新企画!フランスの各地の銘菓を食べよう!第1回目はオレンジとアーモンドが香るガトーナンテ♡ | 3人娘?BOSSと七海がパリの薔薇色の生活をご紹介ブログ!

新企画!フランスの各地の銘菓を食べよう!第1回目はオレンジとアーモンドが香るガトーナンテ♡

2025年4月28日(日)

 

 


 

 

★3人トリオ娘?がParisの薔薇色の生活をご紹介! ★

 
 


皆さん、こんにちは!



BOSSです、七海です。

 


パリに住み始めて今日で15年目に突入~♪

 


 

 

そして
 
新人のちやこ!ついに1年目(笑)
 
★七海はしばらくの間、日本で皆様のご注文やご質問の対応をさせて頂きます。


 
って事でパー
 



 

パリの事は

 

現地に住んでる

 

ファッションLOVEでグルメな

 

ワタシと七海&ちやこ

 

に聞きなさいーーー!!チューチョキ


 




 

■4月の季節限定企画

 
 
 

 
■ 料理にフランスの さ・し・す・せ・そ
 
 
 

さてパー

GW前!(すでに?GW入ってる?)

春の送料無料【お預けBOX】《シーズン10》



開催中です!




4月23日水~4月30日水までの8日間!






 

2025春の

送料無料【お預けBOX】《シーズン10》

 

始まりました!チョキ
 

 



送料無料【お預けBOX】

《シーズン10》は

4月23日(水)~4月30日(水)までチョキ

★【お預けBOX】を初めてご利用の方はこちらを読んでねー>>
 

 


送料無料【お預けBOX】《シーズン10》で登場!
追加ポチお忘れなく!

 



さてパー

昨日は

 

ブログ書きをお休みしちゃいました あせる





なんでかって?


(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

お寝坊さん 汗
 

 

 


送料無料【お預けBOX】《シーズン10》で登場!
追加ポチお忘れなく!






気が付けばお昼の13時過ぎ!


。。。ドクロ汗汗


やっちまった!あせるあせる





でもインスタライブは

ちゃーんとNINONニノンで開催したからねー チョキ




そーです!


Julietta X パリNINONニノン

新企画!




フランスの各地の銘菓を紹介しよう!








第1回目の伝統焼き菓子は


ガトー・ナンテ Le Gâteau Nantais ドキドキドキドキ




ただ今予約販売中です。




※シェフ一人で作るので個数制限在ります。

※レモンジャムの時のように、個数になっしたら締め切ります。

お早めにー!!






せっかく、本場パリに

美味しいケーキを焼いてくれる

パティシエのプロが居んだから!


これを利用しない手はない!(爆)










昨日のインスタライブでも

シェフに質問したけど



フランス菓子をやってって

パリに居るのと

日本でやってるのと

どっちの方が良かったと思う?


って聞いたわけ。




シェフのトヨは

日本では

東京は京橋のイデミスギノで6年間

アシスタントとして勤務。








パリでは9年間

パリNINONニノンで勤務後

パリNINONニノンのオーナー・シェフに就任。




オーナーになって1年目です。







オーナーなので

自分の自由に考えた事が

出来るようになったわけ。



大抵は

有名パティスリーに居たとか履歴を書いてる

シェフが多いけど

実は

 

ほとんどが半年とか1年未満 あせるあせる




東京の有名なあのパティスリーも

 

アソコのパティスリーも(笑)グラサンあせるあせる



 

 

 

 



ひどい人は1週間程度しか居た事が無いのに

履歴に記載してるパティシエも…笑い泣きあせるあせる






パリNINONニノンの

シェフのトヨは

日本とフランスの両方を

実務的にも長く経験してるわけです。




フランス・パリと日本

どっちがいいか?




パリですね ウインクトヨ






そもそもフランス菓子屋なので

フランスが発祥の地。

レシピもフランスのモノです。

なのでケーキを作るにも

素材がフランスにはいっぱいある。

 

 

 

 

 

一方、日本では

素材が思うように揃いません。

 

 

 



素材が無いから

冷凍になったり

ピュレになったり

農薬問題で皮が使用できないとか



小麦粉、バター、卵、砂糖

果物類、他素材

どれをとってもフランス産の方が

品質も状態も優れています 
ウインクトヨ








日本食が

日本の方が

美味しく作れて有利なのと同じよねー


パリの日本食…ひどいもん!(笑)ドクロ





そうですね

それと同じでしょうね。



特に素朴な伝統菓子は

素材重視です
ニヤリ トヨ



ケーキ類は素材の質と味が決め手です。

美味しい素材が揃うフランスの方が

美味しいケーキを焼く事が出来ますね 
ウインクトヨ




日本では揃う素材の中で

工夫していくしかないんです
 ニヤリ トヨ

 







あーー

そうい事なのねー!

日本のケーキ類って

色々こねくり回してるじゃない?

中からクリームが3種類混ざって出て来たり

ケーキの上にやたらクリームや飾りが付いてたり…あせるあせる




しょーじき

アレ…要らないのよね(笑)



ゴテゴテ要らないーー!

シンプルで美味しいモンが食べたいのよー ドキドキドキドキ







小麦粉にしろ

果物にしろ

素材が悪いから

あの手この手で加工して味をごまかすって事ねー


納得。。。
 

 

 

 




パー

Julietta X パリNINONニノン

新企画!



フランスの各地の銘菓を紹介しよう!


栄えある第回目は



ガトー・ナンテ Le Gâteau Nantais



なんでこの焼き菓子が

第1回目なのかって?




(* ̄▽ ̄)フフフッ♪



シェフ トヨが作った

ガトーナンテが美味しいから!ドキドキドキドキ










そもそも

日本に居た時は

ガトーナンテなんて知らなかったワケ パー




パリNINONニノンで

3年前に初めて食べたのよ。

 

 



その日、見たことない

珍しいケーキが

ショーケースに並んでて


これなーに?って聞いて

食べたのよ。








おぉぉーーキラキラキラキラ


美味しい!ドキドキ





シンプルなケーキなんだけど

美味しい ドキドキ





トヨの作るマドレーヌやクッキー

焼き菓子は

食べた時に

あ。。。美味しい ドキドキ

食べやすい~

これは2個3個食べれちゃうわ~




しかも

体に良いものを食べてる!

 

って体が感じんのよ。





小麦粉にしろ(日本のようなポストハーベスト問題が無い)

バターにしろ(日本とは比べ物にならない)

卵にしろ(日本のブロイラーではなく放し飼い)





フランス菓子は

やっぱ現地フランス産で作ってナンボよねー






ガトー・ナンテ Le Gâteau Nantais




ガトーナンテは

フランス西部ロワール地方に位置する港町“ナント”の銘菓。




ブルターニュの海とロワール川がながれる街ナント





ラム酒とレモンが香るケーキに

グラスアロー(アイシング)をかけた伝統菓子です。



その発祥は18世紀

フランス植民地との貿易で栄えた港町ナントには

サトウキビやラム酒

ブルボンバニラが運ばれてきました。  





これらの贅沢な食材が

この上品なお菓子の誕生につながったとされています。




18世紀の港町ナントのポスター



今も地元ナントの人々に

長く愛され続けられてる伝統菓子です。





一般的には、ラム酒が使われる事が多いですが、

トヨシェフのガトー・ナンテは

オレンジのリキュールの

グランマニエが使われています。







箱を開けると

ふわ~んとオレンジの香りがします。

※アルコール分はありません。

お子様もアルコールが苦手な方も問題ありません。










ケーキの断面を見てもらうとわかると思いますが

僕のガトーナンテには

オレンジの皮も沢山擦って使っています ニコニコ
チョキトヨ





輸入農薬の問題を心配しないで

皮を擦って使えるのも

フランスの良さす
ニコニコチョキトヨ





食べてみると

重厚感があるのに

中はしっとり柔らかく口の中でふわーーっと溶けていきます。


これは美味しい!! チュードキドキドキドキ七海






アーモンド・パウダーを使って焼き上げるのも

ガトーナンテの特徴です
ウインクチョキトヨ










とくにアーモンドパウダーを使って焼くと

しっとり感が出てきます。






僕のガトーナンテは

つなぎの小麦粉をほぼ使っていません。

むしろほぼグルテンフリーです 
ウインクチョキトヨ





あーー!だから

ここまでシットリししてるんだ!
 びっくり 七海

すっごいリッチな味だもん!

これは美味しいよー
 爆  笑ドキドキドキドキ七海






ガトーナンテにはもちろん卵も使います。

卵も放し飼いの鶏の卵です。

しかも卵黄と卵白をわけて

メレンゲにして混ぜています
 ニヤリ トヨ







あ!ドキドキ

この生地のふんわり感は

メレンゲを混ぜてるからなんだー

うん!本当にふんわりだもん
 おねがいドキドキドキドキ七海



オレンジもすべて生フレッシュな

オレンジを使っています。

冷凍やピュレなどは一切使ってません
 ニヤリ トヨ






トヨくんのガトーナンテ

本当にリッチ ドキドキドキドキ


贅沢な素材で作ってるんだねー 

こんなの日本では絶対に食べらんないよー 
 おねがいドキドキドキドキ七海





って事で

今日 4月29日 火曜日祝日 21時から

インスタライブは


またまたパリNINONニノンで!チューチョキ



パリは季節もいいので

テラス席からお届けです!キラキラキラキラ




例のエリゼ宮殿特別仕様

10年熟成のお酢でランチ!チョキ


デザートにガトーナンテを頂きます グラサンチョキ

お楽しみにー!!

 



え?


Juliettaのインスタライブの見方がわかんない!?

って?ムキーむかっむかっむかっ
 

 
 
 

ワタシと七海&ちやこのインスタライブを見るのは超簡単!
 





 


まず、アンタ達のアカウントを作って

 

ワタシと七海&ちやこのインスタをフォローしてください。

 

 

 

 

アカウントを作って ワタシと七海&ちやこのインスタを

 

フォローして頂ければ



インスタライブが始まると

あなたのインスタのアカウントに

【LIVE開始】

って赤いマークが点ります。

 

 

 

 

 


あとは

【LIVE開始】マークをクリックするだけ。

画面がパリの風景の生中継の画面に変わります。チョキドキドキ

 



簡単でしょ?



って事で!

 

本日 4月29日 火曜日 21時!

 

 

お楽しみに~♪

 

 



 





さてパー

トヨシェフのガトーナンテ。





アーモンドの香ばしさと

大人っぽいオレンジの芳醇な香りが

口に広がります ドキドキドキドキ



シンプルだけど

後を引く美味しさで

また次の日も食べたくなる

 

中毒性があってキケン チューあせるあせる七海







この見た目のシンプルさが

フランスのおもてなし菓子!

って雰囲気を醸し出しています
ウインク七海







なお

トヨシェフのガトーナンテは

 

お届けは5月の中旬から下旬にかけて。


 

 

賞味期限はお手元に届いて2週間です。

 

 

もちろん冷凍保管もできます。

 

 

お手元に届くころ

 

アーモンド生地がよりしっとりして

 

馴染んできて最高の美味しさになってきます!ドキドキドキドキ



 

 

 

 


BOSS~

コレに合う紅茶って

何がいいの? 
えー七海





ガトーナンテには

絶対にアールグレイよー!ドキドキドキドキ



オレンジの香りに

柑橘系のベルがモットがふんわり香る

ダマンフレールの

アールグレイ・イン・ゼンが

ベストマッチよ!






元プロのワタシが言うんだから

マチガイなし!(笑)



って事で

送料無料【お預けBOX】《シーズン10》

販売開始―!!



ポチしてね!


お手元お届けはGW明け 5月中~下旬を予定しています。
 

 

Juliettaは商業貨物便で日本にお届けしています。

ウクライナ紛争等の影響を受けることはありません。

 

通常7~10日でお手元にお届けです。


 

Juliettaは【楽天】楽天 ショップです。

商品が実際にお客様のお手元に届かない限り

クレジットの引き落としが請求されることは絶対にありませんのでご安心を!

お引き落としは商品が届いてから!

そこが大手【楽天】楽天 ショップの良さです。

 


 

Julietta【楽天】楽天 ショップ

ポイントが付いてさらに割引お得♪

さらに溜めたポイントでお買い物♪

 

★パリNINONガトーナンテは下のバナークリック!

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン