ついに再入荷!フランス大統領認定No.1!創業1797年伝統製法の4種ブドウ品種別ワインビネガー
2025年9月27日(土)
今日は
ちょーーーレア品!
再入荷まだですかー!
いつ入荷して来ますかー
前回、買いそびれましたー
と問い合わせが多数来てましたが…
やっと!
半年ぶりの再入荷!
このワインビネガーの4本セットは
マルタン・プーレさん
ガチで作ってくんないのです
5月に入荷するよー
って言っておきながら…
もう9月も末!!
マジ本数ないので
予約は本日のみとさせていただきます
創業1797年 フランスのお酢ブランド
MARTIN-POURET マルタン・プーレから
厳選のワイン ブドウ品種別セレクション
4本のミニボトルセット!!
この4本セットは
なかなか売ってないのよー
えーーボンマルシェで見ましたよー
って言ったよし子さん!
よーく見てごらんなさい。
おなじ4本セットでも別物(爆)
アンタ達が目にしてんのは
白ワインに
オレンジ、レモン、フランボワーズなど
フルーツの香りが付いたお酢。
Juliettaが紹介する白ワイン4本セットは
ワインを作るブドウの品種別の4本セット。
フルーツや香辛料など一切入れずに
100%ワインのブドウ品種のみで
漬け込んだビネガーです
フルーツ別のお酢は味が違うのはわかるけど
ただのブドウだけで味が違うの??
って?
全然ちゃいますよ!
ビックリします。
この4本セットは
1本100ml入りのプチボトル。
七海が
この肉厚のガラス瓶に入ってるのがいいんだよね!
これをキッチンに置くだけでオシャレ~
カッコいいよねー
そういうところがフランスって素敵!七海
そーなのよ!
この4本ボトル
アンタのキッチンにポン!と置くだけで
もうおフランス~
その横に
エピス・ロランジェのプジョーのミル
(Julietta Paris ANNEXで好評販売中です)
白いクーカットのフライパン
(こちらもJulietta Paris ANNEXで好評販売中!)
置いたらもう最高っ!
4つの種類の味の比較&お料理については
ブログの後半で詳しく紹介するとして
フランス大統領が行う
フランスの物産の中から
エリゼ宮殿で使用する御用達の品々を決める認定式で
お酢部門で
2024年
MARTIN-POURET マルタン・プーレが選ばれました
日本でいう
宮内庁御用達のフランス版です。
MARTIN-POURET マルタン・プーレ
そのお酢は
一口炊舐めたらもうびっくり!
マジに感動します。
お酢って‥‥こんなにウマかったんだっけ??
うんまーーーーっ!
人生で
お酢で感動したことってある?
そうなかなか無いでしょ?
MARTIN-POURET マルタン・プーレのお酢は
創業1797年から
ずーーっと変わらず。
フランスのオルレアン地方伝統の
お酢の製法
その歴史!1500年!!
その伝統のお酢作りを
今も伝承し続けているのが
MARTIN-POURET マルタン・プーレ
しかも
なんとっ!
今現在、この昔のお酢作りの方法を続けているのは
フランス国で唯一…
MARTIN-POURET マルタン・プーレのみ!
ほかのお酢メーカーが
伝統製法をやめ切り替えてしまった理由は
手間
とにかく手間がかかる。
その伝統製法を今も
すべて手作業で行っているのが
MARTIN-POURET マルタン・プーレ
その味!
今まで食べたことのない
ウマさなのよ。
お酢ってこんなに高貴な香りで
清々しくって
飲みやすかったっけ?(笑)
うちの顧客さんからもコメントが入ってましたが
マルタン・プーレのお酢を一回使うと
もう手放せません!!
Juliettaさん!ゼッタイに在庫を切らさないで―
OK~
そして
ワインのブドウ品種と言えば
❶ 白 シャルドネ
❷ 白 ソーヴィニヨン
❸ 赤 メルロー
❹ 赤 シラー
がテッパン品種

この4つのブドウの品種で
フランスの伝統オルレアン方式でビネガーを作りました。
もちろん!
すべて職人さんの手製です。

世界でも完全な手製で
この4種のブドウのワインビネガーを飲めるの
マルタンプーレさんだけ。
で
この4種のお酢に何の料理がが合うか?
❶ 【白】シャルドネ
キノコのソテーにかけてもキノコサラダにかけてもOK!
❷ 【白】ソーヴィニヨン
白魚 鶏肉にレモン柑橘系と一緒に合わせます。
❸ 【赤】メルロー
まるみのある、ふくよかな味わいのメルロー。
ミートボールやハンバーグなど柔らかく仕上げた
まろやかな味付けの肉料理との好相性は抜群!
ソーセージとブロッコリーとゆで卵のサラダもOK!
❹ 【赤】シラー
エンダイブや温かいヤギのチーズのサラダにピッタリ!
牛肉やラム肉といった赤身の味の濃いお肉や鹿などのジビエとよく合います。
ワタシと七海&花梨のインスタライブを見るのは超簡単!
まず、アンタ達のアカウントを作って
ワタシと七海&花梨のインスタをフォローしてください。
アカウントを作って ワタシと七海&花梨のインスタを
フォローして頂ければ
インスタライブが始まると
あなたのインスタのアカウントに
【LIVE開始】
って赤いマークが点ります。
あとは
【LIVE開始】マークをクリックするだけ。
画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。
簡単でしょ?
って事で!
本日 9月27日 土曜日 21時!
お楽しみに~♪
それでは
この味の違いを
いつものように
食いしん坊七海さんから解説です!
まずは
❶ 【白】シャルドネ フルーティー
おーー

まろみのある香りだね さすがマルタン

香りがいいねー
うーん

やっぱりフルーティーな香りがする
おーー

コレは美味しいーー!!

すごいねマルタンさん!

❷ 【白】ソーヴィニヨン
この4本
キッチンに並べてても目ざわりじゃない
お洒落


キッチンがうるさくならないね

あーーーー

なんだろう
こっちの方が酸味を感じるね
酸っぱい感じ
コクがある香り

あーー


なんかねー
口に入れると
上あごから喉の奥まで ビリビリする感じ
奥行きがある
コクがある
シャルドネの方がさらっとしてるね
ソーヴィニョンの方が
コクがあって 熟成?されたような感じ


❸ 【赤】メルロー
赤ワインならではの香り

あぁ



何て言ったらいいんだろう?
なんかやっぱ 赤の方が
ツンツンしてない
あ

全然違う!!
赤ワインみを感じる
赤ブドウみを感じる
すごいブドウっぽい
うん

よりマイルド さっぱりしてる 意外と

❹ 【赤】シラー
メルローよりも色が濃い目
おぉーーー


なんか
高貴な感じ
なんだろう
全然違うね!!

4つの比較…これは楽しい~!!!


香りはメルローとそんなに違いわかんないなぁ
あ!

もっとブドウ感ある!!!


あーー

酸味がシラーの方が強い。。。ツンとくる
シャルドネ並みにツン で ビリビリ系
ストロング
でも後味さっぱり
美味しいーーーー!!




楽しいねー4つの比較!
お料理のアイディアもどんどん沸いてくるね!


って事で
みなさんポチしてね!
Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。
ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。
通常7~10日でお手元にお届けです。
Juliettaは【楽天】 ショップです。
商品が実際にお客様のお手元に届かない限り
クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!
お引き落としは商品が届いてから!
そこが大手【楽天】 ショップの良さです。
Juliettaは【楽天】 ショップ
ポイントが付いてさらに割引お得♪
さらに溜めたポイントでお買い物♪