愛いし。

 

 

一緒にくっつけても可愛いし。しかし、どこに使うねんこれ。

 

 

 

 

 

以上、プラバンで可愛いキーホルダー作りた~~~~~い!

企画でした。

 

 

 

これ以降、どのアプリで画像を作ったのか紹介しますね。

 

興味がある方はぜひ!

 

 

 

無料でダウンロードできる

「UNNIE DOLL」と

※韓国語でオンニ=お姉さん

女性パーツのみと、

 

 

男性バージョンの「OPPA DOLL」というアプリを使いました。

 

※韓国語でオッパ=お兄さん 

 

韓国から出ているアプリなのでしょうか。

 

これめちゃくちゃ可愛いんですわ。

 

男女とも別のアプリなので、ダウンロードすると2つアイコンができます。

パーツが多いから、男女分けたのかな?

 

 

いくつものパーツから自分にあった顔を作れるので、アイコンとかにもオススメ。

これも、利益を得ない程度にいろいろハンドメイドしても楽しそう。

 

 

 

早速立ち上げてみましょう。

 

 

 

電池残量1%という斬新なロード画面。

 

 

 

「開始」を選択してお気に入りの顔を作ってみます。

 

 

今回作るのは、、、、

 

 

ジャニーズグループの新星、スノーマンの目黒蓮くんを作ってみたいと思います。

 

なぜ目黒蓮なのかというと、

ただただカッコいいからだ。

 

以上。

 

 

というより、このオシャレなテクノカットがアプリ内にも存在するというのを証明したかっただけです。

 

スノーマンの目黒蓮くんがこちら。

 

 

 

身長184センチと高身長で、笑えば天使、黙れば国宝。

負けず嫌いで、まっすぐで、ファンの誰よりも、メンバーが彼に愛されたいと望む、

神々しいイケメン、その名も、目黒蓮=通称「めめ」

 

ものすごいオタクみたいな紹介しちゃった。ワシはオタクではない。

 

彼の感じたままを紹介してみました。スノーマンはキャラみんな個性際立ってて面白いなとは思う。

 

 

K-POPグループもそうだけど、複数いるメンバーは全く覚えられないのが大体なので、

スノ担以外、この辺は軽く流していただいて大丈夫です。

 

知らないジャンルはみんな同じ顔に見えるのは

この世界のお決まりなので。

 

早速作っていこう。

 

 

 

顔色や、髪型、

 

 

目を数ある中から選択して、

※幅や大きさ、位置調整はできません。

 

 

 

 

この服がいいかな、あの服がいいかなというのを選ぶのも楽しい。

 

種類も多いし、シーズンでも選べるので、顔さえ作れてしまえば、服装は色んな場面で使えそう。

 

と、まぁちまちまつくって出来上がりというわけだ。

 

 

アプリ自体は簡単だし、組み合わせは何百通りもあるし、

世界に一つだけの自分や推しなんかをつくってみてもいいのかなぁ。

 

 

以上、プラバンでキーホルダーを作ろう及び、

アプリ紹介でした~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨明けました~どうも~~~

 

 

みなさんクーファンって知っています?

 

唐突ですが、近々姉に子供が生まれるということで、

ベビーベットをハンドメイドしてみてくれないかなんて

頼まれたのだけど、

 

私の得意ジャンルミニチュアですけど~~~

バスケットボールより大きなものはハンドメイド対象外なんですけど~~~

 

って返したんですけど、どうやら世間の赤ちゃんベビーベット事情によると

ちゃんとしたベビーベットはいらないんだそう。(なんだそれ)

 

衣装ケースやダンボールなんかでも代用が効くんだって。

 

ん~~~~~~~

 

どうなんだ~~~~~

 

 

作るならちゃんと作りたけど、

基礎が衣装ケースっていうのがなんとも引っかかる・・・・

 

とりあえずどんなもんがあるのか調べてみようってことで

検索したのが、これ

 

 

 

え~~なにこれ超便利じゃん。

しかも超かわいいじゃん。

これ作るのか・・・・?

 

どうやって・・・?

 

そもそもクーファンっていうんだこれ。知らなかった。

こういうかご状態のものもあるのか。へぇ~

 

 

 

 

 

 

で?何作りたいの?私。

 

そんな模索中に母から、

 

「あんたたちが使ってたクーファンが実家にあったかも

お兄ちゃんの時からだから30年以上も前のものだけど

参考にするなら持ってくるよ!」

 

でかした!

 

ペーパークラフトバンドはやったことがある!

カゴタイプで決まりや!!!!

 

 

おおおおおおおおおおおおおおおおお

 

でけぇええええええええええええ

その前にボロボロすぎるうううううううう

 

 

 

 

どうしてもサイドと、足のところは耐久性も悪くなり、

最終的には一番下の私が使い終わる頃には上の子が船のように乗り物にして

ぼろぼろになってしまっていたよう。

 

 

でも、やはり、布がかぶっているせいか、底はキレイだ。

これは参考にするというよりはこれを 修理したほうがよっぽど低コストや。

 

 

 

てなわけで30年前のクーファンを修理&リメイクしてみようとする。

 

 

サイドの取っ手はぼろぼろになっており、ポロポロとクズがこぼれてくるので

これは撤去

 

 

 

再取り付けはしません。

 

 

でもとってもしっかりと可愛く編まれているんだな。

 

もったいないけど、仕方ない。

 

幅広の布タイプにしようかな。

 

中の藁?がもうブチギレているので、

ここを修復しないとだな。。。。

 

 

とりあえず、この竹串でプスプスと切れた部分をつないでいこう。

 

 

 

プスプスと気持ちよくさして

 

 

 

 

 

足のカーブは短い楊枝で代用。

 

 

 

2~3本の竹串が貫通して、全体がつながったら

ちぎれてしまっている部分をボンドで封鎖。

 

 

 

 

 

 

いい感じに修復できました。

 

 

 

 

 

ブチ切れている部分はみっともないので、

 

似たようなもので代用したいな。

 

 

とうもろこし?の紐は入手できないし、、、、

 

とりあえずこれで代用しよう。

セリアで買った紙ひも茶。

 

 

これを解いて幅を広げます。

 

 

この作業が一番めんどくさい。

 

色も似ているにいい感じ。

 

 

 

あとは一番上の段にくるくると回していくだけ。

 

 

 

ドーーーーーーーン!!!

 

 

 

うんなかなかに修理できた!

 

 

(最初の画像)

 

 

破れて折れてしまったクーファンの大本の修理に成功した。

 

取っ手と、中の布団の裁縫は2でやっていこう。

 

今度の休みに布を買ってきますので、今回はここまで。

 

 

自分が使っていたものがまた自分の子に回るって

なんだかとっても素敵なことだとおもう今日このごろ。

 

 

おわり。

 

 

 

 

 

 

 

梅雨(つゆ)の時期に入ってまいりました。

 

梅雨が嫌いな理由は振られたあの人の面影がちらつくからー・・・

 

 

 

なんてセンチメンタルなわけあるか~~~

ジメジメして寝苦しいからじゃ~~~

雷も嫌いなんじゃ~~~!!

 

理由なんてテキトーじゃ~~!

 

 

今回はおむつケーキに挑戦したってだけの記事で~す。
 
実はおむつケーキを作るのはこれで3回目。
 
ってことはつまり、3人の幸せな赤ちゃんが存在するってことよね。
 
おめでとう、ありがとう(?)
 
 

 

今回作ってみたのはこんなケーキ。

 

女の子と聞いていたのでピンクでまとめてみました。

 

 

以下、今回の作品のまとめと作り方。

 

貰った「おむつケーキ」いつまでも飾っておいて崩すのがもったいない。

そんな見て楽しむ、使って便利なおむつケーキの簡単な作り方を紹介して行きたいと思います。

 

まず、実際に作ってみて重要なことをつほどまとめました。

 

 

①衛生面を第一に

②カラー(キャラクター)コンセプトを統一しよう

③実用品を主に装飾に使い、飾り付け備品は最小限に

 

です。では順番に作りながら見ていきたいと思います。

 

 

まず用意するものとして

こんな感じて集めてみました。

 

~主役~

・オムツ

・タオル

 

~百均で買えるもの~

・ビニール袋

・リボン2種くらい

・お花 2種類

・包装透明ビニール

・布包装紙

・紙ひも

・メッセージカード

・マスキングテープ

 

~家にありそうなもの~

・ダンボールor厚紙

・紙・広告紙など

・ガムテープ

・はさみ

・輪ゴム

 

3000円~5000円もかからないような気がするけど

どうだろう。

 

オムツやグッズはそら、値段するけど(メーカーもんだし)

百均で揃えるものは1000円もしないのではなかろうか。

 

 

 

 
では・・・・さっそく作っていくで!

 

①衛生面を第一に

赤ちゃんに直接触れるものなので、清潔に取り扱わなければいけません。

汚れている、ベタベタ触りすぎは衛生面の配慮に欠けてしまいます。

 

 

しっかり手を洗い、きれいな場所でビニール袋にオムツを個包装します。

一枚一枚、サイズにあったビニール袋に入れマスキングテープで封をします。

(おむつ使用後に一緒に捨てる事ができる)

できればいらない部分が隠れるようにするとケーキの造形しやすいかも!

ここではくるくる丸めないおむつケーキを作ります。

 

丸めるほうが格段にマステが貼りやすいんだけどね。

 

いざ使うときに形が丸まってると使いづらいとの声も少々耳にしたので、

私は俄然、丸めない派です。

 

作る側の自己満でやりたくないというのが今回のコンセプト。

 

 

大体オムツは25枚ほどを使って行きます。

 

 

②直径20cmくらいの土台をダンボールで作る

 

コンパスがないので、テキトーです。

ここは見えないので大丈夫。

 

 

 

お次はコピー用紙(広告でも新聞でもいいよ)を用意して

 

 

 

ケーキホールのような枠を作る。

 

 

 

お次は、おむつ横向き2枚分の高さのケーキの芯を作る。

 

 

 

この棒はなんだ?と思った皆様安心してください。

 

装飾用で買った、この不織布包装紙の出番です!

 

こいつの芯を使います。

使えるものは何でも使うさ。しかも超いい素材やね。

 

 

高さ22cmくらい?

 

 

切り込んだところはマステでちょとだけカバーしておこう。

 

 

真ん中を切り抜いて筒を立たせる。

 

 

 

 

 

 

マステで仮止めして土台の完成。

 

すっごい工作感あるな~~~~笑

ロボットでも作ってるんと違うか、我?と少し変な気持ちになりました。

 

 

 

さて、オムツを詰めていくで!

 

ミルフィーユのように順番に詰めていきます。

 

きれいに詰めました。

 

 

 

これを紙ひもで束ねていきましょう。

 

 

 

ちょっときつめに束ねたら

 

 

 

紙を引き抜きます。

 

これで下段の完成です。

 

 

上段も同じように 紙をやや小さく作った枠に沿って

オムツを詰めていくだけ。

 

 

 

軸となる、棒が見えていませんが、しっかり中心に刺さっておりますよ。

 

 

 

 

上段に装飾を仕掛けていきます。

 

 

 

 

 

ここにプレゼント用のタオルを巻いていきます。

ここでポイントその2 

カラーコンセプトを統一しよう!である。


 

赤ちゃんの性別がわかっているのであれば、

女の子はピンク系・男の子はブルー系で草食系をまとめるとわかりやすい

もちろん好きな色を事前に知っているのであればそちらを優先したり、

レースなどのホワイト使用で性別問わず、エレガントに作るのもあり。


ただ赤、緑、ピンク、青など、あまりバラバラに彩りを与えるとパッと見印象が微妙です。

キャラクターもできれば統一したいところ(ミッキーとピカチュウなどを一緒にしない)

濃さ、薄さのバランスを上手に駆使していくとおむつケーキに可愛い彩りが生まれるはず。

ここではお子さんの名前の刺繍入のピンクのタオルをメインに魅せたいので、

装飾もピンクを中心に集めてみました。


 

通常のハンドタオルをおむつケーキに巻いていきます。

ここでポイントとしてタオルの柄を上手に使いたいので、折り方を工夫してみました。

 

無地やパターンのデザインなら縦に折って巻けばよいのですが、

このように可愛い模様がついていたりする場合はぜひとも活かしたいですよね。

そこでちょっとだけ工夫をして端の模様がセンターに来るように折ってみます
 



 

模様が見えるように、
 

こんなふうに、説明がへた。

 

できました!デザイン見せタオルの完成!

 

この折り方をすると通常で巻きつけるよりも遥かに短くなってしまい、下段だと足りません。

なのであえて上段に巻きつけます。

 

巻きつけたらまたしても輪ゴムで仮止めして、本体と合体させます。


 

ちょっとだけ濃いめのリボンで止めました。


 

プレゼント感が出るわね・・

お次はこのポンポンを使ってケーキっぽくしていくわ。

 


花に、紐をかけて


筒に通して行くぜ!

 

開通したぜ!

ガムテープで止めるぜ!

工事終了だぜ!

お次は小さいお花で下段を装飾するぜ!


 

正直、いろんな花やリボンがあればあるほど可愛のかもしれないけど、

いざ広げたときに必ずしてこの装飾はごみになってしまう事がほとんどだと思うの、

 

捨てる方もちょっとだけ気が引けるんじゃないかってでも

使わない造花がたくさんあるのってどうなの?って悩んで悩んだ結果。


 

この2つのお花だけを買うことにしたのです。


 

百均でもかなりかわいいんだよなレースも付いていて。

 

針金がオムツに刺さらないように折り返して



こんな感じに装飾してみたぜ


 

ここまで行けばもう終わり。

 

 

芯のない、布包装紙を

 

ケーキを包めるくらいに正方形に切って

 

 

 

下段のオムツ部分を隠すように包み込みます。

紙ひもで仮止めして

買った幅広めのリボンをおしゃれに巻きつけたら完成!

 

と、言いたいところだが、ここで忘れちゃいけないのが、ホコリよけ。

これが意外と忘れがち。

大きな透明のPPシートで必ず保護しましょう!

 

 

 

 

 

ここで詰めたいもの(メッセージカードとか写真とか)

詰めとかないともう後戻りできないので、忘れずに!そして今度こそ完成です!

 

お疲れ様でした!
 
いかがでしょう
多分そんなに難しくはないと思うし、
装飾はお好みでできるし、
丸めないおむつケーキのざっとした作り方でした。
 
超テキトーでしょう
 
それがこのブログの醍醐味。
 
 
以上、おむつケーキの作り方でした~
 
 
ご出産おめでとうございます~~
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

最近視力の低下を切に感じるようになり、絶望の渦にいるのだが、

そんなことよりも世間はコロナで大忙しだ。

ホームステイとかオンライン飲み会とかとにかく外に出ないで家で何かできることを

みんなこぞって探していると思うけど、ちょっといいおもちゃを仕入れてみたから

遊んでみようと思うそれがこちらです。

画像1

 

 

 

 

昔SNSでバズったらしいけどそこはガンスルーで、

声優の花江夏樹さんのYouTubeチャンネルで遊んでるのを見て、

 

「えーこんなのあるんだーって」流し目で見てたの覚えています。

画像2

 

 

そんでもって最近はまってるWishって言う通販アプリで

何か似たようなものがあったからちょっとポチってみた。

本体価格は無料。送料は300円位だったかな。
この時点で何も疑いもなく、めっちゃ安いやん!と、アホ丸出し。

そして実際に届いたものがこちら

画像3

 

 

一言目の感想は「ちっさ!!」

 

いや、ちっさ!!!よく見たらミニって書いてある!

もしかしてこれ本家のミニバージョン?!完全に見落としてたわ!解説の英語読めないし!

 

そして、

画像4

箱ベッコベコやん!

厳しめな人なら即、星1つレビューのところを心優しい私は遊べればいいという脳みそが

見事に幼稚園なので気にしない。

調べてみたら正規品じゃないのがあるとか百均で似た商品が売られているとか

散々飛び交っていた。さすが中国という言葉はあまり好きではないが喉の奥まで来ていた。

 

画像5

開けてみた。
なんだが、細々とパーツが(袋は開けました)

仏の私でもパーツが揃ってないのはオコだぞ。

と神をもすがる思いで開封の儀を始めた。

画像6

台座と足を装着する。

画像7

ぐらつき確認、ヨシ!
これがカタカタしてたら萎えるもんな〜

どんな人でも土台から固めていかんとなぁ。

 

画像8

 

大した作りでもないハンマーがしっかり二つ。
よかった。これがミスで一個しかなかったら本当にポムじいさんになってしまう。

 

 

画像9

 

 

いやお前誰やねん

目次のペンギンには色味があるように見えるがこちらは

完全にただの青い物体だ。キンキンに冷えてやがる。

 

 

まぁ、いい。いいだろう。仏のように優しいわたしは

「さすが中国製」という酷い言葉を脳内に留めておきながら

焦点が合っていないペイントをされるよりいいだろうと塗ってあげる事にした。

 

画像10

 

 

うん。なんか中心のバリが、アイアンマンの心臓みたいにみたいになっちゃった。

 

この時点で正規品でも正規品のミニバージョンでもない

パチモンだってことは重々承知していた。

でもいい。遊べればいいんだ。

 

単細胞は形式に囚われないのだ。

おっと!これは!

画像11

 

ゲームをさらに面白くするルーレットの登場だ!

なになに?

 

 

説明を読もう。

 

 

画像12

 

 

本家は8種類の項目があったがミニだけあってルーレット項目も半減。まぁ、仕方ない、ミニだし。

ただ項目がおかしい。

 

 

 

画像13

 

 

多分一回休みであろうところに

「好きなカラーを好きなだけ落とそう!」みたいな。

ルーレットの境目には「色のついたブロックを落とそう!」みたいな。

またしてもルーレットの境目に「一回やすみ!」みたいな。

ダーツの旅でも判定しにくいレベルのシビアなラインでかなりハードな設定にされてるやないか。

 

 

 

画像14

まぁ解釈はどうでもいい。意味は伝わった。

説明書どうりの人生なんてつまんないでしょ(なげやり)

動作確認ヨシ!!!

 

 

 

画像15

 

問題のブロック。こいつが心中だ。

なになに。白が19、青が19

 

青が19??

画像16

246・・・(にーしーろー・・)

いやまて!

幼稚園脳みそのわたしでも青は 19ない。

みてわかる梱包不良だ!

 

・・・・まぁまぁ。

 

19+19=38でしょ?

全部で38個あればいい。最悪色はもういい。

画像17

いや、45個もあるんかーい!

7個も余分にスペア用意してくれる優しさプライスレーーース!

 

サイコーー!!

 

ようわからんがスペアが入ってるなら絶対記すと思うけどな!

私がよく物をなくすのをわかっての行動か!では安心してパーツをはめ込み、

 

 

画像18

 

ではいざ尋常に。

 

 

画像19

 

3歳以上。

対象年齢クリア、ヨシ!

 

画像20

 

プレイ人数、2人〜4人、

ボッチ、ヨシ!

閃いた。これを「テストプレイ」と称すれば寂しくない。そうだろ?そうだよ。

ではテストプレイ行きまーす。

 

スコッ!

画像21

ほほう。スコッと落ちた。

悪くない。

ルーレットスタート!

画像22

一回やすみ。

 

ヨシ!

画像23

 

叩く際のカンカンという音がうるさいのですが、かなり集中しているので気にしていません。

本気で自分との戦いです。コロナと同じ。
自分に負けたらいけないという戒めです

 

 

画像24

 

まじか!一気に崩れ落ちおった!

サルティンバンコもびっくりの綱渡りサーカス状態!

でもこれはこれであり。
こういうスリリングもこのゲームの醍醐味。

えぃ!渾身の一撃!

画像25

あぁぁぁぁぁぁぁあ!!!

落ちる時は一気に落ちよる!!

ペンギンの生存よりもブロックの落ち方の方がハマった!!

そして一回テストプレイをし。あ、これいけるな。と確信してそっとベコベコの箱にしまうのであった。

突っ込みどころは多々ありましたが、まぁまぁ楽しめます。
是非!とは絶対言えませんがこんな時期なのでおうちで出来るデスクゲームも悪くないかな。

終わり