本場、イタリア政府文化機関のボローニャ州料理アカデミー公認のボロネーゼのレシピがコレ!
2025年4月30日(水)
本日 4月30日 水曜日 は
0と5が付く日
【楽天】ポイント4倍の日。
そして
送料無料【お預けBOX】

ポチを迷ってた!

ポイントが付く日にポチしたい!

って方は
ポチしてねー

送料無料【お預けBOX】《シーズン10》で登場!
追加ポチお忘れなく!
今日
送料無料【お預けBOX】《シーズン10》の
最終日は
Setaroセタロのパッパルデッレ!!

そして
イタリアのホンモノ!
トマト缶!
販売開始よー!!
数量限定だから早めにポチしてねー

さて

カルボナーラに生クリームを入れる日本。
昨日のパリNINONのトヨの話と一緒で
美味しいパルミジャーノレッジャーノのチーズが無いから
生クリームを入れて味を誤魔化す。
ボロネーゼも
美味しい野菜でソフリットを作るのが面倒だから
ケチャップを入れて味を誤魔化す。
それを美味しい!と
ワンコインママは言う


でも
本場と同じ素材で
ちゃんとしたレシピで作った
カルボナーラやボロネーゼ
マジうま! なのよね~

七海も
BOSSのボロネーゼは本当に美味しい

アレ食べちゃったら


って言ってます


ちなみにワタシがいつも作ってる
ボロネーゼのレシピは
政府文化機関である
イタリア料理アカデミー ボローニャで
公式発表されている
伝統のボロネーゼのレシピです。
イタリアは食文化をガチに守る国で
ボローニャ州のボロネーゼの味にはうるさくて
1953年創業の
ボローニャ州の政府文化機関の
Accademia Italiana Chef Bologna
イタリア料理アカデミー・ボローニャ
では
これがボロネーゼだっぺ!

他のレシピはボロネーゼじゃないっぺ!


このレシピ以外をボロネーゼと呼ぶんじゃないっぺ!



と激しく表記しています。

アカデミー創立70周年を記念して
アカデミー会長パオロ・ペトローニ氏が
イタリア大統領セルジオ・マッタレッラ氏により
クイリナーレ宮殿で歓迎されました。
え?
Juliettaのインスタライブの見方がわかんない!?
って?
ワタシと七海&ちやこのインスタライブを見るのは超簡単!
まず、アンタ達のアカウントを作って
ワタシと七海&ちやこのインスタをフォローしてください。
アカウントを作って ワタシと七海&ちやこのインスタを
フォローして頂ければ
インスタライブが始まると
あなたのインスタのアカウントに
【LIVE開始】
って赤いマークが点ります。
あとは
【LIVE開始】マークをクリックするだけ。
画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。
簡単でしょ?
って事で!
本日 4月30日 水曜日 21時!
お楽しみに~♪
さて
まず使ってるトマトが違う。

いつもインライで話してる通り
イタリア産の本場のサンマルツァーノ
イタリア産のサンマルツァーノは
酸味が立ってるトマト。
煮込み料理に
絶大なコクと酸味をもたらします。
私もイタリア産のトマト使ってますよー

って
ワンコインママは言うんだけどね?(笑)
アンタが持ってる
イタリア産のトマト缶の中身は
中国のドラム缶
ブラッディートマトなのよー
ざんねーん(笑)
■ポイントその2
トマトを2種使う
ワンコインママは
水煮のトマトだけ使ってるけど
本場のボロネーゼは
水煮のトマトと
濃縮トマトピューレの2つを使います。

しかも
ワンコインママの中には
トマトを丸ごと実から作れば
フレッシュで美味しい!
とか言ってるアホもいるようですが…


本場からしたら
トマトの実からなんて絶対に作んない!!

お話になんないわけよ(笑)
■ポイントその3
ベーコンも入れる。
皆さんは
牛ひき肉だけで作ってるでしょ?
本場では
牛ひき肉にベーコンも加えます。
へぇーー!
でしょ?
■ポイントその4
ブイヨンで2時間煮込む

そして
牛ブイヨンもしくは鶏のブイヨンで
2時間煮込みます。
ブイヨンで2時間煮込むことで
お肉の味、香り、コクが
最高の味になって
ソースに戻ってきます


■ポイントその5
香味野菜の黄金比
あ!言い忘れましたが
香味野菜を1時間ほど



ソフリットと呼ばれる
香味野菜を作るわけです。
その黄金比率は
・玉ねぎ 1
・人参 1
・セロリ 1
■ポイントその6
にゃんと!仕上げに牛乳~

さらに本場の
伝統的なボローニャのレシピでは
最後の仕上げに
牛乳も入れるのです。
牛乳!?
へぇーーー!!
でしょ?
こうして
本場ボローニャの
本当のボロネーゼソースが完成します。

ブイヨンで煮込む時に
ローリエやブーケガルニなど
香草を使うのもアリ。
お肉と香草の香りが広がります。
トマトケチャップやウスターソース
砂糖などを使って作った
ニセモノのボロネーゼと
本場レシピで作られた
ボロネーゼの味の違いは
雲泥の差!

そして使われるパスタも
スパゲッティーなどと合わせません。
パッパルデッレと呼ばれる
幅が広い手打ち麺と
ボロネーゼソースを合わせます。

コクがある香味野菜とひき肉の旨味とコク
赤ワインの酸味と渋み
ブイヨンの香りとコク
シンプルなのにずっしりとくるコクに
幅広麵のパッパルデッレが
絶妙に合います。
七海が
本当に美味しい!
お代わり必須!
これぞ本場ボローニャ地方の
ボロネーゼ

ぜひ日本のご家庭で
ご賞味あれ!
って事で
パッパルデッレやトマト缶など
送料無料【お預けBOX】《シーズン10》
販売開始―!!
ポチしてね!
お手元お届けはGW明け 5月中~下旬を予定しています。
Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。
ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。
通常7~10日でお手元にお届けです。
Juliettaは【楽天】 ショップです。
商品が実際にお客様のお手元に届かない限り
クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!
お引き落としは商品が届いてから!
そこが大手【楽天】 ショップの良さです。
Juliettaは【楽天】 ショップ
ポイントが付いてさらに割引お得♪
さらに溜めたポイントでお買い物♪