さぁ5月GW特集開始!初日は「待ってました!」アルザスから初夏向けのフェルベールのジャム23種! | 3人娘?BOSSと七海がパリの薔薇色の生活をご紹介ブログ!

さぁ5月GW特集開始!初日は「待ってました!」アルザスから初夏向けのフェルベールのジャム23種!

2025年5月1日(木)
 


 

 

★3人トリオ娘?がParisの薔薇色の生活をご紹介! ★

 
 


皆さん、こんにちは!



BOSSです、七海です。

 


パリに住み始めて今日で15年目に突入~♪

 


 

 

そして
 
新人のちやこ!ついに1年目(笑)
 
★七海はしばらくの間、日本で皆様のご注文やご質問の対応をさせて頂きます。


 
って事でパー
 



 

パリの事は

 

現地に住んでる

 

ファッションLOVEでグルメな

 

ワタシと七海&ちやこ

 

に聞きなさいーーー!!チューチョキ


 




 

■5月の季節限定企画

 
 
 

 
■ 料理にフランスの さ・し・す・せ・そ
 
 
 

さてパー
 
5月に入りましたー!チョキ
 
パリはメーデー祝日!労働の日。




パリもニッポンと同じバカンス期。
パリジャンが居ないので街は静か。





普段から働く気が無いパリジャン。
 
労働の日に働くフランス人なんて
 
絶対に居ないから
 
この日はどこのお店もお休み あせる
 
 
 
あのラファイエットでさえ今日は休館(笑)笑い泣き汗
 






って事で5月!
 
Julietta恒例GW企画
 
開催ですー



 
 
本日5月1日~5月6日までの6日間
 


 
あーんなモンやこーんなモンが
 
目白押し!!ドキドキドキドキ
 
 
お楽しみにー
 

 
 
もちろん!
 
GW企画は送料無料【お預けBOX】
 





 
なので期間中にポチして頂ければ
 
まとめて【同梱】でお届けします。
 


送料無料【お預けBOX】《2025GW企画》は

5月1日(木)~5月6日(火)までチョキ

★【お預けBOX】を初めてご利用の方はこちらを読んでねー>>
 




日中は25℃まで気温が上がりますが、朝昼は寒いです。
明るいので夕方に見えますが、すでに20時(笑)
何やら密談中?
 
 

 

 

 

さてパー

 

送料無料【お預けBOX】《2025GW企画》

 

 

 

弾は





待ってましたー!!ドキドキドキドキ


フェルベールさんのジャム!ドキドキドキドキ









七海がフェルベールさんと直接相談して


初夏に合う!ジャムをセレクション チョキ






にゃんと!


 

 

フェルベールさんの

 

2025夏の新作もあります!!

 


 

 

新作は七海とワタシで試食会。

 

 

 

 


 

 

 

本日 5月1日 木曜日 21時から

 

インスタライブで

 

七海 X パリの2元中継

 


 

久しぶり!フェルベールさんのジャムの試食会です。

 

 

お楽しみにー!!

 

 




え?


Juliettaのインスタライブの見方がわかんない!?

って?ムキーむかっむかっむかっ
 

 
 
 

ワタシと七海&ちやこのインスタライブを見るのは超簡単!
 

 
 
 
 
 


まず、アンタ達のアカウントを作って

 

ワタシと七海&ちやこのインスタをフォローしてください。

 

 

 

 

アカウントを作って ワタシと七海&ちやこのインスタを

 

フォローして頂ければ



インスタライブが始まると

あなたのインスタのアカウントに

【LIVE開始】

って赤いマークが点ります。

 

 

 

 

 


あとは

【LIVE開始】マークをクリックするだけ。

画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。チョキドキドキ

 



簡単でしょ?



って事で!

 

本日 5月1日 木曜日 21時!

 

 

お楽しみに~♪

 

 

 

 

 

 




さてパー


La fée des confitures ジャムの妖精と呼ばれ

今では世界中で超有名!



ひっぱりだこのクリスチャン・フェルベール







アルザス出身のフェルベールさんは

めっちゃ親切!


アルザスの方ってすごい親切なんですよねー ニコニコドキドキ 七海





今回もジャム選びに色々とアドバイスを頂きました。


とにかく!

今でも

ぜーーーんぶ手作り!



ちょっぴりおデブな妖精ですが… すごく優しい女性ですドキドキ

 



フェルベールさん御用達の銅製の鍋で

彼女自身が木製のへらでかき混ぜて作っています。




なぜここまで世界中で有名になっちゃったかって?

食べた事がある方はわかると思うんだけど

他のジャムとの違いは

その果物の組み合わせ方 ドキドキドキドキ






えーー!?これ合うの??

ってのをバンバン出してきます。




これが

食べて見たらもーービックリ!!

うんまーーーっ!!ドキドキ








今回はその中でも

フェルベールさんイチ押しの初夏向けの

 

 

新作ジャムが5種類

 





これ美味しそうーーーー!!!

たーーべーーたーーいーー!!チュードキドキドキドキ 七海








実は

 

1,400種以上ものレシピを持つ

ジャムの妖精フェルベールさんですが

地元アルザスの旬の果物しか使いません パー





なので

1,400種もレシピがあっても

その日に手に入るモノはめちゃ少ないワケあせる





その日のジャムリストから

七海が色々選ぶも

アレもない、コレもない

コレはあと10個だけ


とかでなかなか数が揃わないワケあせる






もちろんパリでも

フェルベールさんのジャムは

色んなお店で売られていますが

人気のお目当てジャムはすぐ無くなっちゃいます あせる
 

 




まぁアンタ達の周りにも

たまーにいると思うけど



私のおばあちゃんの手作りジャム、すっごい美味しいんです!






とか



私はジャムは自家製。自分で作ってます。

本当に美味しくて市販なんて買えませんよ!






って

言う人多いじゃない?








実は美味しいジャム作りに

一番大切なことは

その果物がジャム作りに適している

鮮度と熟成度を保っている事。







皆さんが作るジャムの素材は

ご近所のスーパーや八百屋さんで売っていますが

それは食べるのに適している熟成度で

ジャム作りには適していません
照れ フェルベール


 

 

 




そーなのよ!

プロが作るジャムに使っている果物は

まずアンタ達の市販で売ってるモノとは全然違うし

そういう果物はアンタ達じゃ手に入らない。






だから

自家製を自慢したところで

プロのジャムとは比較になんないのよ パー







フェルベールさんの生まれ故郷で

今も彼女のお店がある

Niedermorschwil en Alsace

アルザスのニーダーモルシュヴィール村





人口300人程度の小さな村ですが

村の周りはぜーーーんぶ!

果物畑と森が広がっています。








森には

 

旬を迎えたMyrtille ミルティーユ(ラズベリー)の香が

ふんわり漂っています ドキドキドキドキ





世界的に有名なジャム作りになった今でも

彼女はこの村から出ずに

この山奥にジャム工房を持ち暮らしいます。






クリスティーヌ・フェルベールの生まれ育った村は

自然な果物に恵まれた地方

まさにジャム作りに適している地方なのよ






あの娘は幼少期から

アルザスの果物林の中で育ってんねんで。

俺らよりも果物の事に詳しいわーー 
爆  笑

 

 




どの果実がジャム作りに最適か?

熟し方、酸味、甘み。

時期、摘み方。



自然相手なんやで。

果物の見極め一つで

ジャムの味なんて全然違うやん



 





おばあちゃんの手作りはそれはそれでええと思うし

美味しいと思うけど

フェルベールほどジャム果実に

精通してるジャム作りなんて

世界でもおらんやろうなぁー 爆  笑

 



農家の方と果物を選ぶフェルベールさん
実際に畑に自分で足を運び農家さんと選ぶそうです。





しかも地元アルザスの

果実畑の農家が皆知り合い。




一番最初に一番良い果実は

フェルベールの元に届けられるわけ。







こんな環境

一般素人が真似できるわけないじゃん 爆  笑あせるあせる







そして驚くは

これだけ有名になった今でも

フェルベールさんのジャムは完全手つくり。




文字通り、一切の機械を使わない。



どこぞの国のよーな

海外から輸入されてくる

冷凍の果物、添加物、保存料、化学甘味料などは

一切使用してないのよ パー




もちろんスタッフさんもラベルを貼りますが

ちゃんと本人貼ってます。

 



しかも

どれだけ有名なシェフからオーダーがあっても

旬の果物が採れない時は作らない。




採れた果物がジャム作りに適してない時は

一切作らない。





1,400種もレシピがあっても

 

フェルベールのジャムが

 

なかなか手に入らない理由なワケ。







パリのピエールエルメのお店では

フェルベールさんが

同郷のピエールエルメの為にジャムを作って

販売されていますが

果物には旬があるために

ピエールエルメのお店でも

常に2-3種類しか販売されていません。






また人気のイスパハンも

いい果物が採れなかったと

半年以上も入荷してこない事もあります。



水玉の布もご自身がハサミで切ってるそうです。

 

 

 


そして

お手製はジャムだけにとどまらず

ジャムをビンに注ぐどころか

ビンの上のギンガムチェックの布のカバーまで

今でもフェルベールさんご自身が

布を切って瓶に巻いています。

 

 

 



自分で全て作ると

美味しいジャムが出来上がるのよ
照れ ドキドキ フェルベール




アルザスの果物が

さらに美味しくなって

みなさんの元に届く事が

私は嬉しいのよね フェルベール


だから全部自分で手作りするの
照れ ドキドキ フェルベール

 

 

アルザスのフェルベールさんのお店

一度は行ってみたいわよねー

でも行くならぜったいにトヨと一緒!

なんでかって?

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ そういう話はインライでね!

 




そーなのです

ジャムの妖精は優しいのよーーーー!!!



セバスチャン君とは違います((爆))あせるあせる

 




フェルベールさんのこだわりは果実。

良い果実が手に入らないと絶対に作らない。

全て季節の果実 旬の果実のみ使用。





だから

このジャム美味しかった!!

もう一度買おう!


と思っても

在庫がない時がしょっちゅうなのよ あせる




フェルベールの工房の棚には作られたジャムがずらり。でもこれはすぐ出荷されません。
ジャムは少し熟成させ味を落ち着かせてから食べるものなんだって。
その見極めが重要。ジャム一筋のフェルベールにしかできない事。





全てのジャムが

フェルベーヌ自身の手作りのため

出荷できるのは世界中から入る注文の

なんと


たった10%!!!あせる






ブラピが

自家用ジェットを飛ばしてでも

直接フェルベールの小さなお店に

買い付けに行く理由がこれなわけよ チュー




待ってたらいつまで経っても手に入らないから。




さぁ

初夏に合うフェルベールさんのジャム

Julietta2025GW企画で

販売開始よーーー!!





さぁ

売り切れちゃう前に

買った買った~♪



なお送料無料【お預けBOX】キャンペーン中よー


 

 


 

Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。

ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。

通常パリから7~10日でお手元にお届けです。


 

Juliettaは【楽天】楽天 ショップです。

商品が実際にお客様のお手元に届かない限り

クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!

お引き落としは商品が届いてから!

そこが大手【楽天】楽天 ショップの良さです。

 

 

Julietta【楽天】楽天 ショップ

ポイントが付いてさらに割引お得♪

さらに溜めたポイントでお買い物♪
 


★クリスティーヌ・フェルベールさんのジャムは下のバナークリック!
 

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン